血糖値・血圧・脂質・体重を上手にコントロールすることが大切
2型糖尿病は遺伝的素因もありますが、多くは不規則な食生活や運動不足など生活習慣の乱れが継続することによって発症します。主な症状としては喉の渇き、多飲・多尿、体重減少などがあります。
治療は食事療法と運動療法を基本にしつつ、薬剤を使う場合もあります。血糖値・血圧・脂質の適切なコントロールと、肥満の方であれば体重を落とすことも大切です。
2型糖尿病は生活習慣病の1つであり、患者さんの生活習慣によって治療法が異なります。患者さんが抱えている問題を抽出し、病気の原因を把握したうえで打開策を提案することは糖尿病専門医としての責務です。ご心配なことがありましたら、糖尿病専門医にご相談下さい。
- 東中野糖尿病内科クリニック
- 吉田 直史 院長
- 中野区/東中野/東中野駅
- ●糖尿病内科 ●内科