猫に噛まれたときは? |
![]() |
---|
猫に噛まれることは怪我をするだけでなく、猫から人へ感染症がうつってしまう危険性もあります。猫に噛まれたらまず患部をしっかりと水で洗い流すことが必要です。猫に噛まれてしまったら水道水を常に流れている状態にして、患部を5分以上水で洗いましょう。この時に患部の周囲の細菌を押し出すよう流すことを意識しましょう。野外で野良猫に噛まれた場合、近くに傷を洗える水道がないこともあります。そんな時には市販のペットボトルを流水代わりに傷口を洗い流すように使って処置をしましょう。
飼い主さんの多くは、ちょっと噛まれたぐらいは仕方ないと考えることも多いようですが、もし噛まれた部分が赤く腫れている、患部がかたくなっている、かゆい、熱っぽいなどの異変が少しでも見られたならば、放置しないで早急に病院に行くことが大切です。
https://nekochan.jp/training/article/13939
●猫に噛まれたときの正しい対処法4つ
上記は『ねこちゃんぽ|しつけ』の記事を参照しています。
https://nekochan.jp/