神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

大藤 竜樹 院長

TATSUKI OTO

患者様の気持ちを第一に。身体の負担を考えた、極力やり直しのない治療を皆様に

日本大学歯学部を卒業。同大学歯学研究科大学院、勤務医を経て、2020年10月に『横浜日吉おおとう歯科』を開設(東急東横線/横浜市営地下鉄グリーンライン「日吉駅」より徒歩5分)。

大藤 竜樹 院長

大藤 竜樹 院長

横浜日吉おおとう歯科

横浜市港北区/箕輪町/日吉駅

  • ●歯科
  • ●小児歯科
  • ●歯科口腔外科

父に憧れ、「父のようになりたい」と願い、たどり着いた場所

大藤 竜樹 院長

父の仕事ぶりを見て、この道を志すようになりました。今もそうなのですが、小さな頃から歯科医師である父は憧れの対象だったのです。自分がなれるものならなってみたい。そう考え、歩き始めたということですね。
日本大学歯学部を卒業後、同大学歯学研究科大学院を経て勤務医をつとめ、2020年10月に『横浜日吉おおとう歯科』を開院いたしました。実はこの辺りに住んでいたことがありました。その馴染みのある地域にクリニックビルが出来るということを知り、縁あって場所を得ることが出来たのです。
クリニックのキッズコーナーは診療室の中に設けています。待合室にキッズスペースを置くのも良いのですけれど、お母さんが治療している間、子供がそばにいられるのはより安心だと思うんですね。老若男女問わず幅広い層の方にご利用いただいている中で、お子さん連れのお母さんにも多くいらしていただけています。

丁寧で精密な治療を心がけて

大藤 竜樹 院長

やり直しを極力少なくするべく、丁寧で精密な治療を心がけています。歯科用CTやマイクロスコープはそのためのものです。今や、CTなしでインプラント治療をすることは不可能といっても差し支えないでしょう。診断のツールとして、従来のレントゲンとは大きな差があります。根管治療を例にしても、あらかじめ、どの根に病巣があり、割れているかどうかもわかりますから、効率のよい治療が可能になります。また画像そのものが見やすいため、説明用のツールとしても有用です。
マイクロスコープに関しては、“見えないものが見える”ということが大きいでしょう。拡大鏡と比較しても、見える世界がまったく違いますから、精度の高い治療が可能になります。精度の高い治療をおこなおうとすると、どうしても時間がかかることになり、楽な治療と相反する面があります。お口を開けている時間が長いと、それだけでつらいものですからね。根の治療が代表的な例ですが、かといってそれをしなければ、いずれ再発し、患者さんを困らせることになってしまいます。開いているお口につっかい棒を入れたり、楽になる工夫もいろいろとしてはいますけれども、それにプラス、精密な治療を少しでも短い時間で出来るよう、日々、トレーニングをおこなっています。

おもてなしの心を持って患者さんに接していく

大藤 竜樹 院長

最初のご挨拶に始まり、治療の説明にいたるまで、言葉の1つひとつに気をつけて丁寧にご案内することを心がけています。患者さんは、治療の対価として相応の費用を払うわけです。治療の質はもちろん大事ですが、同時に、それに見合った対応が必要だと思うんですね。こちらで過ごす時間をいかに快適に感じていただけるか、ということに十分な配慮が必要と考えています。
院内は設計事務所にデザインを依頼し、グレーを基調にシックな風合いにまとめました。まず治療する私自身が居心地が良いと感じる空間にしたかったのです。当院は水曜日を休診とさせていただいていますが、今のところ水曜も毎週来ていますね(笑)。一般的に治療となると、少なくとも複数回足を運んでいただかなくてはなりません。その空間が患者さんにとっても居心地のいいと思える空間であるよう、おもてなしの心を持って接することを肝に命じています。

トータルでお口を拝見し、予防歯科に尽力

一旦治療が終わってからが、本当のスタートです。治療をした歯のみならず、お口全体をどれだけ快適に使い続けられるかが、私にとっても患者さんにとっても治療のゴールなのです。そのためには、健康への意識を高めていただく必要があります。お口の中の細菌の状況を調べる位相差顕微鏡は、ご自身の状態を把握することに役立つことでしょう。毎回のブラッシング指導は、歯科衛生士が中心となって懇切丁寧におこなってまいります。
歯ぐきがガタガタのところにいくら良いものを入れても、それは真の健康とは言えません。虫歯の治療に根の治療。そして歯ぐきのケア。当院ではスタッフが一丸となり、トータルでお口を診ていきます。

これから受診される患者さんへ

『横浜日吉おおとう歯科』では、おひとりの方に対し、30分以上の治療枠をおとりしています。少し複雑な治療になりますと、口腔内の写真やレントゲン写真などをまとめた治療計画書を作成し、説明ののちに資料をお渡しもしています。例えばの話ですが、なんの説明もなく、保険の銀歯を入れるのは正しいことでしょうか。保険診療と自費診療との違いをわかった上で選択されるならばいいのです。しかし、患者さんがその違いをわからないまま、気づけば“入っている”という状況は避けるべきだと考えています。その治療がどういうもので、何のために必要なのか。こちら側が主導して進めていくのではなく、患者さんのライフスタイルに合わせて治療を進めてまいります。

※上記記事は2020年11月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

大藤 竜樹 院長 MEMO

  • 出身地:神奈川県
  • 趣味:ラグビー観戦
  • 好きな作家:浅田次郎、司馬遼太郎
  • 好きな映画:北野映画、ハングオーバー!シリーズ、ゴッドファーザー、レオン
  • 好きな言葉:「ライバルは昨日の自分」
  • 好きなアーティスト:サザンオールスターズ
  • 好きな場所:横浜みなとみらい

グラフで見る『大藤 竜樹 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION