神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

丸田 治 院長

OSAMU MARUTA

歯科医療による地域貢献を目指して
地域のみなさまのあらゆるニーズに対応する

大学卒業後、口腔外科を専門に研鑽を積む。現在は、明治開業の『丸田歯科医院』の3代目院長として、地域に根ざした診療を続けている。

丸田 治 院長

丸田 治 院長

丸田歯科医院

横浜市南区/睦町/吉野町駅

  • ●歯科
  • ●矯正歯科
  • ●小児歯科
  • ●歯科口腔外科
  • ●訪問歯科診療
  • ●訪問歯科診療

開業から100年近く、歯科医療による地域貢献を目指して

丸田 治 院長

『丸田歯科院』の開業は明治時代の1924年でしたから、診療をはじめて100年近くになるでしょうか。祖父の志を受け継いだ父が2代目院長となり、私は父の背中を見ながら成長する中で、先人の技を受け継ぐ大切さを感じたと言いますか。私としては伝統文化を承継するような感覚で、歯科医師になることを選びました。
日々の診療のベースとなるのは、地域のみなさまのお役に立ちたいという想いであり、歯科医療を通した地域貢献です。歯科医師会の活動や訪問診療にも力を注ぎ、お口の健康がいかに大切なものかをお伝えしていきたいと思っています。歯科医師として、歯の治療をするというのはもちろんですが、行政などとも連携をはかりながら、現代社会が抱える問題解決や地域の活性化にも力を尽くしたいと考えています。

地域のみなさまに、安心して治療を受けていただくために

丸田 治 院長

私が学校医を務めているご縁もあって、来院される患者さんは子供からご高齢の方までさまざまです。長く通ってくださっている方の中には、祖父のことをご存知の方もいらっしゃるんですよ。
歯の治療には、「痛い」「怖い」といったイメージがありますから、患者さんはみなさん、緊張なさっていることが多いです。そうした患者さんの不安や恐怖心をやわらげることができたらと考え、院内をリニューアルする際には壁や床を暖色系にしたり、花を飾ったりと、心が癒されるような雰囲気づくりを心がけました。

子供からご高齢の患者さんまで、あらゆるニーズに対応する

丸田 治 院長

最近は、子供のむし歯が少なくなった反面、矯正治療に対するニーズが増えているように感じます。当院では、副院長の矯正治療を担当しておりますので、お子さんの歯並びが気になる場合には、お気軽にご相談いただきたいと思います。
一方、ご高齢の患者さんでは、義歯やインプラントのご相談が多いでしょうか。私自身、大学では口腔外科を専門にしておりましたので、インプラントのほかに親知らずの抜歯、顎関節症の治療なども安心してお任せいただきたいと思います。虫歯や歯周病の予防・治療をはじめ、幅広い症状に対応することで、みなさまのお口の健康を見守っていきたいと考えています。

ご自分の健康は、自分自身で守るもの

ひと昔前まで、私たちの健康は学校や行政が管理してくれるものでしたが、今は自分の健康を自分で守る時代です。自らが「健康になろう」といった意識を持たなければ、健康を維持していくことが難しくなるでしょう。
「口は、健康の窓」と言われますが、私たちのお口の中は鏡に映して見ることができます。心臓や胃を直接見ることはできませんが、お口の中の状態、歯の状態はご自分の目で確認することができるのです。みなさんご存知のように、健康をお金で買うことはできません。もしも「何かおかしい」と感じることがあれば積極的に受診するなど、健康に対する意識を高めていただくと良いですね。私も学校で子供たちに話をするときには、「健康は自分で勝ち取るものだ」と伝えています。

これから受診される患者さんへ

『丸田歯科医院』は、「吉野町駅」「蒔田駅」からそれぞれ歩いて7分ほどの場所にあります。
訪問診療などに伺うと、「医療とは何か」と言ったことを考えさせられます。そもそも、医療とは、困っている人を助けるためにあるべきもの。歯科医師としての私の活動が、その一助になれば幸いに思います。

※上記記事は2019年10月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

丸田 治 院長 MEMO

  • 出身地:神奈川県
  • 趣味:スキー、剣道
  • 好きな映画:洋画
  • 好きな言葉・座右の銘:継続は力なり
  • 好きなアーティスト:サザンオールスターズ
  • 好きな観光地:伊勢神宮

グラフで見る『丸田 治 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION