神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

1328件中21~40件を表示

松岡医院 小児科

●小児科

松岡医院 小児科

神奈川県横浜市青葉区しらとり台20-13

最寄駅:田奈駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 045-981-6093
診療時間 9:00~12:00 16:00~18:00 予約診療(乳幼児の健診、予防接種)14:30~16:00
休診日 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB https://tsuyoiko.net/
駐車場 3台有(玄関右) ※壁画駐車場は当院の駐車場ではありません。

令和元年の夏季休診日は、8月14日(水)~17日(土)です。8月12日(月)は山の日で祭日です。13日(火)は午前のみ診療します。小児科の診療所はお子さんやご両親の駆け込み寺となるように、来てもらいやすいことが望まれます。さらに来るだけで楽しく元気になるところにしたいと考えました。待合室は窓が大きく陽射しが入って明るく、広さを感じていただくために大空をイメージした壁紙になっています。パステル調の優しい空色で、「くまのプーさん」と仲間たちが、風船にぶら下がっています。診療の際はできるだけお子さんを怖がらせないようにし、来ると辛いことが治るのだとわかってもらいたいと思っています。そして、お母さんたちには気軽に相談に来て欲しいと考えています。診療所から帰る時には、親子ともに元気になっていただきたいと思います。

はたの東神奈川キッズクリニック

●小児科 ●アレルギー科

電話 045-451-0111
診療時間 [月曜・木曜]9:00~12:00 15:30~18:30
[火曜]9:30~12:00 15:30~18:30
[金曜]9:00~12:00 14:30~18:30
[土曜]9:00~12:00 13:30~16:00
休診日 水曜・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証利用 ●舌下免…
WEB https://hatano-kids.clinic
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆地域にお住まいのお子様の健全な成長を見守ります◆『はたの東神奈川キッズクリニック』では、0歳~15歳までを対象に、主に小児科とアレルギー科を中心に診療をしております。院長の専門である気管支喘息、食物アレルギーなどのアレルギー疾患に対する専門的な診療とともに、小児科の一般診療もしっかりとおこなっていきたいと思います。診察では、お子様と同じ目線になって、お子様がなるべく泣かないように、不安を与えない治療に努めています。親御さんに対しては、分かりやすい丁寧な説明をモットーにしております。また治療以外に、育児やお子様の成長に関するお悩みも、親御さんだけで抱え込まずに、遠慮なくお話しいただきたいと思っております。地域のかかりつけ医として、来院された方の不安を解消できるような、優しさ溢れる明るいクリニックにしていきたいと考えていますので、お気軽にお越しください。

波多野 道弘 院長

波多野 道弘 院長

MICHIHIRO HATANO

小児科専門医 /アレルギー専門医 

何でも相談できる地域の「かかりつけ医」 お子様特有のアレルギー症状に特化した診療

これから受診される患者さんへ

これまで、総合病院で多くのお子様の疾患やアレルギー症状に携わり経験を積んできました。的確な診断とアドバイスを致しますので、お子様のことで気になることは是非ご相談ください。気になる症状や体調の変化、質問など、詳しくお伺いしますので、メモをした上でお越し頂くとスムーズに診察を受けて頂けます。また、健康保険証だけでなく、子ども医療費受給者証(各種福祉医療証)、母子健康手帳、おくすり手帳も合わせてお持ちくださいませ。※上記記事は2019年5月に...

くつまこどもクリニック

●小児科 ●アレルギー科

電話 045-901-0011
診療時間 9:00~12:00 14:30~15:30(予防接種・乳幼児健診予約制) 15:30~18:30
※土曜 9:00~13:00
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバー…
WEB https://kutsuma-kodomo.com/
駐車場 近隣に提携コインパーキング18台分あり

我が師から教えられた「患者さんは、自分の家族」。これが医師としての私の基本姿勢です。「早期に診断をつけること。」時に診断がつくことは厳しい現実を突きつけられることもありますが、診断がつくことで今後の治療方針が決まります。丁寧に診察させていただき、必要があれば細菌・ウイルス検査・血液検査を行い、早期に診断がつくよう努力します。「患者さんのご家族もまた、患者さんである。」大切な我が子が熱を出した、痛がっている、ご飯を食べない、泣きやまない。ご家族も不安になります。そんな不安を抱えてクリニックに来られます。その不安を少しでも安心に変えられるよう、わかりやすい説明を心がけています。そして、ご自宅での注意点などもアドバイスさせて頂けたらと思います。何科にかかったらいいか迷ったらまずはご相談ください。診察の結果、必要があれば専門医療機関へ速やかにご紹介いたします。★順番予約はこちら★https://m...

久津間 弘和 院長

久津間 弘和 院長

HIROKAZU KUTSUMA

小児科専門医 

チーム医療を目指し、早めの診断を心がけ、 心も身体も元気になって帰っていただく

これから受診される患者さまへ

お子さんが生まれた瞬間、突然『親』になるわけですから、最初から上手くいかないこともたくさんあるでしょう。何事に関しても、最初からすべて上手くやれる人なんていません。ある方が「育児は育自」とおっしゃっていましたが、子どもの成長を通じて、親である自分も一緒に成長していることに気づくはずです。育児は24時間365日休みと切れ目がなく、自分のことは後回し、子どもが病気にかかれば親身になって看病し、どんなに頑張っていてもあまり褒められることがあり...

武蔵小杉ささもと小児科・アレルギー科

●小児科 ●アレルギー科

電話 044-411-1177
診療時間 9:00~12:30 14:30~18:30
[土曜]14:00~17:00
休診日 日曜
特徴 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約 ●…
WEB https://musashikosugi-sasamoto-kids.co...
駐車場 あり

◆お子様の病気や、アレルギーで悩む方を1人でも多く助けたい◆私は現在まで、日本のアレルギー中心拠点病院である国立病院機構相模原病院にて海老澤元宏先生の下で【食物アレルギー、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、喘息などのアレルギー疾患】の研究を進めてきました。そこで得た知識を皆様のお役に立てればと思っております。コロナ禍で人との結びつきが希薄になってしまった時代だからこそ、一人ひとりの患者様と直接お会いし耳を傾け、寄り添い、心から安心できる診療を目指したいと思います。お子様の病気やアレルギーのことだけでなく、育児で悩んだこと困ったこと、どんなことでもお気軽にご相談ください。どうぞ宜しくお願い致します。

笹本 光紀 院長

笹本 光紀 院長

KOKI SASAMOTO

 

お子様の病気や、アレルギーで悩む方を1人でも多く助けたい

これから受診される患者さんへ

みなさんの育児パートナーとして、なんでもご相談ください。スタッフも子供が好きな人ばかりで、例えば、女の子で男性の先生に話しにくい場合でも、看護師さんやスタッフに聞いていただけます。病気に限らず、育児についてのお悩みであっても構いません。どうぞお気軽にご相談ください。※上記記事は2023年8月に取材したものです。情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

電話 044-520-1158
診療時間 8:30~12:30 15:00~19:00
[水曜]9:15~12:00 13:30~16:30

※水曜午後は予防接種、乳児検診のみといたします。
休診日 第1火曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●血液検査 ●看護師の…
WEB https://yuri-kc.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◎1つ1つの出会いを大切に、子供たちの健康を守ります◎『ゆりこどもクリニック』は、この地域に住むお子様達が心身ともに健康に育つよう、便利な「鹿島田駅」直結のビル5階で診療しています。お子様の病気は、突発的だったり、症状が子供の言葉では分かりにくかったり、お父様、お母様が不安に思われることもたくさんあると思います。そんなご両親のお役に少しでも立てればと思っています。院長の豊富な経験を踏まえて、病気を治療することにプラスして、子供たちの健康相談や育児相談など、保護者の方々にとっての「悩み相談窓口」のような役割も担っていきたいと思います。お子さんの発育状態だけでなく、心の成長についてのお悩みなども、どうぞお気軽にご相談ください。

御宿 百合子 院長

御宿 百合子 院長

MISHIKU YURIKO

小児科専門医 

地域のみなさまの「最初の窓口」として 子供たちとご家族との信頼関係を大切にする

これから受診される患者さんへ

『ゆりこどもクリニック』は、「鹿島田駅」直結のビル5階で診療しています。私が医師になってから、もう30年あまりが経ちました。医師として、知識のブラッシュアップを続けるというのはもちろんですが、小児科医として診療を続けるなかで、たくさんの経験を積み重ねてきました。そうした経験を踏まえて、病気を治療することにプラスして、子供たちの健康相談や育児相談など、保護者の方々にとっての「悩み相談窓口」のような役割も担っていきたいと思います。お子さんの...

井上小児科医院

●小児科 ●アレルギー科

電話 045-972-0250
診療時間 [平日]9:00~12:00 [乳児健診・予防接種]14:00~15:00 15:00~18:00
[土曜]9:00~12:00
休診日 木曜・日曜・祝日
特徴 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB https://inoueshounika.com/
駐車場 あり ※受診時に、「駐車・利用証明書」を提示すると30分まで無料チケットをお渡しします。

★青葉区市ヶ尾の地域の身近なクリニックとして★当院の診療方針は病気の症状をしっかり伺った上で診察を行います。また必要と思われる場合には検査を行い、それらを基に病気の正しい診断、適切な治療ができる様心がけております。どんな些細な事でも構いませんので心配なことが有りましたらご相談ください。ホームドクターとして、お子様の病気の治療、健やかな成長へのお手伝いをさせていただきたいと考えております。診察では一人ひとりしっかり話を聞き、ていねいな診察、できるだけ分かりやすい説明をする様、心がけています。また、患者さんにとって最も辛いのは長く待たされることと思います。当院ではインターネットによる順番予約が出来ますので、自宅で順番を取り進行状況を確認することで、院内での待ち時間が減らせます。常に患者さんの立場になり、ご両親やお子さんが安心して受診できる医院を目指し努力して参りますので、よろしくお願い致します...

井上 浩一 院長

井上 浩一 院長

KOICHI INOUE

小児科専門医 /アレルギー専門医 

お子様の成長を見守る地域のホームドクター アレルギーの発症を抑制させる早めの治療を

これから受診される患者さんへ

病気の予防は何よりも大事なことです。現在様々なワクチンがありますが、生後2ヶ月になったら、できるものから早めに予防注射を始め、お子様の病気の予防に繋げて頂きたいと思います。喘息やアレルギーの治療が順調であっても、暫くはコントロールしていく必要最小限のお薬は続けて頂きたいと思います。また、保育園などで蔓延する感染症を防止するのは容易ではありませんが、ご自宅で出来ることとしては生活リズムを整えることが大切です。慢性的に「夕飯を食べる時間が遅...

北浜こどもクリニック

●小児科 ●小児皮膚科 ●アレルギー科 ●新生児内科

電話 044-870-7055
診療時間 [月曜・火曜・水曜・金曜]9:00~12:00 16:00~18:30
※15:00~16:00は乳児健診、予防接種

[土曜]9:00~12:00 16:00~17:00
※15:00~16:00は乳児健診、予防接種
休診日 木曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://www.kitahama-kidsclinic.jp/
駐車場 あり

当院は、お子様とお母様のための「かかりつけ医」として、小児科に関わる疾患全般に対応いたします。気管支喘息、肺炎などの小児呼吸器疾患や小児アレルギー疾患、未熟児・新生児領域を専門にしております。乳幼児の育児相談も承っております。また、これからママになられる妊婦さんの相談外来を設けております。周産期医療で得た経験を生かし、お子様だけでなくお母様も含めた「何でも屋」「かけこみ寺」的なホームドクターを目指しております。どんな小さなことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。★ネット予約はこちら★遠隔診療についてはこちら

北浜 直 院長

北浜 直 院長

KITAHAMA TADASHI

 

必要最低限の検査や治療をおこない 子供たちの健やかな成長を見守っていく

これから受診される患者さんへ

『北浜こどもクリニック』は「梶が谷駅」から徒歩10分、「溝の口駅」からも徒歩圏内の場所にあります。子供たちに気になる症状がみられたとき、お母さんたちは「何科にかかったらいいかな?」と迷ってしまうことがあるでしょう。そんなときはぜひ、子供たちの病気の「総合窓口」である小児科を受診していただきたいと思います。このクリニックで対応できる症状であれば責任をもって治療にあたり、より専門性の高い治療が必要と判断する場合には、大学病院などへご紹介する...

しんつなシェルキッズクリニック

●小児科 ●アレルギー科 ●新生児内科

電話 045-834-5101
診療時間 8:30~12:00 14:30~18:00
休診日 日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://www.shintsuna-kids.com/
駐車場 新綱島スクエア地下駐車場30台、周辺に時間貸し駐車場あり

◆東急新横浜線「新綱島駅」直結!通いやすい好アクセスの医院です!◆当院は、大きくわけて3つの役割を担います。1つめは、赤ちゃんから大人になるまでの小児科疾患全般の診療です。2つめは、新生児の診療と育児相談です。周産期新生児専門医が生まれたばかりの新生児期よりこども達の健康そして育児をサポートします。3つめは、予防接種、乳幼児健診の適切な内容と時期を提供し、より安心した生活を送れるようにサポートします。当院で診療する医師は全員、小児科専門医です。お子さまとご家族に寄り添い、適切な診療をおこない、できるだけわかりやすい説明をおこないます。お子さまのことでお困りなことがありましたら、どんなことでもお気軽にご相談ください。

三浦 文宏 院長

三浦 文宏 院長

FUMIHIRO MIURA

 

お子さまとそのご家族にいちばんに寄り添えるクリニックを目指します

これから受診される患者さんへ

地域には保育士さんもいらっしゃれば、保健師さん、栄養士さん、さらに保育園、幼稚園、小中学校の先生方もおられます。病院で患者さんが来院するのをただ待っているのではなく、地域のみなさんと協力し、こどもたちがすくすくと育つ環境づくりに小児科医として貢献していきたいと思っています。院内は海をイメージした楽しい雰囲気となっており、入口近くには水槽もあります。お子さんと一緒に、水槽のお魚を見にいらっしゃるだけでもいいのです。まずはお話をしにいらして...

しんゆりこどもアレルギークリニック

●小児科 ●アレルギー科

電話 044-953-5320
診療時間 9:00~12:00 15:00~18:00
※14:00~15:00は乳幼児健診・予防接種(予約制)
休診日 木曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約 ●…
WEB https://shinyuri-kodomo.com/
駐車場 あり

◆小児科・アレルギー専門医による高品質な医療を提供◆当院は、小児科および小児アレルギーの専門医が在籍し、地域の皆さまに高品質な医療を提供しております。お子さまの急な体調不良から、食物アレルギーや気管支喘息、アトピー性皮膚炎などの慢性的なアレルギー疾患まで、幅広く対応いたします。また、予防接種や乳幼児健診にも力を入れており、お子さまの健やかな成長をサポートいたします。当院は「小児かかりつけ医」として認定されており、継続的な健康管理やご相談にも対応可能です。さらに、WEB予約システムを導入し、待ち時間の軽減に努めております。新百合ヶ丘駅から徒歩5分、ヤオコー新百合ヶ丘店別館2階に位置し、土曜日も18時まで診療を行っておりますので、平日お忙しいご家族の方も安心してご来院いただけます。お子さまの健康に関するお悩みやご相談がございましたら、どうぞお気軽にご来院ください。【 関連リンク 】・公式LIN...

田中 裕 院長

田中 裕 院長

YUTAKA TANAKA

小児科専門医 /アレルギー専門医 

地域の皆様に“必要とされる”、お子さんのかかりつけのクリニックを目指して

これから受診される患者さんへ

『しんゆりこどもアレルギークリニック』では、時間予約と順番予約の両方が可能なWeb予約システムを導入しています。「何時にしか行けない」という方は時間で予約いただき、逆に「何時でもいいから今日中に見て欲しい」という場合は、順番予約を取っていただければと思います。クリニックを便利に使っていただきたいのです。例えば、何科に行けばいいか、迷われることもあると思いますが、ご相談いただければ責任を持って適切な医療機関をご紹介させていただきます。「ど...

ゆうゆうこどもアレルギークリニック

●小児科 ●アレルギー科

電話 044-866-3030
診療時間 9:00~12:00 14:00~18:30
[土曜]9:00~12:00 13:30 ~ 16:00
※14:00 ~ 15:00は予防接種・乳幼児健診
※15:00~16:00は専門外来・赤ちゃん外来
※[土曜]13:30~14:15は予防接種
休診日 水曜・日曜・祝日
特徴 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約 ●インフルエンザ…
WEB https://yuyu-kodomo.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆お子さまの笑顔と健康を支える、優しさあふれるクリニック◆​ゆうゆうこどもアレルギークリニックは、東急田園都市線・宮崎台駅から徒歩1分の場所に位置し、小児科専門医・アレルギー専門医である院長が、一般的な小児疾患からアレルギー疾患まで幅広く診療を行っています。​クリニックは、子どもたちが安心して過ごせるよう、穏やかで居心地の良い空間づくりに努めています。​また、WEB予約やWEB問診システムを導入し、待ち時間の軽減や院内感染対策にも配慮しています。​さらに、14:00〜16:00の時間帯には「クリーンタイム(非感染症外来)」を設け、予防接種や乳幼児健診、赤ちゃん外来などを実施しています。​お子さまの健康や成長に関するご相談がありましたら、どうぞお気軽にご来院ください。​スタッフ一同、皆様のご来院を心よりお待ちしております。【 関連リンク 】・公式インスタグラム・公式LINE

尾崎 優介 院長

尾崎 優介 院長

YUSUKE OZAKI

小児科専門医 /アレルギー専門医 

宮崎台駅から徒歩1分の小児・アレルギークリニック。クリニックモール内に薬局も併設しており、気軽にそして便利に受診が可能。一般的な小児科診療・健診・予防接種はもちろん、アレルギー疾患の診察や治療を行い、子どもたちの元気で明るい未来を支えます

これから受診される患者さんへ

当院は地域に根ざした小児科クリニックとして、お子さんとご家族の皆様がご安心して受診できる医療環境を提供してまいります。子どもを連れて医療機関を受診するハードルの高さは私もよく分かっています。また、私自身も子どもの頃は病院が怖く、受診するのが嫌いでした。そのため、子どもやご家族の皆様に来たいと思ってもらえるように、クリニックをつくる際には「医療機関らしくない」空間づくりを心がけました。やさしい色合いのパステルカラーを取り入れ、居心地のよい...

