神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

荒田 浩久 院長

ARATA HIROHISA

心臓と血管の病気のスペシャリストとして
地域のみなさまの健康をサポートする

昭和大学医学部を卒業後、同大学の循環器内科に入局。関東労災病院勤務を経て、「新丸子駅」そばに開業。

荒田 浩久 院長

荒田 浩久 院長

荒田内科クリニック

川崎市中原区/新丸子町/新丸子駅

  • ●内科
  • ●循環器内科

父と同じ医師になり、循環器を専門に研鑽を積む

荒田 浩久 院長

父が耳鼻咽喉科の医師をしていました。しかし、子供の頃は出来れば「医者になりたくない」と思っていました(笑)。父は毎日忙しく診療していましたし、夜間に呼び出されることも度々でした。学校の行事に来てくれるのはいつも母で、父にどこか連れて行ってもらった記憶はほとんどありません。遊んでもらえない、つまらない、なりたくない、と(笑)。そんな気持ちが徐々に変化して行ったのは、中学から高校にかけてでしょうか。同じクラスの友人たちが父の治療を受けて、「良くなったよ」「助かったよ」と声をかけてくれるようになったんです。そうして高校2年生になって進路を決める際には、「よし、医学部に行くか」と決めたんです。
昭和大学医学部に学び、自分の専門に循環器を選びました。父から、これからの医師は心電図が、読めるほうがいいとアドバイスを受け、いろいろな診療科で実習をする中で、「確かにそうだ」と納得し、この分野の知識を深めるべく循環器内科に籍を置いて研鑽を積みました。

患者さんとのコミュニケーションを大切に、わかりやすい説明を心がける

荒田 浩久 院長

今の症状や治療法などを患者さんにご説明するときは、難しい専門用語だけでなく、さまざまな角度から分かりやすくお話をしたいと思っています。みなさん、「動脈硬化」という言葉は知っていても、それがどんな病気なのかご存知ない方が多いです。そんな時、患者さんご自身に主体的に治療に取り組んでいただこうと考えるなら、その病気についてきちんとご理解いただくのが大事なことで、パンフレットに描かれたイラストをお見せしたり、模型を使って説明をしたり、時には実際に模型に触れてもらい、血管の柔軟性を体感していただくこともあります。
実は、当院のエコー(超音波)の画面サイズが大きいのも、患者さんの見やすさや説明のしやすさを考えてのことで、患者さんが納得できるように説明するというのは、とても大切なことなんです。心エコーで、ご自身の心臓の動きを実際に診ていただくと、後で静止画像とイラストで説明する際に、受け止め方のインパクトが断然違います。ほかには、高血圧症など慢性疾患のある患者さんには、季節ごとにお薬の量を調整しています。そんな時には、なぜ夏場にお薬を減らすのか、その理由もあわせてお伝えするようにしています。こちらから一方的に話をするのではなく、時々患者さんに質問を投げかけながら、例えば「汗の成分は、なんでしょう?」と質問して「水と塩です」という答えを導きだしておいてから、高血圧症の塩分制限について説明するように、双方向のコミュニケーションを心がけています。また、風邪や花粉症などはお薬により、効く、効かないの個人差があります。こちらからも、先日出したお薬はどうですかとお尋ねしたりもしていますが、効かない場合には遠慮せず、おっしゃってくださいね。効く薬を一緒に探していきましょう。

小さな異変を見逃さず、最善の治療につなげる

荒田 浩久 院長

当院では、内科と循環器内科を標榜して診療していますけれど、循環器内科とはどんな病気を診るのかご存知ない方も多いのではないでしょうか。実際に私も、風邪などで受診された患者さんから「循環器内科って何ですか?」と質問されることも度々です。内科の中でも、呼吸器や消化器というのはイメージしやすいと思いますが、循環器と言われても確かに分かりづらいかもしれませんね。循環器内科では、心臓や血管にまつわる病気を診療し、私はその専門医です。患者さんに「高血圧や不整脈などの専門家なんですよ」とお話しすると、「高血圧があるから診てください」と言われるケースも少なくないんですよ。
院内には、診察室のほかにベッドを3つご用意しています。暑くなる季節や高熱の患者さんに「脱水」の症状がみられるときには、点滴などの処置に使用することも多いですね。インフルエンザや、風邪のシーズンには、点滴でベッドが3台ともフル稼働していることもあります。
地域のみなさまの「かかりつけ医」として、このクリニックで対応できる治療は責任をもっておこない、必要な場合には早急に大きな病院へご紹介するという判断も小さなクリニックの大事な役割だと考えています。最近では、「胸が苦しい」と訴える患者さんに重篤な疾患を疑って、すぐに大きな病院で受診できるように手配しました。その患者さんは、緊急の心臓カテーテル検査を受けて、翌日にはバイパス手術をおこない、今ではすっかり元気になり、定期の受診にいらしています。同様のケースはこれまでに何度経験してきたか分かりません。患者さんの症状を診て、小さなサインに気づけるのも、「長年の経験のなせる業、」なのかもしれませんね。

日々の体調不安を気軽に相談できるクリニックをめざして

大学病院で初期研修をした後は各地で診療にあたり、2016年の開業までは11年にわたって関東労災病院に在籍し、忙しい日々の中でも、患者さん1人1人としっかり向き合いながら診療してきました。しかし、規模の大きな病院ですと、患者さんへの細やかなケアが難しい面もありますね。そのため、日常生活の中でのちょっとしたお悩みなども気軽にご相談いただけるようにと考えて、『荒田内科クリニック』の開院を決めました。ここは、長く診療していた関東労災病院からも近い場所にありますし、必要な場合にはスムーズな病診連携ができます。また、当時からお付き合いのある患者さんにも無理なく足を運んでいただけるという点も、この場所を選ぶ決め手となりました。

これから受診される患者さんへ

『荒田内科クリニック』は、「新丸子駅」西口から徒歩2分の場所にあります。新丸子駅から近い立地で、会社帰りの平日でも受診ができるよう平日は午後7時まで診療しています。週末なら時間が取れて受診できる方のため土曜日も午前だけでなく午後3時から5時まで午後の診療をするようにしています。また、クリニックでお待ちいただく時間を短くできるよう、Web受け付けもしていますので、ご利用いただけたらと思います。病気の始まりは「なんとなく変だ」という小さなサインです。そこから、何か大きな疾患につながることも少なくありません。胸が苦しいと来院されて、心電図が正常でも胸部CTで解離性胸部大動脈瘤であったということもあります。検査をしてみないと判らないことも多いですが、気になる症状がありましたらお気軽にご相談ください。少しの不安を早めにすっきりさせましょう。

荒田 浩久 院長 MEMO

  • 出身地:小田原
  • 趣味・特技:クラシック(ピアノ演奏)
  • 好きな本・愛読書 :ハリーポッターシリーズ
  • 好きな映画:ハリーポッターシリーズ
  • 好きな言葉・座右の銘:堅忍不抜
  • 好きな音楽・アーティスト:モーツァルト
  • 好きな場所:自宅

グラフで見る『荒田 浩久 院長』のタイプ

穏やかでやさしく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかでやさしく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION