神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

とつかグリーン歯科医院

横浜市戸塚区/汲沢/踊場駅

  • 歯科
  • 小児歯科
  • 歯科口腔外科
  • 矯正歯科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 045-871-2010
所在地 神奈川県横浜市戸塚区汲沢1-10-46 踊場メディカルセンター 4階
最寄駅 踊場駅
駐車場 あり(14台)※詳細は医院ホームページをご覧ください。
WEB https://tgdc.or.jp/
休診日 第3水曜午後・木曜・日曜・祝日
診療時間 9:00~13:00 14:30~18:00
[第3水曜]9:00~13:00
[土曜]9:00~13:00 14:00~16:00

特徴

  • ●駐車場あり
  • ●男性医師
  • ●ホワイトニング
  • ●歯周病
  • ●インプラント
  • ●CT
  • ●漢方外来
渡辺 秀大 院長

HIDEHIRO WATANABE

渡辺 秀大 院長

お口の健康から、全身の健康へとつなげていく。ストレスフリーな ‟健口“ 生活を実現。

◆地域の皆さまに寄り添う、とつかグリーン歯科医院◆

とつかグリーン歯科医院では、患者さま一人ひとりに最適な歯科治療をご提供します。当院は、虫歯や歯周病の治療だけでなく、予防歯科、インプラント治療にも力を入れています。また、小さなお子さまからご年配の方まで幅広い世代の方々が安心して通えるよう、リラックスできる院内環境と丁寧なカウンセリングを心掛けています。院長はじめ経験豊富なスタッフが、最新の技術と設備を駆使して治療を行い、患者さまの不安を解消しながら口腔内の健康をサポートします。踊場駅から徒歩圏内の立地で通いやすく、忙しい方にも便利です。「どんな悩みでも相談できる歯医者さん」を目指し、皆さまの笑顔と健康をお守りします。歯やお口のことでお困りの際は、ぜひ一度当院にご相談ください。

【 関連リンク 】
・漢方歯科医学研究所

渡辺 秀大 院長への独自インタビュー

この地で開業して37年が経ちます

父(渡辺秀司 理事長)が1988年の開業以来、この地でずっと歯科医師をしており、その背中を見て育った私は、誰に言われるでもなく、気づけば父と同じ道を歩むようになっていました。困っている患者さんを助けることができ、そして感謝していただける。それは何物にも代え難い魅力であり、やりがいとなっています。
2018年の8月に父から院長職を引き継ぐ形となり、それに併せる形で院内を改装しました。全体にゆったりとしたスペースが取れるよう工夫し、カウンセリングルームも設置しました。患者さんがどんなことでも話していただきやすく、またリラックスして治療を受けていただける気持ちになっていただけたらうれしく思いますね。

0歳のお子さんから、ご高齢の方まで幅広い層の患者さんにご利用いただいています。父を頼ってきてくださる方については、比較的お年を召した方が多いかもしれません。父は、歯科における漢方治療を得意としています。一般にはまだ馴染みが少ないかもしれませんが、昨今は大学の方でも漢方学の講座を扱っているところも出てきています。漢方は不定愁訴の方をはじめ、舌がピリピリするなどの症状がある舌痛症などに有用なものです。また、免疫力の低下した人に漢方を処方し、全身の健康状態を見ながらお口の環境を改善していくという用い方もあります。その応用として、インプラント手術の前に漢方を服用していただくことがあります。漢方で免疫力が高まった状態でインプラントを埋入すると、やはり明らかに治りがいいのです。今後も歯科治療と漢方を併用していきたいと考えています。

噛み合わせに着目した治療を追求

根本的な治癒を目指すという意味において、歯並びや噛み合わせに着目した治療をおこなっています。噛み合わせは、被せ物等、補綴物の保ちにも影響しますし、そもそも虫歯をはじめとした疾患のリスクを減じるという意味でも重要な要素です。そうした要素を踏まえ、私たちはより根本的な治療を求めてまいります。
噛み合わせに関連するものとして、当院では主にワイヤーによる矯正治療も手がけています。被せ物等の高さを調整することで間に合う場合もありますが、それで難しいケースでは矯正治療が有効な手段となってくるのです。矯正治療の方法として、現在はマウスピースや裏側矯正などもありますが、表側のワイヤー矯正の場合、噛み合わせを確かめつつ、1本1本の歯を動かせるというメリットがあります。見た目をきれいにすることはもちろんですが、機能的な面を考慮すると、ワイヤー矯正には多くの利点があると考えています。
お子さんで将来的なリスクが明らかな場合には、準備段階としてあごの成長を促す治療をお勧めしています。今のお子さんは総じてあごが小さく、歯が並びきらないことがよくあるのです。そうなりますと、大人になってから真ん中の歯を抜いて矯正治療を手がけていくことになるのですが、この方法にはメリットがあると同時にデメリットも生じます。というのも、この歯は噛み合わせのキーになってくる歯なんですね。それが失われるということは非常に残念なことですので、予防的措置としてあごの成長を促す治療をおこなっています。
最近では、お子さんだけではなく、成人の方で矯正を望まれる方も増えてまいりました。見た目はもちろんですけども、噛み合わせを改善することで、諸処の症状や、その先のリスクを減じる大きなメリットがあると認識しています。

続きを読む→

横浜市戸塚区汲沢1-10-46 踊場メディカルセンター 4階

踊場駅/徒歩約5分

踊場駅1番出口からの徒歩ルート

所要時間(当社調べ):5分8秒