中村内科クリニック
横浜市保土ケ谷区/和田/和田町駅
- 内科
- アレルギー科
- 外科
- 消化器外科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 045-340-3223 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区和田1-11-17 コートリーハウス横浜和田町1Fー101 |
最寄駅 | 和田町駅 |
駐車場 | 駐車場あり 無料駐車場 1台 |
WEB | |
休診日 | 祝日 |
診療時間 |
[月曜・火曜・金曜]09:00~12:30 14:30~18:30 [木曜]09:00~12:00 [土曜]09:00~12:30 14:30~17:00 [日曜]09:00~12:30 |
特徴 |
|
![]() |
KOJI SASAKI 佐々木 光司 院長
|
※医院情報は神奈川ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。記載されている内容は変更されている場合もございます。来院の際は念のため各医院様へご確認ください。また、情報の修正をおこなう場合は『掲載情報の訂正・削除・追加の依頼』よりお願いいたします。
佐々木 光司 院長への独自インタビュー
患者さんの笑顔を見られることを自身の喜びとして
患者さんは小学生のお子さんや中高生で20代から30代の方が中心です。それに加え、昨今は50代、60代の中高年の方が男女問わず増えてまいりました。
少し前まで「矯正歯科は歯並びをきれいにするところ」という認識が強かったかもしれませんが、それも最近は変わってきたように思います。もちろん、審美的なニーズで相談に見える方もいらっしゃいますけれど、噛み合わせなどの機能面を気にされて相談に見える方も増えてまいりました。
歯並びが整うにつれ、患者さんの表情はどんどん明るく豊かになっていきます。みなさんの笑顔を見られるのは、今も昔も変わらない無上の喜びです。
矯正治療本来の意義
噛み合わせに不具合があると、様々な問題が生じます。例えば、全体的にデコボコした歯並びの方がおられますよね。そうした状態では、歯みがきも十分におこなえず、歯周病や虫歯のリスクが高まってしまいます。また噛み合わせに問題のある方は、咀嚼の効率が悪く、食物をしっかり噛み砕くことができません。そうなれば自然とお口以下の消化器に負担がかかり、結果として全身の健康状態に悪影響が及ぶ可能性があるのです。
実は私が矯正歯科医の道を選んだのも、噛み合わせの悪さに長く悩んでいたことがきっかけの1つでした。見た目がきれいになるのはもちろんですけれど、歯を長持ちさせたり、よく噛めるようになるという、矯正治療の本来の意義をより多くの人に知っていただきたいですね。
院長の佐々木 光司 先生にはいろいろなことを教えていただき、私の師匠と呼べる存在です。面倒見がよく、患者さんにも後輩たちからも頼られる存在です。