あべこどもクリニック

●小児科 ●アレルギー科

電話 045-566-2112
診療時間 9:00~12:00 15:00~18:00
休診日 木曜・土曜午後・第3土曜・日曜午後・祝日
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナ…
WEB http://www.myclinic.ne.jp/abe_child/pc
駐車場 6台あり

◎明るく、子供にやさしい医院をめざしています◎『あべこどもクリニック』は、子供たちに親しまれるようなクリニックを理想としています。子供たちが怖がらないように、白衣は着用せず、治療にあたってはできるだけ丁寧でわかりやすい説明を心掛けています。院長は小児科学会認定の小児科専門医ですので、子供のことであれば、病気だけでなく、予防接種、健康相談などなんでもご相談ください。感染症、予防接種については、多くの治験(薬剤、ワクチン、診断法の有効性・有用性を判定するための研究)に携わってきました。また、約20年間アレルギー外来を担当してきた経験を生かし、アレルギー疾患の診療に力を入れています。大学病院や総合病院、専門医とも連携を取っており、インフルエンザなど疾病の情報に関しても、可能な限り早い情報発信を心がけていますので、お気軽にご相談いただければと思います。

安倍 隆 院長

安倍 隆 院長

TAKASHI ABE

小児科専門医 

小児疾患全般からアレルギーの免疫療法まで、豊富な経験と各医療機関とのネットワークで安心できる医療を提供

これから受診される患者さんへ

私のモットーは「丁寧に診察し、ご説明をしっかりとおこなうこと」です。なぜこの薬を使うのかといったことも含め、できる限り分かりやすくご説明するようにしています。お一人お一人への診療時間が長くなるのが昔からの悩みですけれど(笑)。そして、私たち開業医の重要な役割の一つが、お困りごとの相談先であることです。お子さんの具合が悪い場合や困ったことがあれば、どのようなことでも構いません。まずはご相談にいらしてください。当院は大学病院や総合病院、専門...

電話 044-922-3505
診療時間 9:00~12:00 15:30~18:30
休診日 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証…
WEB http://www.nakanoshima-shounika.com
駐車場 5台あり

◎中野島駅近く。子ども達と子育て家族を応援するクリニックです◎『中野島小児科クリニック』は小児科全般、お子さんの病気や体調不良から、予防接種、健診、育児相談までなんでも対応しています。特に喘息やアトピー性皮膚炎、食物アレルギーの検査、治療には力を入れていて、呼吸機能検査や血液検査、心電図、ネプライザー、ぜんそくの方向けに緊急用の酸素も用意しています。お子様の急なご病気や、たとえ予防接種や検診のように予定がわかっていても、病院やクリニックに受診するのには大変な時間とエネルギーが必要です。院長は同じ子を持つ親として、そんな時のお子様やご家族の気持ちに寄り添い、少しでも不安な気持ちを和らげることができるよう日々努力してゆきたいと思っています。お子さんの病気、予防接種、健診、育児相談などなんでもご相談ください。「何科にかかればよいんだろう?」という時も、専門的な治療が必要かどうかを判断し、紹介等さ...

池上 香 院長

池上 香 院長

KAORI IKEGAMI

小児科専門医 

お子さんの体調不良からアレルギー症状、育児相談まで対応。

これから受診される患者さんへ

今はネットでいろいろな情報が溢れているためか逆にどうしていいか分からなくなる…という方も多いですね。ネットではこう書いてあることと同じじゃない…と困るようなんですが、お子さんは1人1人違いますし、個人差もありますので必ずしも同じにならないことも多いんです。育児で分からないことのご相談でも結構です。私も子どもがいるので、親の視点でお答えできることも多いと思います。悩んでいるのであれば、受診をしてご相談いただきたいですね。また、患者さんの中...

