神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

5927件中1~20件を表示

大倉山メディカルクリニック

●内科 ●消化器内科 ●肛門科 ●内視鏡内科 ●内視鏡外科 ●外科 ●訪問診療 ●健診・検診

電話 045-834-7370
診療時間 9:00~12:30 15:00~18:30
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●内視鏡検査 ●大腸内視鏡検査 ●超音波検査 ●マイナ…
WEB https://www.ookurayama-mc.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆大倉山駅から徒歩3分。気持ちに寄り添い、想いに応えるクリニック◆『大倉山メディカルクリニック』では、内科、外科から消化器内科、肛門外科を取り扱い、内視鏡検査や超音波検査の充実した設備により、さまざまな疾病の早期発見と根治を目指しています。一方、がんなどの疾患を抱えている方や病院に通えない方へ向けた在宅医療や緩和ケアによって、患者さんの心身を支え、自分らしい毎日を送っていただくための医療に取り組みます。お一人お一人の症状と気持ちに真摯に向き合いながら、一生涯に渡って共に歩む医療によって、みなさんに信頼される、愛されるホームドクターであり続けたいと思います。お身体で気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。★緩和ケアについてはコチラ★院長ブログはコチラ

山本 伸 院長

山本 伸 院長

SHIN YAMAMOTO

 

1人ひとりの方と一生涯に渡って共に歩んでいけるホームドクターを目指して

これから受診される患者さんへ

病院勤務時代は、緩和ケアの立ち上げにも携わってまいりました。その経験を生かし、今後はご家族のサポートを含めた在宅医療にも取り組んでいきたいと考えています。病院に行きたくとも来られない方もいらっしゃいますし、何らかの理由で病院に行きたくない、という方もおられます。そうした方々に対し、待つのではなく、こちらからアプローチすることも重要と認識しています。羊のロゴマークは、懇意にさせていただいている病院のシスターから提案していただいたものです。...

はまゆり糖・生活習慣病クリニック 溝の口

●糖尿病内科 ●内分泌内科 ●内科

電話 044-874-2085
診療時間 9:00~12:30 14:00~17:30
[土曜]9:00~13:00
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証利用 ●糖尿病…
WEB https://hamayuri-dm.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆溝の口駅より徒歩1分 生活習慣病の治療なら、お任せください!◆糖尿病の治療はHbA1cをただ下げるのではなく、低血糖や高血糖を起こさないようにHbA1cを下げていくことが重要です。そして良好な血糖コントロールを保つことにより合併症を引き起こさないように、またすでに合併症をお持ちの方はそれ以上進行しないようにすることが重要です。糖尿病の治療薬は年々種類が増えていますが、状態によっては優先的に考慮した方がよい薬剤、逆に避けた方がよい薬剤があります。またどんどんと薬剤が増えていってしまっている方も多いかと思いますが、薬剤を追加しなくても、ちょっとした生活習慣の改善で結果が好転することもあります。食事療法や運動療法も、世間でよいとされているものをよかれと思ってやっていたことが、実はその方には適していないといったケースも見受けられます。糖尿病専門医だからこそ可能な、医学的根拠と診療経験に基づいた多...

原 興一郎 院長

原 興一郎 院長

KOICHIRO HARA

 

土曜診療OKで気軽に足を運べる駅チカのクリニック。糖尿病専門医・内分泌専門医として病気の早期発見・早期治療に努める

これから受診される患者さんへ

糖尿病をはじめとした生活習慣病は、食事や運動などの生活習慣を見直すことからスタートし、必要に応じてお薬による治療を行います。医学の進歩によって多種多様な薬剤がありますけれど、当院では患者さんの全身状態を踏まえて、一人一人に適したものを処方することができます。当院には私のほかにも糖尿病を専門的に学んできた看護師が在籍しており、患者さんのお気持ちに寄り添った診療を行っています。健康診断で数値の異常を指摘されたときはもちろん、「こんなことで受...

おばな内科クリニック

●内科 ●糖尿病内科

電話 044-753-1003
診療時間 [月曜・火曜・水曜・金曜]9:00~13:00 15:00~19:00
[土曜]9:00~13:30
※火曜の通常診療は16:00から
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
※土曜は13:30まで診療
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://kawanabe-naika.com/
駐車場 駐車場あり 無料駐車場 4台

◆患者さんの声を聴き、患者さんへ寄り添い、患者さんと共に病気と向き合い一緒に治していくクリニックに◆おばな内科クリニックは、小花光夫先生が内科、特に糖尿病を中心に診療してこられました。令和5年4月1日、病院施設・スタッフはそのまま継続し、私が院長として代わり再出発となります。私自身、小さいころ喘息でよくクリニックの先生へ通院することが多く、その時お世話になった先生に憧れ医師を志しました。大学病院では一般内科はもちろんのこと、糖尿病(1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病など)・高血圧症・脂質異常症などの生活習慣病と、甲状腺・副腎・下垂体などの内分泌疾患を専門に診療しておりました。特に生活習慣病は、その名の通り普段の患者さんの生活スタイルが疾患へ影響します。患者さん一人一人の生活スタイルを理解し、それに合わせた治療を一緒に考えていくことが重要と考えています。今まで小花先生が築き上げた医療を引き続...

川名部 新 院長

川名部 新 院長

SHIN KAWANABE

糖尿病専門医 /内分泌代謝科専門医 

内科、糖尿病、内分泌の専門医による、温かみのある地域密着型医療のクリニック。「武蔵新城駅」徒歩1分

これから受診される患者さんへ

『おばな内科クリニック』は「武蔵新城駅」から徒歩1分のクリニックです。糖尿病、生活習慣病は患者さんの生活に密着した病気であり、完治することはないので長く付き合っていかなければなりません。そのため、患者さんのことをよく知って、一人ひとりに合わせた続けやすい治療を提供し、一緒に改善していきたいと思っています。困ったことがありましたら、電車帰り、仕事帰りにでも気軽に相談していただけたらうれしいです。また、内分泌疾患についても、体重増加や倦怠感...

甲斐整形外科

●整形外科 ●リハビリテーション科 ●リウマチ科

電話 045-903-8181
診療時間 09:00~12:30 15:00~18:30
休診日 土曜午後・日曜・木曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://kaiseikei.com/
駐車場 あり

看護士・准看護士のパートさん募集中です。詳しくは求人情報を御覧下さい。■医院のモットー ● 誠実な医療(患者さんに対してはもちろん、自分の心に対しても)を行うこと。 ● 痛みを取ることに全力を尽くすこと。(しかし、痛みを残した方が良い場合もあるので、そのような場合は意図的に痛みを少し残す事もあります) ● 患者離れの良いこと。 自分よりも、専門医が診療した方が良いと判断したら、適切な時期に適切なドクターに患者さんを紹介するように心掛けています。 ● 自分の能力(設備も含め)を越えたことはしないこと。 ● リハビリテーションによって患者さんの疼痛を緩和すると同時に、comfortすなわち快適性を追求し、心身ともにリラックスしていただくこと。● 無駄な投薬はしないこと。 ● その人の病態、性格、体格、ライフスタイル等を十分に考慮し、臨機応変に適切な治療をデザインしオーダーメイド医療を実践してい...

甲斐 秀実 院長

甲斐 秀実 院長

HIDEMI KAI

 

整形外科医として培ったスキルをいかして。地域のみなさまの幸せな人生をサポート

これから受診される患者さんへ

当院がございます「あざみ野メディカルプラザ」には当院(整形外科)の他にも、眼科、小児科、内科・消化器科、皮膚科・泌尿器科のクリニックがございます。こういった専門の先生方ともしっかり連携をとっていますので、専門外の症状などを発見した際にはスムーズにご紹介できるかと思います。また、当メディカルプラザにご来院の際には無料の巡回バスもご利用ください。月・火・水・金曜日に運行しております。「つらいけど治らないものは仕方ない」とあきらめず、根気よく...

電話 045-590-5101
診療時間 [平日]8:30~11:30 14:30~17:30 [水曜]8:30~11:30 ※午後は産後健診のみ [土曜]8:30~11:30
休診日 日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 …
WEB https://foresta-verde.jp/
駐車場 5台有

【当院の診療理念】家族を診るおもい、優しさ。~安全性、芸術性、創造性、快適性を信念に~【当院の特徴】●無痛分娩当院では普通分娩はもちろんのこと、「無痛分娩」を希望される妊婦様のニーズにもお応えします。当院で施行する「無痛分娩」は「硬膜外麻酔」を使用します。「硬膜外麻酔」とは脊椎にある硬膜外腔に細いチューブを挿入し、麻酔薬を持続的に投与することで、陣痛の痛みを極力抑える方法です。妊婦様の安全性を考慮し、基本的には計画分娩で行います。無痛とはいえ、必ずしも全く痛みがないわけではありませんが、痛みを極力抑えることで、痛みが苦手な方や分娩に対し恐怖心を抱く妊婦様にとっては大変効果的な分娩方法と考えられます。またお産の経験がある経産婦の方々には、産後の回復がとてもスムーズで育児に専念できるという点で大変好評です。分娩予約をお済ませのうえ「無痛分娩」を希望される方には、当院で開催する「無痛分娩教室」に...

竹内 正弥 院長

竹内 正弥 院長

MASAYA TAKEUCHI

 

産婦人科専門医ならではのスキルをいかし 満足のいく出産と女性の健康をサポート

これから受診される患者さんへ

おかげ様で、開業して1年1ヶ月。今まで、当クリニックでお産された妊婦さん達から院内での生活や食事、スタッフの対応も含めて 「とにかく充実したお産でした」と言っていただいています。この言葉を励みにこれからも満足ある出産を心からお手伝いしたいですね。  「どういうお産がしたいですか?」私は最初、妊婦さんに尋ねてみるんです。戸惑われる方の場合は、もちろんこちらからご提案もしています。 特に外科では、患者様おひとりおひとりに合わせたオーダーメー...

電話 045-909-0092
診療時間 9:00~12:00 14:30~17:30
休診日 木曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証…
WEB http://www.azagami-clinic.com
駐車場 23台あり

開業20年となり、地域のファミリードクターとして子供も親御さんもかかれるクリニックをめざしています。コミュニケーションと、子供達が遊びに行きたいと思うような暖かい雰囲気を大事にしています。何でも相談しやすい雰囲気にし、できるだけ丁寧でわかりやすい説明に心掛けます。治療に関しては、説明と患者さんの選択を用意致します。ささいな心配事などでも、お気楽にご相談ください。これからも初心を忘れることなく、スタッフ一同、末永く地域の皆様のお役に立てるクリニックを目指していきたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。★WEB予約はこちら★

阿座上 志郎 院長

阿座上 志郎 院長

SHIRO AZAGAMI

 

小児科専門医ならではのスキルをもって 地域の子供たちの健康を見守っていく

これから受診される患者さんへ

個人的なことになりますが、私が当クリニックを開院した時期は子供が小学校から中学校に差し掛かるころで、自分ではとにかく突っ走っていった気持ちだったものの、家計を預かる妻には当時大変心配を掛けたと思っています。自分がいま、ここでこうして患者さんを診ていられるのも妻と一緒に築きあげてきたからできたことですから、この場を借りて「これまで苦労をかけてきたけど有り難う。これからも一緒にやっていこうね。」と言いたいです。小児科は子供に関する心配を何で...

登戸内科・脳神経クリニック

●内科 ●脳神経内科 ●リハビリテーション科 ●循環器内科

電話 044-930-1050
診療時間 [月曜・火曜・水曜・金曜]9:00~12:30 14:00~18:30
[土曜]9:00~13:00
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証利用 ●脳神経…
WEB http://noborito-cl.com
駐車場 あり

◆神経系疾患を専門とし、チーム医療であなたと、家族の健康を守ります◆『登戸内科・脳神経クリニック』は、生活習慣病や風邪などの一般内科疾患の初期診療(プライマリケア)と神経系特定疾患(神経難病)における高度医療のご提供をおこなう両面を兼ね備えたクリニックです。豊富な臨床経験と日本神経学会専門医・指導医や日本脳卒中学会専門医などの資格を持つ院長が、神経内科疾患における専門性の高い医療をご提供いたします。対象疾患として、神経難病とされるパーキンソン病をはじめ、脊椎小脳変性症、多発性硬化症、重力筋無力症や認知症関連疾患として、アルツハイマー型認知症、脳血管性認知症、てんかんなどの診断・治療、また脳梗塞、脳出血などの診断や治療及び脳卒中後の経過観察をおこないます。地域皆様のQOLの維持・増進を担う、かかりつけ医を目指していますので、お困りのことがありましたら、是非一度ご相談ください。

加茂 力 院長

加茂 力 院長

TSUTOMU KAMO

神経内科専門医 

脳神経疾患を中心に、専門医と地域のかかりつけ医、二つの役割を持つ脳神経内科専門医のスペシャリスト

これから受診される患者さんへ

患者さんの中には開院時から通って下さる方もいて、徐々に高齢化が進んでいます。今後はご高齢の方も増えてきますので、医療と介護連携である地域包括ケア充実させたいと考えています。現在力を入れているのは、訪問看護ステーションの活動です。パーキンソン病のリハビリは脳卒中のリハビリと全く異なり、リハビリ従事者も知識がないことが多く、パーキンソン病のリハビリテーションプログラムを教育したスタッフにより訪問リハビリを実施しています。ですから今目指してい...

登戸内科・脳神経クリニックを他院も薦めてます!

菊名西口医院

●内科 ●産婦人科 ●小児科

電話 045-401-6444
診療時間 9:30 ~12:30 15:30~19:00
※木曜は午前診療のみ
※土曜午後、日曜、祝日は体外受精や顕微授精を行う 特殊治療の患者さんを、完全予約で行っています。
休診日 木曜午後
※土曜午後・日曜・祝日は体外受精や顕微授精をおこなう特殊治療の患者さんを、完全予約で診療しています。
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●乳がん検診 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://kikuna-nishiguchi-iin.jp
駐車場 医院下に軽自動車1台、普通車3台の駐車場があり。お車で来院された際は受付にその旨、お伝えください。

◆精通した看護師から助産師・臨床検査技師・胚培養士までスタッフが充実しています。◆平成13年の開院以来、当院では『安全・清潔・丁寧』を心がけて診療しています。産婦人科専門医として、特に不妊治療を専門とし、妊娠から出産後の育児までのサポートができます。不妊治療ではで極力自然妊娠につながるよう、タイミング指導に力を入れています。高度な不妊治療(ART=生殖補助技術)は、皆さんの思っている以上に少なくてすみます。きっとお力になれると思います。安全・清潔・丁寧を念頭に、インフォームド・コンセントを心がけ、患者さんの意向を重視した優しい医療を行います。気軽にご相談下さい。

石田 徳人 院長

石田 徳人 院長

ISHIDA NORITO

産婦人科専門医 

受精卵からおばあちゃんまで――。タイミング法をはじめとした不妊治療を柱に、女性の一生に寄り添っていく

これから受診される患者さんへ

私からぜひお伝えしたいのは、「医療を信じていただきたい」ということです。最近はインターネットなどに真偽不明な情報があふれ、間違った情報に振り回されたり、不安を募らせたりする方も少なくないようです。「卵巣年齢が上がるにつれて妊娠しにくくなる」という説は確かですが、その方の年齢や子宮・卵巣の状態によっても妊娠できるかどうかが変わってきます。もしもご自分の体のことで不安や疑問に思うことがあれば、その道の専門家にご相談いただくことをおすすめしま...

田中小児科医院

●小児科

電話 044-511-1818
診療時間 8:00~11:30 15:00~18:00
休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●予防接種 ●健康診断…
WEB https://tanakashonika-kawasaki.com/
駐車場 4台あり。塚越沼の上公園(三角公園)に隣接する月極駐車場内にあります。当院の駐車場は掲示板A、B、C、Eです。

◆この街と共に、小児を診つづけて90年。誠実な診療を心がけています◆『田中小児科医院』は、昔ながらのこぢんまりとした医院です。現院長の祖父の代から、小児を診つづけて90年。正しく診断し的確に治療できる医師でありたいといつも思っています。当院は小児科専門医院として、小児科医が日々の診療や健康診断・予防接種のまとめ役となり、お子さんの状態を把握いたします。健康に関することを総合的に相談できる「ホームドクター」として、お子様に合った医療をご提供します。お子さんに何か気になる症状を見つけて、「病気かな?」「何科にかかればいいかな?」と迷われることがあるかもしれません。「こんなことで受診していいかしら?」と思われるようなら、どうぞお気軽にご来院ください。一緒に考えましょう。★矢向駅からの徒歩ルートはこちら★★鹿島田駅からの徒歩ルートはこちら★

桝井 志保 院長

桝井 志保 院長

SHIHO MASUI

 

子ども達の健やかな成長を願って誠実な医療を心がける

これから受診される患者さんへ

『田中小児科医院』は、「矢向駅」「鹿島田駅」からそれぞれ歩いて13分ほどの場所にあります。お子さんに何か気になる症状を見つけて、「病気かな?」「何科にかかればいいかな?」と迷われることがあるかもしれません。当院にも、こうしたご相談でお越しになる保護者の方がたくさんいらっしゃいます。「こんなことで受診していいかしら?」と思われるようなら、どうぞお気軽にご来院ください。一緒に考えましょう。※上記記事は2018年6月に取材したものです。時間の...

新川崎むらせ内科循環器内科

●内科 ●循環器内科

電話 044-280-8080
診療時間 9:00~12:30 14:00~18:30
休診日 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約 ●…
WEB https://shinkawasaki-murase.com
駐車場 敷地内提携駐車場あり(当院受診の方2時間まで無料)

◆迅速かつ丁寧をモットーに、患者様一人一人に親身になって寄り添う優しい医療を実践します◆『新川崎むらせ内科循環器内科』は内科・循環器内科を専門に、風邪やインフルエンザやアレルギーや花粉症や生活習慣病などの内科全般的な病気から心臓病まで、最新の知見や最新の医療機器を用いて丁寧に診察いたします。動悸・息切れ外来や禁煙外来といった、専門外来も開設しました。健康面で不安に思うことがあれば、どんな些細なことでもご相談にのります。お気軽にご来院ください。自分自身が本当に受けたいと思う合理的な医療を提供することをお約束します。

村瀬 達彦 院長

村瀬 達彦 院長

TATSUHIKO MURASE

循環器専門医 

「迅速かつ丁寧」をモットーに、1人ひとりに親身になって寄り添う優しい医療を提供

これから受診される患者さんへ

「コトニアガーデン新川崎」には、当クリニックと連携する他のクリニックやデイサービス、高齢者医療施設等が存在します。開院からまだ日が浅いのですが、さっそくその高齢者医療施設で講演会を開催しました。クリニックで診ている限りは、来院した人しか診ることは出来ません。「病院に行くほどではないかも…」と思っている方に向けて健康相談会や講演会を開くことで、地域の方々に敷居をより低く感じていただければと思っています。クリニックにとどまらず、地域に飛び込...

電話 045-912-0089
診療時間 [午前]9:00~12:30[午後]14:00~18:00[土曜午後]14:00~17:00
休診日 水曜・日曜・祝日
特徴 ●女性医師 ●乳がん検診 ●マンモグラフィ ●超音波検査 ●マイナ…
WEB https://www.haku-breast-care-cl.com/
駐車場 近隣コインパーキングあり

仕事と家庭の両立、子育て、受験、介護、キャリアの維持、更年期障害などの体調の変化、女性の悩みは尽きません。これにまさか乳癌!?などの心配があっては大変です。これまでの様々な経験を生かし、乳癌に関する正しい知識、情報を提供し、丁寧に説明する事を心がけ、皆様のお役に立つことができれば幸いです。乳癌は早く診断できれば治療を行いながら今まで通りの生活を続けることができる病気です。「乳癌で命を失う人を一人でも少なくしたい」、私の何よりの願いであり、これからも日々努力して参りたいと思っています。★乳腺クリニックとは★乳がん検診・乳腺ドックはこちら★WEB予約はこちら

白 英 院長

白 英 院長

EI HAKU

乳腺専門医 

「乳癌で命を失う人を一人でも少なくしたい」。その目標に向かって日々努力を重ねて

これから受診される患者さんへ

しこりや痛みがある方、あるいは検診で異常が指摘された方は、様子を見るのではなく、どうぞ一度精密な検査を受けていただければと思います。何もなければそれに越したことはありませんし、万一異常が見つかった場合には、しかるべき治療の道筋を責任を持ってつけさせていただきます。最初から最後まで安心して過ごしていただけるよう力を尽くさせていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。※上記記事は2020年11月に取材したものです。時間の経過による変化...

三倉医院

●糖尿病内科 ●内分泌内科 ●内科

電話 044-854-2525
診療時間 9:00~12:00 15:00~19:00
[火曜]9:00~12:00 14:00~17:00
[土曜]9:00~12:00
[日曜]10:00~13:00
休診日 水曜・土曜午後・日曜午後・祝日
特徴 ●男性医師 ●インフルエンザ ●マイナンバーカード保険証利用 ●発…
WEB https://www.mikura-clinic.jp
駐車場 専用駐車場 2台分( 土橋SEIKEN駐車場 NO.4・5)

◆宮前平駅より徒歩1分 専用駐車場も2台分完備!◆当院では糖尿病、内分泌疾患(特に甲状腺)について診療経験豊富な医師及び専門医が診療しており、近隣の医療機関から多くの患者さんを御紹介頂いております。ぜひお気軽にご来院下さい。

三倉 健太朗 医師

三倉 健太朗 医師

KENTARO MIKURA

総合内科専門医 /糖尿病専門医 /内分泌代謝科専門医 

地域に根ざした“町のお医者さん”として。糖尿病・内分泌疾患を中心に幅広い症状に対応する

これから受診される患者さんへ

当院は昔ながらの町のお医者さんとして「困ったことがあったら何でもご相談いただきたい」と考えております。ですが、当院で全ての患者さんの治療を行うことが最良の医療とは限りません。患者さんの病状を拝見して大学病院などへご紹介することもあれば、近隣の皮膚科への受診をおすすめすることもあるでしょう。当院の役割は常に“患者さん第一”の視点で考え、個々の患者さんにとって最良の医療をご提案することと考えています。患者さんと向き合いながら、「ここならまた...

