神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

金子 佳史 院長

YOSHIFUMI KANEKO

歯科治療を通して健康を提供し、人生をより良くできる場所。20年後、30年後を見据えて、本当に価値ある歯科治療を提供する

神奈川歯科大学を卒業後、マイクロスコープ歯科治療と予防歯科を中心に経験を積む。2017年より『富士歯科医院』の一員となり、地域住民のお口の健康をサポートしている。

金子 佳史 院長

金子 佳史 院長

富士歯科医院

川崎市川崎区/小田/川崎新町駅

  • ●歯科
  • ●小児歯科
  • ●歯科口腔外科

父と同じ歯科医師になり、予防歯科・歯周病を中心に研鑽を積む

金子 佳史 院長

父が歯科医師をしておりましたので、私が同じ道に進んだのも自然なことだったのかもしれません。とはいえ高校生の頃は管理栄養士を目指していて、受験の直前までどちらにしようかと迷っていたのですが……。最終的には父と同じ歯科の世界を選び、神奈川歯科大学に進学しました。
大学卒業後は都内の歯科医院での研修を経て、川崎市内にある歯科医院で診療を始めました。予防歯科と歯周病に力を入れている歯科医院と伺っていたので、ぜひ勉強させていただきたいと思ったのです。毎日たくさんの患者さんとお付き合いするなかで予防歯科や歯周病を中心に幅広く経験を積み、2017年頃からこちらで診療するようになりました。

大切な歯を守る「再発防止プログラム」を実践

金子 佳史 院長

『富士歯科医院』は私の父が1987年に開設し、これまで長きにわたり地域に根ざした診療を続けてきました。来院される患者さんも近隣にお住まいの方が中心で、2世代、3世代にわたるお付き合いになるケースも少なくありません。小さなお子さんからご高齢の方までご家族みなさんで通っていただけるような、昔ながらの「町の歯医者さん」と言ったら分かりやすいでしょうか(笑)。生涯を通してご自分の歯で食事をして、健康的な生活を送っていただけるよう、精一杯サポートさせていただきたいと思っています。
「生涯を通して自分の歯を使って食事をする」――言葉にするのは簡単ですが、これを実践するのは非常に難しいことです。私たちの歯は一度でも削ってしまうと元に戻ることがなく、同じ歯の治療を何度も繰り返していると、いずれ歯を失うことになりかねないからです。生まれながらの天然歯を守るためには「むし歯を再発させない」ための取り組みが非常に大事になります。当院では徹底した再発防止プログラムを実践することにより、みなさまの大切な歯を守るお手伝いをさせていただきます。

20年後、30年後を見据えて、本当に価値ある治療を提供したい

金子 佳史 院長

健康な歯がむし歯になってしまう理由はさまざまあり、原因を特定せずに治療をすると、同じ歯が再びむし歯になってしまう可能性があります。お口の中にむし歯菌がたくさん潜んでいるなら、まずはお口の中を清潔にする必要があり、かみ合わせの乱れによって一部の歯に負担がかかっているのなら、矯正治療などで歯並びを整える必要があるのです。このため当院では、患者さんのお口の中をさまざまな角度から検証することでむし歯になった原因を突き止め、改善に向けた治療計画をご提案するようにしています。
初診の患者さんについては、精密検査を行い、将来的なリスクを踏まえてお一人お一人に適した治療計画をご提案します。もちろん、患者さんが歯の痛みを訴えたり、被せ物が取れてしまったりしている場合は応急処置をいたしますが、患者さんの20年後、30年後を見据えて、本当の意味で価値のある治療をしたいというのが歯科医師としての思いです。「てっとり早く」ではなく「しっかりと丁寧に」。患者さんとのコミュニケーションを大切にしながら、その方にとって一番いい治療をしてさしあげたいと思っています。

歯科治療を通して健康と幸せを叶えるお手伝いを

本当に患者さんのことを思うなら、あらゆる選択肢をご提示したうえで患者さんご自身に治療法を選んでいただくことがベストではないかと考えています。一時しのぎの治療を繰り返すのではなく、お口全体を健康な状態へと導いていく。必要であれば、保険・自費にかかわらずそれが患者さんにとっての最善の方法であれば、きちんと誠実に提案をし、お口の健康と患者さんの幸せにつながる歯科治療をご提供いたします。
と言いましても、患者さんの中には「今困っている歯だけ早く治療してくれればいい」という方もいらっしゃるでしょう。患者さんはそれぞれお考えも生活環境も異なりますので、こちらから治療を押し付けるようなことは決してありません。治療を始める前には患者さんのご意向を丁寧にヒアリングして、お互いの納得と合意のもとに治療を進めておりますのでご安心ください。保険診療・自費診療を問わずさまざまな選択肢をご用意し、それぞれのメリットやリスクを十分にご説明したうえで、患者さんご自身に納得して治療を受けていただくのが当院のスタイルです。私としても分かりやすく丁寧な説明を心がけておりますので、小さなことでも遠慮なくご質問いただければと思います。

これから受診される患者さんへ

『富士歯科医院』は、「川崎新町駅」「小田栄駅」からそれぞれ歩いて10分ほどの住宅地にあります。
同じ治療を何度も繰り返さないためには、お口の中の環境を整えることはもちろん、私たち歯科医師が精密な治療を行うことが求められます。当院では患部を数十倍に拡大できるマイクロスコープ(顕微鏡)を導入し、肉眼では見えない部位もしっかりと目で見て確認しながら治療を行っています。マイクロスコープは非常に高価な機器であるため、高額な自費診療のみに使用されることが一般的ですが、当院では自費診療・保険診療にかかわらず必要な場面で使用しており、私が日本顕微鏡歯科学会の認定医資格を持っていることも特徴です。単にマイクロスコープを導入しているだけでなく、ワンランク上のレベルの診断・治療をご提供できる……と言ったら分かりやすいでしょうか。
また、マイクロスコープは治療中の様子を映像として残すこともでき、どんな治療が行われたのかを患者さんにご覧いただくことができます。マイクロスコープを使用することにより、すべてが見える化・データ化されますので、患者さんにも納得して治療を受けていただけることでしょう。今ある歯を大事にしたいと思う方にこそ、ぜひご来院いただきたいと思います。

※上記記事は2024年4月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

金子 佳史 院長 MEMO

  • 出身地:神奈川県
  • 趣味:ダンス
  • 好きな本:『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』
  • 好きな音楽:SLICKDOGG
  • 好きな場所:地元の公園
  • 好きな言葉:『人生は思った通りにはならないが、やった通りにはなる』『自分が置かれている今の状況は、これまで私が行ってきた選択の結果だ』

金子 佳史 院長から聞いた
『むし歯[う蝕・カリエス]』

マイクロスコープによる精密な治療とともに治療後のメンテンスが重要

私たちの口の中には多かれ少なかれ「むし歯菌」が存在します。食事をした後で歯に付着した糖質などは「むし歯菌」のエサとなり、歯を溶かす「酸」が産生されます。この「酸」によって歯が溶けてしまった状態が「むし歯」です。

歯が溶けると穴が開いたような状態なり、舌で触れたときなどに違和感を覚えるようになります。またむし歯が進行すると、冷たいものがしみたり、ズキズキ痛んだりといった症状を自覚するようになります。

むし歯の治療では「むし歯菌の巣」を残さず取り除くことが重要です。むし歯菌が残っているところに詰め物で蓋をしても、再びむし歯になる可能性が高いからです。また、歯と被せ物の間に異物や唾液などがあると詰め物がうまく接着せず虫歯が再発してしまうため、マイクロスコープの拡大視野のもとで治療を行うことが理想です。治療後はお口の中の清潔を保ち、再発予防に取り組むことも重要です。

グラフで見る『金子 佳史 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION