金重 淳子 院長
ATSUKO KANESIGE
「やさしい診察」を心がけながら30年あまり
地域に根ざしたアットホームな動物病院
東京農工大学卒業。神奈川県内に2軒、千葉県内に1軒の動物病院を展開する『金重動物病院』の戸塚分院院長として、動物たちの健康を見守っている。

金重 淳子 院長
金重動物病院 戸塚分院
横浜市戸塚区/汲沢町/戸塚駅
- ●犬
- ●猫
- ●フェレット
- ●ウサギ
開業から30年以上、地域に根ざした診療を続ける

大学に入学した当初は、牛をはじめとした大動物を診たいという気持ちがありました。しかし当時、女性が大動物を診るというのは一般的ではなかったんですね。獣医師界ではそういった風潮はなかったように思いますが、どちらかというと農家の方やオーナーさんたちの女性に対する理解が低かったのです。女性の獣医師が診た後、「やっぱり男性の獣医師に診て欲しい」とおっしゃるオーナーさんもいたというお話を聞いたことがあります。
そうした時代の中でも臨床に対する思いを捨てきれず、小動物の専門へ進むことになりましたが、後々やりがいが生まれましたね。飼い主さんや動物たちとのコミュニケーションを通して治療の成果をあげられる時、いつも喜びを感じます。
『金重動物病院』のスタートは1977年、金沢区の能見台駅近くに最初の動物病院を開設しました。その後、こちらの戸塚分院を開設したのが1982年でしたから、この場所で診療を続けて30年以上になりますね。
地域住民に愛される、アットホームな動物病院

開業から30年も経ちますと、当初から診ていた子はもういません。それでも、長くお付き合いが続く飼い主さんはたくさんいらして、2匹目、3匹目と、新しく迎えた子を連れて来てくださっています。動物たちにとって、病院というのはあまり行きたくない場所だと思いますけれど。お散歩中のワンちゃんの中には、飼い主さんの手を引っ張るようにして、ここまでやって来る子もいるようなんです。「この子が行きたがっていたので診てください」「お散歩中なので、お支払いは後で」といったお付き合いができるのも、当院ならではのことかもしれませんね(笑)。
私は何か特別なことをしているつもりはありませんが、まわりから「やさしい」と言っていただくことは多いかもしれません(笑)。嫌がる子たちを無理やり押さえつけるようなことは決していたしませんし、できるだけ負担がないように、スムーズな診察をしたいと思っています。最近の動物たちは、飼い主さんとのコミュニケーションが密になっていますから、こちらが「じっとしていて」と伝えれば、きちんと理解してくれるものなんですね。もちろん、この時ばかりは笑顔ではなく、少しだけ厳しい表情で話をしますけれど(笑)。ここに来れば安心だということが、彼らに伝わっていれば嬉しいですね。
動物たちに負担のない、やさしい病院づくりを

様々な動物たちの症状に幅広く対応できるよう、検査・治療機器として以下のような設備を整えております。超音波診断装置は20年以上前、比較的早い導入でした。超音波診断を導入することで、開腹せずに体内の状態を診ることができるようになり、体内の動きや血流などがリアルタイムにわかりますので、飼い主さんにモニターを見てもらいながら説明できるようになりました。内視鏡では、粘膜表面の肉眼的な観察、胃や食道の組織の採材などを行うことができ、また、誤飲した異物(犬用ガムなど)を開腹せずに引き出すこともできます。昨年、CLAIRVOという見守りカメラも導入しました。ケージのドアの外側につけるだけで、iPadやiPhoneなどを通じて、24時間ケージ内の様子、呼吸数、心拍数などがどこにいても確認することができます。基本的には入院やお預かりの子の状態をみるのに使用していますが、そういった子たちがいないときは、病院で飼っている子をみて癒されています(笑)動物たちの負担をできる限り減らし、飼い主さんたちに安心していただけるような病院づくりを、これからも心がけていきたいですね。
小さな異変を見逃さないよう、日頃から心配りを
時代の変化とともに室内飼いの動物が増え、飼い主さんとのコミュニーションも密に取れるようになりました。ワンちゃんの中には、自分から「行きたい!」と意思表示をする子もいるようですが(笑)、できるだけ日頃から彼らの様子に気を配って、小さな異変をキャッチしていただきたいですね。
当院では犬・猫を中心に、それこそ「ゆりかごから墓場まで」という感じに、さまざまな症状に対応しています。元気な時にも体重を計ったり、定期的な予防接種などを通して、飼い主さんとご一緒に動物たちの健康を見守っていきたいと思います。
これから受診される患者さんへ
『金重動物病院』の最寄り駅は「戸塚駅」または「立場駅」になり、駅からはバスをご利用いただくと便利です。敷地内には3台分の駐車スペースをご用意しておりますので、お車の場合はこちらをご利用ください。
当院には私を含めて複数の獣医師が在籍しており、外来診療のほか往診にも対応することができます。夜間診療にも出来る限り対応いたしますので、動物たちに気になる症状がみられましたら、お早めにご相談いただきたいと思います。
※上記記事は2019年4月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。
金重 淳子 院長 MEMO
- 出身地:神奈川県
- 趣味&特技:水泳&語学
- 好きな本:ハリーポッター
- 好きな映画:宮崎駿作品
- 座右の銘:優先すべきことを見極める
- 好きな音楽やアーティスト:J-POP
- 好きな場所:ネパール
グラフで見る『金重 淳子 院長』のタイプ
![]() |
穏やかでやさしく話しやすい先生 | ![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
穏やかでやさしく話しやすい先生 | ![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION

金重動物病院 戸塚分院
金重 淳子 院長
横浜市戸塚区/汲沢町/戸塚駅
- ●犬
- ●猫
- ●フェレット
- ●ウサギ
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | PR | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |