神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

「スキルス胃がん」と「胃がん」違いとは? 「スキルス胃がん」と「胃がん」違いとは?
「スキルス胃がん」には特徴的な初期症状がないため、早期発見が難しく治療が困難なタイプの胃がんとも言われます。
スキルスとは「硬い」という意味ですが、その名の通り胃の壁全体が硬くなるのが特徴です。
通常、がんは粘膜面に発生します。胃がんなら、胃の粘膜に最初の兆候が現れ、発生したがん細胞は、浸潤と言って周りの細胞にしみこむように広がると共に、増殖してかたまりを作ります。この過程で、胃の粘膜から出血したり、胃潰瘍などの症状が出ることがあります。通常は、がん細胞のかたまりは粘膜から隆起する形で出てきますので、胃カメラやバリウムの検査での早期発見は可能ですし、内視鏡下胃粘膜切除術など胃カメラによる治療も可能で、治療成績の向上につながっています。
しかし、スキルス胃がんは粘膜から隆起することなく、粘膜の下を這うように広がっていきます。よって、粘膜が荒れるために出てくる胃炎や胃潰瘍のような症状にも乏しく、初期では自覚症状がほとんどないのが特徴です。よって、発見された時には、胃の粘膜の下で胃全体に広がっていることがしばしばあり、治療成績が良くない原因になっています。
https://allabout.co.jp/gm/gc/302524/

●スキルス胃がんとは?症状・原因・検査・治療法
上記は『AllAbout|病気・健康』の記事を参照しています。
https://allabout.co.jp/