神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

貝原 剛規 院長

KOKI KAIBARA

小鳥とうさぎの専門的治療にも対応し、鍼灸や漢方などの東洋医学も取り入れた獣医療で「動物を癒し、動物に癒される」を体現

麻布大学獣医学部獣医学科卒業後、製薬会社研究所に勤務。動物病院研修を経て2002年『厚木ひまわり動物病院』開院。

貝原 剛規 院長

貝原 剛規 院長

厚木ひまわり動物病院

厚木市/長谷/愛甲石田駅

  • ●鳥
  • ●ウサギ
  • ●ハムスター
  • ●フェレット
  • ●犬
  • ●猫

製薬会社勤務を経て、動物を救う獣医師の道へ

貝原 剛規 院長

我が家は江戸時代の本草学者である貝原益軒に縁のある家系だそうです。そう教えられてきて、自分も医者になりたいという意識は子どもの頃からありました。ずっと家で動物を飼っていて動物にも親しみがあったことから、自分のやりたいこと、好きなことを職業として考えたことが、獣医師を目指すきっかけになりました。進学した獣医学部では外科で経験を積みましたが、卒業後は製薬会社に勤務していました。しかしその製薬会社で動物実験などに従事する中で、動物に癒やされるにはまず動物を癒やしてあげないと、との思いが高まり、6年ほど勤めた後にまた研修医からスタートし、『厚木ひまわり動物病院』の開業に至りました。少々回り道したかと思いますが、私にとっては必要な6年でした。私はすぐ隣の伊勢原市で小中高と過ごしましたので、地元に近い厚木で獣医療を提供したいと思いました。「動物を癒し、動物に癒される」を基本理念に、飼い主さんと動物のそうした関係を応援します。

小鳥やうさぎなどエキゾチックアニマルの獣医療にも幅広く対応

貝原 剛規 院長

動物病院と聞くと、おそらく飼い主さんのイメージでは犬や猫を見てもらえるところという印象があると思います。『厚木ひまわり動物病院』では、特に小鳥、うさぎは専門的に、さらにはフェレット、ハムスター、チンチラ、モルモット、デグー、ハリネズミ、フクロモモンガの診療も行います。動物病院は過剰なほど増えましたが、犬と猫以外は対応しない動物病院も少なくありません。小動物に対応できる動物病院が限られていることもあり、市を跨いで来院される飼い主さんが多くいらっしゃいます。内科、外科、眼科、皮膚科、産科、腫瘍科など、幅広い一次診療に対応していますが、私は外科の研鑽を積んでいますので、外科手術も院内で対応しております。更に必要があれば高度獣医療センターや大学病院と連携して二次診療にも適切に対応します。

東洋と西洋の統合医療を実現。標準治療以外の選択肢も豊富

貝原 剛規 院長

私たちは標準治療はもちろんのこと、鍼灸や漢方薬を用いた東洋医学による治療も得意としています。東洋医学は西洋医学よりもずっと長い歴史を持ち、現代に至るまで継承されているものです。例えば今も薬局で売っている葛根湯は数千前からある薬ですが、標準治療で使う抗生物質やステロイドは歴史も浅く、副作用もあり、新薬もどんどん開発されて入れ替わりが激しいものです。『厚木ひまわり動物病院』は薬だけに頼るのではなく、根本的に体を癒していく、養生していく健康な体を取り戻すことに着目します。現代の医学でもなかなか症状が改善しない慢性的な疾患、原因のはっきりしない病気には特に有効です。針を刺す鍼灸、生薬という飲む治療のほか、メディカルアロマを用いた「塗る治療」など、動物の体質に合わせた自然の力で優しい治療をしていきます。お薬を飲むのが苦手な子には、塗る漢方薬でも対応できますよ。西洋医学と東洋医学のどちらがいいということではなく、両方の良いところを取り入れた統合医療として、飼い主さんに治療の選択肢を広くご提案できるようにしています。

安さを売りにしない。必要だからこその検査と的確な診断を

診療時は根拠のある考えに基づいた診断、検査、治療を意識しています。動物は弱く、言葉を喋りませんよね。結果的に治れば良いのではなく、診療の過程も大切にしたいのです。飼い主さんに納得していただき、検査・治療を受けていただき、治していくことに特にこだわっています。的確に診断し、丁寧に説明して治療していく。そこを疎かにはしたくないですね。検査に基づく治療を丁寧に行うと費用はかかりますし、飼い主さんとしてはお会計が安い方が良心的と感じられるものでしょうから、「治療費が予想以上に高く驚いた」とクレームを頂くことは少なくありませんが、必要な検査や治療を削り、その結果安っぽい獣医療になってしまうのは好ましいものではありません。『厚木ひまわり動物病院』は適切な費用をかけて的確な診断と丁寧な治療をする動物病院であるという位置づけでいたいのです。安さをアピールするのではなく、「この動物病院なら安心だ」と言ってもらえる動物病院であり続けることが、私たちの目標です。だからこそ、なんのために検査をするのか、どういった治療をする必要があるのかをきちんと説明し、飼い主さんに安心していただけるように日々勉強を重ね、知識や技術を高める努力をしております。

これから受診される飼い主さんへ

『厚木ひまわり動物病院』は上長谷バス停下車徒歩1分のところにあり、敷地内に駐車場も完備していますのでお車でご来院しやすくなっています。犬や猫はもちろんのこと、特に小鳥とうさぎの専門的診療や、東洋医学を統合した優しい獣医療をご提供します。長期入院治療や院内での外科手術も対応し、トリミングのほかペットホテルもご利用できます。動物病院は本当にたくさんありますが、どこの動物病院も同じではありません。高いか安いかだけではなく、どんなことができる獣医師がいるのかを吟味して動物病院を選んでほしいと思います。当院は動物の命を最優先に考え、その結果として飼い主さんと動物が長く楽しく健やかに暮らせるようサポートします。

※上記記事は2024年1月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

貝原 剛規 院長 MEMO

  • 出身地:神奈川県
  • 趣味&特技:スノボ、ゴルフ
  • 好きな本:『七つの習慣』
  • 好きな映画:『ラ・ラ・ランド』
  • 好きなアーティスト:あいみょん
  • 好きな場所・観光地:沖縄

貝原 剛規 院長から聞いた
『AGY(メガバクテリア症)』

胃がんに発展する可能性も。異常があればすぐに受診を

●胃がんに発展する可能性も。異常があればすぐに受診を
メガバクテリアと呼ばれる真菌が鳥の胃に感染する感染症です。小鳥に広く蔓延しており、繁殖されてペットショップで販売されるまでの流通ルートのどこかで感染することが多いです。飼い始めたあとに症状が出てくるので、販売前の対策は困難です。メガバクテリアに感染すると、何年かは無症状ですが、2~3年してくると吐き気が出る、食欲が落ちる、痩せるなどの症状が見られます。胃から出血すると血便が出る、さらに進行すると胃がんを発症し死に至ります。感染しているかどうかは外観からではわからないので、動物病院で検査を受け、診断を受ける必要があります。実は鳥を動物病院につれていくという発想を持たない飼い主さんはまだまだたくさんいらっしゃいますが、それによって本来の寿命を全うできていない鳥はとても多いと感じています。予防が難しい病気なので、可能であれば小鳥を購入したらできるだけ早く病院を受診し、このような病気にかかっていないかどうかを確かめるようにしてください

グラフで見る『貝原 剛規 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION