神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

唇の乾燥を招く3つのNG習慣とは? 唇の乾燥を招く3つのNG習慣とは?
冬は、顔や身体だけではなく指先、唇など細かいパーツの乾燥が特に気になり始める時期ですよね。今回は、唇の乾燥を招く3つのNG習慣をご紹介します。
1つ目は、「ポイントリムーバーを使用しない」です。
時間がたちリップ自体がすでに落ちているように見えても、色素が残っていることが多いのです。そのため、ポイントメイクリムーバーを使って、しっかりとオフすることが大切です!
2つ目は、「油分の多いリップクリームだけの乾燥対策」です。
すでに乾ききってガサガサの唇に、油分だけを与えてもうるおいは持続しません。リップクリームの多くは、「ワセリン」「ミツロウ」「シアバター」などの脂分を多く含む原料で作られています。
スキンケアでは、まず化粧水で水分を補給し、その後フタの役割としてクリームや乳液を使いますよね。唇も同じで、乾燥が気になったら、まずは水分補給から始めてみてください。
コットンを低刺激の化粧水で湿らせてパックしてから、リップクリームを塗ってみてください。毎日のスキンケアに一工夫加えるだけでも、習慣性の乾燥が和らぐはずです。
3つ目は、「口呼吸」です。
冬は風邪予防などでマスクをする機会も増えますが、マスクをしていると息苦しさのせいでつい口呼吸をしがちです。口の中が乾くのと同時にマスク内の湿気が上昇し、マスクを外した時に一気に湿気が奪われ、唇の乾燥を招きます。些細なことの積み重ねで起こる唇の乾燥にも注意し、普段から鼻呼吸を心がけてください。
唇の乾燥は清潔感のなさや老けた印象を与えてしまうこともあるようです。ちょっとした心がけで変えることが出来ますので、ぜひ毎日の生活の中で意識してみてください!
https://tsuyaplus.jp/archives/463265

●実は唇を乾燥させてしまうNG習慣3つ
上記は『つやプラ|ビューティー』の記事を参照しています。
https://tsuyaplus.jp/