神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

石川 雅健 院長

MASATAKE ISHIKAWA

父の跡を継ぎ、地域に特化した救急科と訪問医療を

東北大学医学部卒業後、東京女子医科大学第二外科入局、同大学病院救命救急センターで経験を積み、系列病院の副院長として救命救急に携わる。2012年、父が開業した元町・中華街駅近くの石川クリニックを継ぎ院長に就任。

石川 雅健 院長

石川 雅健 院長

石川クリニック

横浜市中区/山手町/元町・中華街駅

  • ●外科
  • ●内科
  • ●救急科
  • ●訪問診療

外科から救命救急へ、父のクリニックの院長に

石川 雅健 院長

高校時代までは工学部で、将来は飛行機を作りたいと思っていました。しかし、工学部として大学へ進むのは現実的に難しく、自分の生きる道を考えた時に、外科医であり父が勤務医として仕事をしている姿が浮かび、医師になることを決意したんです。
東北大学に入学し、医学部で学び始めた当初は血を見るのも嫌いで解剖も苦手でしたが、病棟実習をしていく中で、患者さんが元気に治っていく、結果が目に見えて分かりやすい外科にやりがいを感じました。一生できる仕事として専門的な技術を身につけたいと思い、卒業後は東京女子医科大学第二外科に入局しました。1989年、全国で救命救急センターの立ち上げが始まり、東京女子医大が新宿区の指定病院となりました。恩師に「外科をやるからには、救急もできないと意味がない」と言われたことがきっかけとなり、外科の中でも救急外科を専門に、数多くの症例に触れ、副センター長としても現場を引っ張ってきました。その後、千葉に新しくできた同大学付属八千代医療センター内の救急センターの立ち上げに携わり、副院長兼准教授として、一から救命救急のシステムを導入しました。
長く大学病院で従事してきましたが、改めて自分の将来に考えた時に、 大学に残り教授を目指す道や救命救急医を育てる講師として教育面で貢献する道もありましたが、現場で仕事をし続けたいと思い、90歳近くで開業医として続けている父の跡を継ぎ、2012年、石川クリニックの院長に就任しました。当院は、1978年、父・石川徳久が立ち上げたクリニックで、中区山手の元町ショッピングストリートからも近い住宅地の中にあります。

外来だけでなく救急科と訪問診療も

石川 雅健 院長

当院には、父の代から長くお付き合いのあるご高齢の患者さんを始め、中区山手地域の方にお越し頂いています。近くに神奈川中央交通バスが通っており、最寄りのバス停「代官坂上」を利用する方や、駐車場がありますのでお車でお越しの方もいらっしゃいます。この地区にお住まいで、以前東京など都心部へ通勤していて、退職後に遠くまで通いにくくなった60~70代の方や、近所に住んでいるお子様が風邪やケガで来ることもあります。外来で混雑するというよりは、落ち着いて診察が受けられるクリニックとして、地域の方に長くご利用頂いています。
診療項目として、外科、内科、救急科を取り扱っています。院長を就任するタイミングで、自分がこれまで経験してきたことを活かす為、救急科を新たに開設しました。外科では、小外科、熱傷処置、内科では、風邪や鼻炎などよくある疾患から、高血圧、糖尿病などの生活習慣病を中心に診ています。院内には、エコー、心電図、臨床検査機器、胃カメラ、呼吸機能検査機、レントゲン室を完備しています。簡単な生化学検査であれば30分で結果がでますし、レントゲンの画像診断もできます。専門医の診療を必要とする疾患に対しては、医療連携をとっている横浜市立みなと赤十字病院や横浜中央病院などにご紹介できます。

どの科で診てもらうべきか的確な判断を

石川 雅健 院長

当院の最大の特色は、救急科があるということです。救急科では、病気やケガなどの急病の方を診療科に関わらず受け入れ診察し、状態に応じた処置をおこない、症状に適した診療科と連携して診療します。
救急科は時間外も24時間受付対応しているという意味ではなく、診療時間内での対応となっています。と言うのは、救命救急センター勤務時代、一般的なクリニックや病院でも対応できる症状の方が救急車に乗って救命救急センターに殺到するという状況が日常的にあり、救命救急センターで処置を受けるべき人への対応に時間がかかってしまうといった状況でした。自分が町医者として、クリニックに救急科を設けることで、救命救急センターのサポートができれば、と考えたのが始まりでした。特に大学病院では専門外だと対応しない・対応できないことも多く、柔軟性に欠けるところがありますが、救急科では緊急性の有無や、どこの科で診るべき症状なのかを判断し、専門的な科で診療をする前の受け皿として的確に判断しますので、その後の診察がスムーズになり、患者さんへの負担を減らすことができます。「具合が悪い」「ケガをした」などどんな場合にも対応いたしますので、安心してお越し頂きたいと思います。

通院できない方へも必要とする医療を提供したい

救命救急センターで、移転先の病院が見つからず困っている患者さんを多く見てきたので、救急科と共に訪問診療も新たに取り入れました。救命救急での経験を活かし、当院では通院が難しい方、難病や末期がんを患っていて自宅療養を余儀なくされた方を対象に、訪問診療もおこなっています。こちらは24時間対応しており、当初は3~4人のみでしたが、今では20人前後の患者さんを受け持っています。基本的にはお昼休みの12時半~14時の間、夕方17時以降に訪問しています。定期的なバイタルのチェックや、風邪などになった場合の診察やお薬のお渡しの他、採血など比較的簡単な検査も可能です。ちょっとした診察であれば、わざわざ病院に行って並ぶ必要もなく、お薬も出せるので、患者さんだけでなく、ご家族の方にも安心してご利用頂いています。自分が生まれ育った本牧辺りの地区中心に訪問しており、医師として地域に貢献出来ることを大変嬉しく感じています。

これから受診される患者さんへ

患者さんにしっかり理解してもらう事を心がけてお話をしております。訪問診療で伺うと、今自分がどんな病気でどんな状態なのか答えられない方がほとんどなので、なるべく分かりやすく、分かっているかを確認しながら診察をするように気をつけています。地域の「かかりつけ医」として、自分の体力が続く限り、外来の方だけでなく、病院に通えなくなった方も最後まで責任を持って診ていきたいと思っています。緊急で動けない、意識がないという方はすぐに救急車を呼ぶべきですが、徒歩や車でも移動できる状態で、調子が悪くて原因がはっきりせず不安に感じる場合は、まずは当院でお体の状態を拝見させて頂きたいと思いますので、お気軽にお越しください。

※上記記事は2019年1月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

石川 雅健 院長 MEMO

救急科専門医

  • 出身地:神奈川県横浜市
  • 趣味:ドライブ、旅行
  • 好きな本:歴史を題材にした小説
  • 座右の銘:継続すること、諦めないこと
  • 好きな音楽:シャンソン、フレンチポップス
  • 好きな場所・観光地:京都、小樽、横浜

グラフで見る『石川 雅健 院長』のタイプ

穏やかでやさしく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかでやさしく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION