自費診療なら自分好みの義歯を製作できるメリットが
義歯(入れ歯)とは、失ってしまった歯を補う人工歯のことを指します。義歯には保険が適用になるものと自費診療のものがあり、保険適用の義歯であれば比較的安価に製作できます。
保険適用の義歯は使用できる材料が決まっているため、金属の留め金(クラスプ)が口元で目立ったり、装着時に違和感を覚えたりするケースが少なくありません。一方で自費診療の義歯は審美性に優れているタイプ、食べ物の味を楽しめるタイプなどさまざまな種類があり、患者さんのご希望に合ったものを選べるメリットがあります。
しかし自費診療で高価な義歯を製作したとしても、生まれながらの天然歯に勝るものはありません。むし歯や歯周病にならず、ご自分の歯を長く使い続けるためにも、定期的な歯科健診を心がけていただくとよいでしょう。
- たなか歯科医院
- 田中 智久 院長
- 茂原市/新小轡/新茂原駅
- ●歯科 ●小児歯科 ●矯正歯科 ●歯科口腔外科 ●訪問歯科診療