電話 044-981-0227
診療時間 9:00~13:00 15:00~19:00
休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://yumica-clinic.jp
駐車場 14台あり

◆お子さまからご高齢の方まですべての方の健康支援を担う、地域のファミリードクター◆当クリニックは、小田急線「柿生駅」北口より徒歩1分、「地域密着型医療」の実践を目指して、内科・小児科を中心とした診察をおこなっています。これまでに多くの診療科で積んだ臨床経験を活かして、更年期外来、老年外来、循環器外来、糖尿病外来など幅広い診察をおこない、患者やその家族も含めた病気の治療と、健康の維持・増進をお手伝いします。また、通常の診察に加え、体質や体調に合わせたにんにくプラセンタ注射、ピルやED治療薬の処方など保険適応外の疾病予防や、各種予防接種などの健康支援にも、力を入れています。そのほか、生活習慣病の改善に向けた生活指導・栄養指導、肛門鏡検査、各種血液検査など、地域のファミリードクターとして、皆様の健康づくりを総合的にお手伝いしたいと思っています。病気や健康などでお困りのことがございましたら、お気軽...

石川 結美香 院長

石川 結美香 院長

YUMIKA ISHIKAWA

 

お子さんからご高齢の方まで、豊富な経験をもとに 幅広い視点から診療を行う麻生区のホームドクター

これから受診される患者さんへ

勤務医時代に診療をしていた救急外来では重篤な患者さんが来ることも多く、普段から血圧やコレステロールなどの管理ができていればよかったのに…と思うことも少なくありませんでした。当院は地域の方の総合診療医として、患者さんに苦しい病気になって欲しくないという思いで診療を行っています。血糖値の高い方にはご自宅での測り方やインシュリン注射のやり方も教えていますよ。診療で特に大切にしているのが、問診はもちろんですが、聴診や触診といった基本的な診療です...

吉田医院

●内科 ●小児科 ●整形外科 ●胃腸内科

電話 045-832-0655
診療時間 9:00~12:00 15:00~ 18:30
休診日 水曜・土曜午後・第5土曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●内視鏡検査 ●超音波検査 ●マイナンバ…
WEB https://yoshidaclinic7846.com
駐車場 15台あり

◆歯科とも連携し、地域に根差した診療をおこなっています◆『吉田医院』は「町のお医者さん」として、整形外科、一般内科、小児科、漢方、胃腸科と幅広く診療しています。歯科クリニックと隣接していますので、歯科とも連携し、地域に根差した診療をおこなっています。特化した診療はありませんが、逆にどんなことでも相談できる「かかりつけ医」でありたいというのが当院の診療スタンスです。「お医者さんて話しにくいな~」「こんなこと聞いたら怒られるんじゃないかな~」「何科に行ったらいいのか、わかんない!?」そういったことでも、気にせずに聞いてください。そのような声にお答えするのも地域のかかりつけ医の仕事です。遠慮なくご相談ください。

吉田 徳 院長

吉田 徳 院長

TOKU YOSHIDA

 

内科から小児科、整形外科まで。歯科とも連携し、地域の方の健康管理を目指す

これから受診される患者さんへ

「大きな病院では遠慮して話すことができない」「お医者さんが怖くて話ができない」「限られた時間の中で話すことが難しい」、こういった声を患者さんからよくお聞きします。私もこれまで大学病院や総合病院での診療経験もありますので、患者さんの感じる状況は良く解ります。ですから、診療では患者さんが話しやすい雰囲気づくりや、お話をお聞きすることを第一に心がけています。お話をお聞きするのは、患者さんのニーズをくみ取り最適な治療を提供するためです。そのため...

元住吉駅前こころみクリニック

●内科 ●小児科 ●耳鼻咽喉科 ●婦人科

電話 044-789-8881
診療時間 ■内科
[月曜~金曜]9:00~13:00 14:30~19:30
[土曜・日曜]9:00~13:00 14:00~18:00

■小児科
[月曜~金曜]9:00~12:00 14:00~17:00
[土曜・日曜]9:00~13:15

■耳鼻咽喉科
[月曜]9:00~13:00 14:30~19:30
[木曜・金曜]9:00~13:00
[土曜・日曜]9:00~13:00 14:00~18:00

■婦人科
[月曜・火曜・金曜]9:00~13:00 14:30~17:00

■発熱外来
[月曜・金曜]8:00~13:00
[火曜・水曜・木曜]8:00~13:00 14:00~16:00
[土曜]9:00~13:00
[日曜]9:00~13:00 14:00~16:00
休診日 祝日
特徴 ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●WEB予約 ●TMS治療
WEB https://cocoromi-cl.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆「こころ」と「からだ」のかかりつけ医が心身の健やかな生活を支えます◆『元住吉こころみクリニック』では「こころの病気」と「からだの病気」を、それぞれの専門家が連携して診療をしています。「こころ」と「からだ」は密接に関係しており、「こころだけ」や「からだだけ」では治らないことがあります。それぞれの専門家が院内で連携し、患者さんと治療を進めながら、心身をトータルで支えていける医療を目指します。わかりやすい説明をこころがけ精一杯診療してまいりますので、「なんだか調子が悪い」と思ったときはお気軽にご相談ください。病気は早めの治療が大切です。一人で無理をせず、私たちと一緒に治療していきましょう。★グループ院HPはこちら★★元住吉こころみスマートクリニック★こころみクリニック心療内科総合サイト★東京横浜TMSクリニック総合サイト

大澤 亮太 院長

大澤 亮太 院長

RYOTA OSAWA

 

患者さんのこころとからだをトータルでサポートし 心身の健康から豊かな社会生活を支えるクリニック

これから受診される患者さんへ

私たちは「こころみ」なら「ひと安心(人安心)」と、患者さんや地域の皆さんに思っていただける医療を目指しています。そのためにも、「家族や友達を紹介できる医療なのか」という問いを大切にしています。お子さんからご高齢の方まで、こころのこと、からだのことで何か困ったことがありましたらお気軽に受診ください。『元住吉駅前こころみクリニック』では各科が密に連携した診療もおこなっています。医師・スタッフ一同、皆様からのご相談をお待ちしています。※上記記...

二宮クリニック

●内科 ●小児科 ●泌尿器科

電話 044-541-0456
診療時間 9:00~12:00 16:00~18:30
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●女性医師 ●超音波検査
WEB
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆乳児健診から健康診断、育児相談まで。地域の皆様の頼れるかかりつけ医◆◆内科や泌尿器科はもちろんのこと、その他も親身になって対応します◆◆発熱患者さんの受け入れも積極的に行っております◆『二宮クリニック』では3名のドクターが在籍し、内科、泌尿器科、小児科の診療をおこなっています。内科、泌尿器科では女性医師による診察となっています。おしっこの悩みなど丁寧かつ細やかに対応します。ぜひお気軽にご相談ください。小児科では健康診断や予防接種もおこなっており、インフルエンザなど季節性の高いものはもちろん、法定予防接種もしっかりスケジュールを組んで対応します。「こどものために」をモットーに、育児相談にも対応しています。お子さんが病気じゃなくてもかまいません。ちょっとした育児相談でも大丈夫です。子育てのことで悩んでいることがあれば、まずはお気軽にご相談していただきたいと思います。治療の際は、常に新鮮な気持...

二宮 俊行 医師

二宮 俊行 医師

TOSHIYUKI NINOMIYA

小児科専門医 

風邪から喘息、心臓病の診断まで。お父さん・お母さんの育児相談もOKの頼れる小児科医

これから受診される患者さんへ

地域で30年診療してきて感じるのですが、昔と比べると食物アレルギーやアトピー性皮膚炎などアレルギーに関係する病気が増えました。ひょっとしたら食生活の変化や生活サイクルの乱れなどが影響しているのかも知れません。夏や冬の長期休みは特にお子さんの生活の乱れに注意していただきたいですね。また、保健所の1歳半や3歳児検診を担当すると、お父さん・お母さんがさまざまなことで悩まれているんだと分かります。「どうやって子どもを泣きやませたらいいのか分から...

北山田クリニック

●内科 ●小児科 ●消化器内科 ●呼吸器内科

電話 045-719-7620
診療時間 [平日]09:00~12:00 15:00~18:00
[土曜]09:00~12:00
休診日 土曜午後・水曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●内視鏡検査 ●CT検査 …
WEB http://www.kitayamata-cl.jp/
駐車場 専用駐車場7台、近隣のパーキングサービス300円支給

市営地下鉄グリーンライン「北山田駅」駅前にある内科クリニックです。感染症、生活習慣病、アレルギー病、胃腸病、呼吸器病の方、お子様からご高齢の方まで幅広い年代の患者様を診させて頂きます。全身用マルチスライスCT、胃・大腸内視鏡などの検査機器を備えていますので、精密検査が必要な場合にも対応できます。また、健康診断(簡易、一般)、人間ドック(脳・肺・消化器・全身)、乳児健診、各種予防接種も実施しています。

宮崎医院

●内科 ●小児科 ●外科 ●肛門科 ●消化器内科

宮崎医院

神奈川県川崎市中原区新城3-13-8

最寄駅:武蔵新城駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 044-766-4205
診療時間 9:00~12:30 15:00~18:30
[土曜]9:00~12:30 14:00〜17:00
休診日 木曜・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●内視鏡検査 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB
駐車場 あり

◆家庭医として、患者さんからの多様な相談にとことん寄り添い治療いたします◆『宮崎医院』では内科、小児科、外科、肛門内科、消化器内科、つまり口から入った食物が身体に取り込まれる、入り口から出口までを総合的に診させていただいています。消化器は患者さんの生活習慣がもっとも反映される臓器であると言えます。生活習慣にはひとりひとりの嗜好や慣習、そしてこだわりも含まれています。そのため当院では、丁寧かつ細やかな問診をおこない、それぞれの患者さんのお話にしっかり耳を傾けながら、抱えていらっしゃる不調をきちんとあぶりだしていきたいと思っています。ショッピングアーケイドのすぐそばにある診療所ですので、お買い物がてら….などお気軽な気持ちで健診にいらしていただければ幸いです。

宮崎 彰 院長

宮崎 彰 院長

AKIRA MIYAZAKI

 

消化器から肛門までの包括的診療が強み 幅広い人脈で確実な医診連携も

健診認定医として予防医療に尽力

平成4年に院長を引き継いで以降、診察した患者さんに大きな病気が見つかるたびに、予防医療の大切さを身にしみて感じています。当院は高齢者から小さなお子さんまでさまざまな年齢層の方が来院されますので、それぞれの患者さんに寄り添ってゆっくり丁寧に耳を傾けながら、抱えていらっしゃる不調をきちんとあぶりだしていきたいですね。また各種検査設備を整え、健康診断・がん健診の認定診療機関として日々病気の早期発見・早期治療に務めています。ショッピングアーケイ...

おかクリニック

●内科 ●小児科 ●整形外科 ●リハビリテーション科

おかクリニック

神奈川県横浜市青葉区奈良町2913-1-107(北団地内)

最寄駅:十日市場駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 045-960-6066
診療時間 09:00~12:00 15:00~18:00 ※土曜日は13:00まで
休診日 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●乳がん検診 ●マイナンバーカード保険証…
WEB http://www.oka-cl.com/pc/
駐車場 2台あり

女医の特典を生かし乳癌検診や乳腺エコーを促進し、糖尿病や肥満に対しても管理栄養士による徹底した食事指導を基本とした治療を行ってます。整形外科は大学の専門医による手の外科・通風リウマチの専門外来です。

たくま幸クリニック

●内科 ●小児科 ●糖尿病内科 ●内視鏡内科 ●訪問診療

電話 044-588-0020
診療時間 9:00~12:00 15:00~18:00
[土曜]9:00~12:20
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●内視鏡検査 ●大腸内視鏡…
WEB http://takumasaiwaiclinic.webmedipr.jp
駐車場 7台あり

◆一般内科、小児科、糖尿病、内視鏡など幅広い分野で地域のみなさんの健康を守ります◆『たくま幸クリニック』では内科、小児科に加え、糖尿病内科、内視鏡内科を標榜して診療しています。お子さんから成人の患者様まで対応できる検査体制を完備し、日本内科学会認定総合内科専門医・日本糖尿病学会認定糖尿病専門医・日本消化器内視鏡学会認定内視鏡専門医である院長が、幅広いお悩みに対応しています。診療の際は、全身を診るということを心がけています。主訴となる症状はもちろん拝見しますが、それ以外に何か見落としがないように、くまなく診ていくということが大切なのです。また、胃と大腸の内視鏡検査もおこなっています。胃の検査では、鼻から管を入れる経鼻内視鏡を導入。胃については200程度、大腸が50と、合わせて年間で250の検査をおこなっており、「苦しいから嫌だ」という方も安心して受けていただけます。その他、健康状態についてご...

詫摩 哲郎 院長

詫摩 哲郎 院長

TETSUO TAKUMA

総合内科専門医 /消化器内視鏡専門医 /糖尿病専門医 

一般内科・小児科・糖尿病・内視鏡など幅広い分野で地域の方々の健康を守っていく

これから受診される患者さんへ

専門である糖尿病に関係することは出来るだけのことをさせていただいていますが、一方で家庭医としても、私に出来得る限りのことをさせていただきます。病状が少しでも楽になり、患者さんが元気になってくれることが私の1番のやりがいであり、それを励みとして、これからも地域の家庭医としての責任を果たしていきたいと思っています。※上記記事は2018年12月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

1 PAGE 2/67 67

小児科について

小児科について

小児科は、新生児からおおよそ15歳までの小児を対象に診療をおこなう内科の一分野であり、一般に外科的処置によらない治療をおこなう診療科です。