電話 045-834-5081
診療時間 9:30~12:30 15:00~17:30
[土曜]9:30~12:30
※第1、第3、第5土曜のみ診療 17:00~17:30の間は完全予約制となります。
休診日 木曜・日曜・祝日・第2、第4土曜
特徴 ●クレジットカード対応 ●女性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●…
WEB https://tsurumi-josei.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆初めてでも安心!女性医師・女性スタッフだけのあたたかな環境で寄り添います◆つるみ女性のクリニックは、鶴見駅・京急鶴見駅から徒歩約5分とアクセス良好。2025年7月1日に新しく開院した婦人科クリニックです。院長をはじめ全スタッフが女性ですので、月経トラブルや避妊、ブライダルチェックなど、デリケートなお悩みも安心してお話しいただけます。当院は予約優先制を採用し、WEB・電話での予約はもちろん、急な症状の場合も柔軟に対応。クレジットカード決済にも対応し、スムーズなお会計が可能です。院長は産婦人科専門医として16年の実績を持ち、「最初の一歩」を大切にする診療を大切にしています。必要な場合は基幹病院へ円滑にご紹介し、不安を和らげながら継続的にサポートします。小さなお子様連れの方も歓迎しており、育児中のママにも配慮した温かな雰囲気づくりを心がけています。初診から安心して受診できるよう、保険証やお薬手...

金 順熙 院長

金 順熙 院長

SUNHI KIM

産婦人科専門医 

鶴見駅から徒歩5分。女性医師がやさしく寄り添う「女性のクリニック」

これから受診される患者さんへ

当院は「つるみの女性のためのクリニック」として、あらゆる世代のお悩みに対応し、女性のみなさんが毎日を快適に、安心して過ごせるようにサポートしています。何か困ったときに気軽に受診していただけるように、予約のない患者さんにもできるかぎり対応し、お一人お一人に合った治療やケアをご提案しています。勇気を出して受診してくださった「最初の一歩」を大切に受け止め、問題解決に努めてまいりますので、どうか安心して足を運んでいただければと思います。※上記記...

元町レディースクリニック

●産科 ●婦人科 ●産婦人科

電話 045-662-0655
診療時間 9:00~12:00 15:00~18:00
[土曜]9:00~12:00
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●…
WEB https://motomachi-lc.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆女性のQOL向上をサポートします◆女性特有の疾患は様々で、それらは女性ホルモンに起因しているものも多く、思春期~性成熟期~更年期~老年期とホルモンバランスに左右されます。月経に関するトラブルには超低用量LEP製剤や漢方療法、更年期症状には漢方療法やホルモン補充療法、プラセンタ注射などを取り入れています。苦痛やお悩みを緩和し、学業・お仕事・家事・育児などがスムーズに進み快適な日常生活が送れるようサポートをさせていただきたいと考えております。患者様のご年齢やその時々の生活状況で、皆さまお一人お一人の生き方の違いがありますので、その時点でよりベストな選択をできるようご相談をお受けします。婦人科全般の気になる症状や、婦人科検診も随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

酒井 淳  院長

酒井 淳 院長

SAKAI ATSUSHI

 

月経トラブルを緩和し、心身ともに快適に過ごすお手伝いを。幅広い年齢層の女性のQOL向上を目指して。

これから受診される患者さんへ

『元町レディースクリニック』は、「元町中華街駅」から歩いて1分の場所にある、アクセス良好のクリニックです。当院は女性専用のクリニックですので、内装は柔らかく穏やかな印象になるよう配慮しました。やはり、精神的に不安定になっている人やお腹が痛くてつらい人、出血が多くて貧血になっている人が多く来院されます。少しでもリラックスできるように居心地の良さを考えました。また、いきなり私が問診をするのではなく、まずは助産師さんが10〜20分ほどお話を聞...

林医院

●内科 ●消化器内科 ●皮膚科 ●小児科

電話 045-942-3302
診療時間 09:00~12:00 14:30~18:30
※水曜午前は内視鏡検査(予約制)水曜午後は聖マリアンナ医科大学病院専門外来
休診日 水曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●内視鏡検査 ●マイナンバーカード保険証…
WEB http://www.hayashi-iin.com/
駐車場 15台あり

内科全般のみならず、皮膚科、小児一般も含めて広く皆様のお役に立ちたいと考えています。「病は気から」などと申しますがこれだけストレスの多い世の中では、ちょっとした体調の変化は日常茶飯事です。ついつい忙しさにかまけてそんな体調の変化をほったらかしにされていませんか? 林医院の規模は小さいですが、その分大きな病院にないきめ細かな、心のこもった診療を提供するよう努力いたしております。体調のことや健診の気になる結果等、どうぞお気軽にご相談下さい。水曜日午前は予約制にて上部内視鏡を行っております。

林 毅 院長

林 毅 院長

TAKESHI HAYASHI

 

総合内科専門医ならではのスキルをもって 本当にご満足いただける診療をおこなう

これから受診される患者さんへ

フランクに何でも相談の出来るドクターを持たれるのが良いかと思います。この場合、そのドクターの専門が何科かということは関係ありません。自分が何の病気になるかなんてわかりませんし、そのドクターに求められることは、患者さんの相談に親身になって考えてくれる人かどうか。その一点につきます。例え患者さんの相談がそのドクターにとって専門外のことであっても、自分の思うところを親身になって聞いてくれ、後々のことまで考えて踏み込んで相談に乗ってくれる、そう...

松葉医院

●内科 ●胃腸内科 ●循環器内科 ●糖尿病内科

電話 044-522-1678
診療時間 9:00~12:30 15:00~18:00
[木曜]9:00~12:00
[土曜]9:00~12:30
休診日 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●超音波検査 ●視力検査 ●マイナンバー…
WEB http://www.matsuba-web.com
駐車場 あり ( 3台 ) / 近隣にコインパーキングあり

◆地域の方々の健康を守り、糖尿病への取り組みを支援します◆『松葉医院』では内科一般、糖尿病科、循環器科、胃腸科の診察をおこなっています。特に糖尿病疾患を中心とした生活習慣病の診断・治療に力を入れており、糖尿病専門医として適切な助言をさせていただいています。医師・看護師・臨床検査技師が管理栄養士や健康運動士と一緒になって患者さんへの指導をおこなうチーム診療を取り入れ、治療の取り組みの一環として、「糖尿病食を楽しむ会」も開催しています。スマホのカメラ機能を使用してビデオ通話により診察をする「遠隔診療(オンライン診療)」も導入。当院に通院していない方々からの糖尿病に関する質問、相談などへも対応しています。医師・スタッフがチームとなって、患者さん1人1人に合わせた指導をおこないますので、体調がすぐれない、健康のことで気になることがあればお気軽にご相談ください。

松葉 育郎 院長 

松葉 育郎 院長 

IKURO MATSUBA

 

スマホアプリも活用し、リアルタイムな健康管理を提供 患者さん一人一人に合わせたオーダーメイド診療を行う

これから受診される患者さんへ

糖尿病と診断されてしまうと薬を飲まなくてはいけない…そう思っていませんか。手足がなくなる、目が見えなくなる…など必要以上に怖い病気と考えている方も多いと思います。当院では患者さんの状態を拝見し、まずは食事や運動といった日常生活へのアドバイスから治療を行います。糖尿病専門医として適切な助言をさせていただきますのでご安心ください。また、糖尿病はもちろん高血圧、甲状腺疾患など生活習慣病でお困りの方、健康診断で指導された方、検査数値が気になる方...

あおば皮ふ科

●皮膚科 ●形成外科 ●アレルギー科

あおば皮ふ科

神奈川県横浜市青葉区荏子田3-1-1 青葉福祉援助会ビル1F

最寄駅:あざみ野駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 045-905-1666
診療時間 [平日]09:45~13:00 15:45~19:00 [土曜]09:45~15:00
休診日 木曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://cutis.jp/
駐車場 5台あり

当院は皮膚科、アレルギー科、形成外科を幅広く手がけるクリニックです。特にアトピー性皮膚炎、にきび、ほくろ、しみ、しわに対する治療に力を入れております。嶮山スポーツガーデン前です。肌の悩みならどんなことでもご相談下さい。●院長:湧川基史(医学博士、皮膚科専門医、アレルギー科認定医)●診療科目:皮膚科、アレルギー科、形成外科、美容皮膚科●院内処方

ごんどう整形外科

●整形外科 ●リハビリテーション科 ●リウマチ科

電話 044-753-0071
診療時間 9:00~12:30 15:00~18:30
[土曜]9:00~13:00
※木曜午後はセカンドオピニオン外来(予約制)
休診日 土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証利用 ●全脊椎…
WEB http://www.gondo-op.jp
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆正確な診断と適切な治療で、皆様に安心して受けられる医療をご提供します◆『ごんどう整形外科』では、整形外科専門医による診療に、理学療法士によるリハビリテーションを組み合わせ、患者さんお1人お1人にいちばん良い医療をご提供しています。院長は昭和大学藤が丘病院及び関連病院にて整形外科、脊椎外科の診療に23年間従事し、 この間、腰痛や脊椎疾患の1,000例以上の手術治療に携わってきました。これらの経験を生かして、正確な診断と適切な治療をおこない、皆様に安心して受けられる医療を提供したいと思っています。大学病院にも引けを取らない高品位な医療機器を導入して、正確な診断と適切な治療をおこなっていますので、何かお困りのことがありましたら、気軽にご相談いただきたいと思います。

権藤 宏 院長

権藤 宏 院長

HIROSHI GONDO

整形外科専門医 

整形外科と脊椎の専門医として 患者さんのあらゆるニーズにお応えする

これから受診される患者さんへ

『ごんどう整形外科』は、「武蔵新城駅」南口ロータリーの一角に建つビルの5階・6階にあります。整形外科と言うと、ご高齢の方が通うイメージがあるかと思いますけれど、長い時間パソコンやスマホの画面を眺める若い世代の方にも、腰痛やストレートネックなどの症状が増えています。また、椎間板ヘルニアの発症には、遺伝的なものが関係していることがありますので、若いから安心ということはありません。当院では、医師による診療のほか、理学療法士によるリハビリテーシ...

電話 045-370-8612
診療時間 [月曜・金曜・土曜]9:00~11:30 15:00~17:30
[水曜・木曜]9:00~11:30 15:00~19:30
休診日 火曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●オンライン診療 ●マイナ…
WEB https://wellbe-cl.com/
駐車場 あり

◆地域に根差した専門的診療と心臓リハビリで、皆様の「より良く生きる」を支えます◆ウェルビーとは、「well-being」=「より良く生きる」という意味です。私はこれまで横浜市立大学附属病院で長く勤務してきました。循環器内科医として、狭心症や心筋梗塞のカテーテル治療、心不全の管理を行うとともに、心臓や血管の病気の主な原因である生活習慣病の治療にも力を入れてきました。こういった経験を活かして、当院では心筋梗塞や狭心症、心不全、不整脈などの循環器疾患を中心として、高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病及び一般内科の診療を行います。

岩田 究 院長

岩田 究 院長

KIWAMU IWATA

総合内科専門医 /循環器専門医 

循環器の専門的診療と心臓リハビリで地域貢献「より良く生きる」を支える

これから受診される患者様へ

当院は港南台駅より徒歩約4分、ゆったりとした作りのクリニックです。生活習慣病から循環器の専門的な疾患まで幅広く対応できるのが強みで、なかでも心臓リハビリに関しては力をいれて取り組んでいます。循環器疾患の治療後の生活をより良く安心して過ごしていただくこと、また生活習慣病の段階で介入して疾患への進行を予防できるよう、地域の方が「より良く生きられる」ように支援していきたいと考えています。あらゆる健康に関するご相談も気軽にしていただけますので、...

電話 045-641-9650
診療時間 09:15~16:15
電話受付は月曜も09:15~16:15で受け付けております。
休診日 月曜・土曜・日曜
特徴 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用…
WEB https://www.yscbrp.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆日本大通り駅から徒歩3分 免疫力を活用した身体にやさしい治療法を提供します◆当院では、長年にわたり免疫監視療法を行っています。免疫監視療法とは、主にがん患者における免疫監視機構の低下状態に着目し、体外より免疫刺激を加えることにより免疫監視機構の活性化を図って抗がん活性を誘導する療法のことです。免疫監視療法の治療効果が出るまでには、少なからず時間がかかっていましたが、温熱療法を組み合わせることによって効果出現の時間を短縮することも可能となります。「温熱免疫監視療法」は、末期のがんになっても、希望をもってがんと闘える治療法です。ぜひお気軽にご来院ください。

佐藤 忍 院長

佐藤 忍 院長

SHINOBU SATOU

 

温熱療法(ハイパーサーミア)とがん治療の併用で相乗効果をねらう。目標をもって最後まで希望をあきらめない

これから受診される患者さんへ

『横浜サトウクリニック』は横浜、山下公園のすぐそばにある免疫療法と温熱療法を専門とする完全予約制のクリニックです。全国各地からがんと闘う患者さんが訪れ、他の病院を受診しながら免疫療法や温熱療法を受けに来院されていたり、セカンドオピニオンを目的にいらっしゃったりします。その際、多くの患者さんは他医療機関を受診しているので検査を受けていることが多く、他院で検査した結果のコピーを持参していただければ十分です。患者さんが不安に思っていることをお...

1 PAGE 1/297 297