神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

山田 和夫 院長

KAZUO YAMADA

「選ばない・断らない・待たせない」をモットーに
各分野のスペシャリストが力を尽くす

東京大学医学部保健学科在学中に方向転換して、横浜市立大学医学部医学科を卒業。精神科医としてキャリアを重ね、『横浜尾上町クリニック』を開業。院長として診療するほか、大学教授として学生の指導にもあたる。精神科専門医/精神保健指定医/医学博士。

山田 和夫 院長

山田 和夫 院長

横浜尾上町クリニック

横浜市中区/尾上町/関内駅

  • ●精神科
  • ●心療内科

人の「心」に興味を持ち、精神科医を志すように

山田 和夫 院長

私が高校2年生の頃だったでしょうか。夏目漱石の「こころ」を読んだことで、人の心に興味をもつようになったんです。夏目漱石は大きな「うつ病」を3回も経験し、その都度、小説を書いたり、短歌を詠むことによって心と体の健康を取り戻していたんですね。今考えれば、そうした作業はすべて「スピリチュアル・ケア」と言えるのかもしれません。私自身、はじめは心理療法に携わりたいという想いから、東京大学医学部に進学しました。
臨床心理士をめざして医学部の保健学科で学ぶ中、精神科の実習で「薬がこんなに効くなんて!」と驚きと衝撃を受けることがありました。カウンセリングをはじめとした心理療法と薬物療法を組み合わせることで、きっとたくさんの患者さんのお役に立てるはずだ、と。そう考えていたものの、大学3年生のあるとき、臨床心理士は「薬の処方ができない」という事実を知りました。そのため、当初の目標をドクターに変更し、あらためて横浜市立大学の医学部医学科に学んで精神科の医師になったのです。

来院されるすべての患者さんを、選ばない・断らない・待たせない

山田 和夫 院長

大学を卒業したのが1981年でしたから、精神科医としてのキャリアは38年近くになるでしょうか。横浜市内のクリニックで診療するほか、東洋英和女学院大学の人間科学部教授という仕事を持ち、大学・大学院では今も学生たちの指導にあたっています。こんな風に、自分らしいスタイルで診療を続けてきた私が、思いがけず『横浜尾上町クリニック』の院長をすることになったのは、臨床心理士である妻からのオファーがきっかけでした。横浜市内でスクールカウンセラーを務めていた妻に誘われるままに、2013年の開業を迎えることになりました。
実は、クリニックのロゴマークも妻のアイディアで、はじめて見せてもらったときは患者さんに向けた「のんびり行こうよ」というメッセージだと思ったんですよね。一見すると「かたつむり」のようでいて、それぞれのパーツがY=横浜/O=尾上町/C=クリニックになっている。これは良いな、と思いましたね(笑)。患者さんの中には、かたつむりのように寄り添う必要がある方もいれば、薬物療法によってめざましい回復を見せてくださる方もいらっしゃいます。いずれのケースにおいても、患者さんを「選ばない・断らない・待たせない」ことをモットーに、日々の診療にあたっています。

各分野のスペシャリストが連携し、最善を尽くす

山田 和夫 院長

来院される患者さんは、年齢も性別も社会的な立場もさまざまですが、「うつ病」や「社会不安症」と診断がつく方が多いですね。「社会不安症」と言うと何だか難しいですが、いわゆる「あがり症」と呼ばれるもので、日本人に一番多い症状と言われています。私はこの病気の治療にはじめて薬物療法をおこない、その効果がメディアで紹介されたものですから、北は北海道、西は愛媛県という感じに、全国各地から患者さんがお越しになることも少なくありません。
思い違いをされている方も多いと思うのですが、「うつ病」や「社会不安症」は症状から見ると心の病気に見えます。脳の機能障害でもあり、お1人お1人の生い立ちや家族構成など、患者さんのバックグラウンドを考慮せずとも、正しい診断と適切な治療によって症状は大きく好転します。一方で、「統合失調症」の患者さんとは生涯を通してお付き合いが続きますし、夫婦や友人関係のトラブルが起因しているケースでは、心理療法と薬物療法を並行しておこなう必要があります。幸い、当院には精神科医である私のほか、妻を含めて複数名の臨床心理士、PSW(社会保健福祉士)が在籍しておりますので、お1人お1人に最適な治療をおこなうことができます。治療にかかる費用面などについても、患者さんの負担を軽くできるように工夫をして、「廉価」と「良質」を両立していきたいと思っています。

すべては、苦しみの中にある患者さんのために

開業から6年あまりが経ち、当院を受診された患者さんはすでに3,400名を超えたでしょうか。予約を取って受診なさる患者さんはもちろんのこと、緊急を要する患者さんにも出来る限り対応し、初診の患者さんには原則その日のうちに対応して。電話で問い合わせる患者さんには、診療の合間に対応します。それらはひとえに、不安のある患者さんに対応するためです。うつ状態で苦しんでいる患者さんを2ヵ月、3ヵ月とお待たせするわけにはいきませんからね。脳の機能障害に対するお薬を処方することに加えて、「眠れない」「食欲がない」と訴える患者さんが少しでも楽になるように、対症療法としてのお薬もお出しするようにしています。
こんな風に、患者さんの立場で考えながら診療を続けてきたおかげか、これまでに「自死」という道を選んだ方はいらっしゃいません。また、薬物療法によって症状が改善された患者さんのほぼ100%が社会復帰なさっていることも、私たちにとって大きな喜びです。精神科医、臨床心理士、PSWなど、それぞれに高い専門性を備えたスタッフが連携して治療にあたっていることは、何よりも当院の強みになっていると感じます。

これから受診される患者さんへ

『横浜尾上町クリニック』は、「関内駅」南口から歩いて2分ほどのビル9階で診療しています。
「うつ病」や「社会不安症」など脳の機能障害に起因する病気は、お薬で治すことができます。1週間で症状が落ち着き、その後も徐々に快方に向かって、1ヵ月ほど経つとほとんどの方が元気になられます。もちろん、臨床心理士によるカウンセリングが必要なケースでは、患者さんのご負担に配慮をしながら治療を進めていきますし、子供の患者さんも、大人の患者さんも、どなたであっても「選ばない・断らない・待たせない」という姿勢で診療しています。何かお困りのことがございましたら、ぜひご相談ください。

※上記記事は2019年2月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

山田 和夫 院長 MEMO

精神科専門医

  • 好きな言葉・座右の銘:好奇心
  • 好きな音楽:クラシック、ジャズ
  • 好きな観光地:沖縄、奈良、熊野など

グラフで見る『山田 和夫 院長』のタイプ

どちらかというと
エネルギッシュで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

どちらかというと
エネルギッシュで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION