地挽歯科医院
横浜市青葉区/鴨志田町/青葉台駅
- 歯科
- 小児歯科
※医院情報は神奈川ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。記載されている内容は変更されている場合もございます。来院の際は念のため各医院様へご確認ください。また、情報の修正をおこなう場合は『掲載情報の訂正・削除・追加の依頼』よりお願いいたします。
地挽 雅人 院長への独自インタビュー
父や祖父の影響で歯科医師になり、口腔外科を中心に研鑽を積む
私は、祖父から数えて3代目の歯科医師に当たります。この道を志したことについては、父や祖父が診療をしている姿を間近で見て育ち、その影響を強く受けたということかと思います。一時、経済学を学ぶことを考えたこともありましたが、落ち着くべきところに落ち着いたというところでしょうか。
鶴見大歯学部を卒業したのち、口腔外科を専攻しました。その後に横浜市立大学の形成外科に籍を置いた時期もありましたが、こちらも口腔外科との関わりになります。血管同士をつないだり、皮膚を移植したり、その辺りを重点的に学んだという形ですね。
『地挽歯科医院』は、平成9年(1997年)に開院致しました。大学病院で長きに亘り口腔外科と形成外科に勤務した経験を通じ、質の高い歯科医療を地域の皆様に提供していきたいと考えています。
1人でも多くの方に、「歯を大切にする」意識をもってほしい
「出来る限り、歯を残してあげたい」 これが私の思うところであり、そのために、あらん限りの力を尽くしていきたいと思うのです。一方、歯を残していくには、患者さんご自身の協力が不可欠です。歯を大切に思う気持ち。それが最も重要なのです。
この間のことですが、飲み屋さんで「もう歯医者に行く必要はないんだ…」と、隣の方が話しておられました。「どういうことだろうか?」と耳を傾けてみますと、その方曰く、「IPS細胞で、歯がなくなっても生えてくるようになる。だからもう歯医者はいらないんだ」ということのようでした。そこで口をはさむのも大人気ないですから黙っていたのですが(笑)、歯を再生するということが実現するには、まだまだ幾重もの段階が必要になってくると思われます。
しかし、この話は極端なこととしても、歯が抜けても差し歯が簡単に入ると思ってる方は少なくないのです。世の中は進んできているから、歯が痛くなるまで放っておいても大丈夫だと。この認識は、いささか問題です。歯が抜けてしまえば、入れ歯を用いるしかありません。インプラントにしても、骨の状態や身体の状態に左右されます。
自分の歯に勝るものはないのです。それは、医療がどんなに進歩しようと変わらない事実。だからこそ、歯を大切に考える心を持っていただきたいと思うのです。