医療法人社団 細谷歯科
相模原市緑区/橋本/橋本駅
- 歯科
- 小児歯科

※医院情報は神奈川ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。記載されている内容は変更されている場合もございます。来院の際は念のため各医院様へご確認ください。また、情報の修正をおこなう場合は『掲載情報の訂正・削除・追加の依頼』よりお願いいたします。
橋本 正基 院長への独自インタビュー
子供時代の体験をきっかけに、歯科医師を志すように
小学生の時に通っていた歯医者さんの先生が、すごくかっこいい先生だったんですよ。 仕事ぶりも繊細でスマートで、憧れてました。おかげで歯医者さんに行くのが大好きになり、今でもきれいな歯を保てています(笑)。そんな先生と知り合えたことがきっかけとなり、歯科医が憧れの職業になりました。
歯科医という仕事は、人のイメージを変えられる仕事だと思うんです。僕自身、人をキレイにしたい、目覚めさせたいという願望が強いんですよ。なので、もし歯科医になっていなかったら、美容師とかスタイリストになっていたでしょうね。自分が人をキレイに変えていけるという事は、やりがいのある仕事だと思うんです。
歯科技工士を経験したからこそ、真に価値ある治療をご提供する
歯科医師になる前に、歯科技工士としてスタートしました。3年ほど歯科技工士をして、勉強の為にアメリカへ行き、その後歯科大に入学して歯科医師になりました。
通常は歯科医の指示に従って技工士が義歯や冠を制作しますが、私の場合、技工士の経験があるので、全て自分でやっています。敏感な口の中の歯を、違和感なく作るのは非常に微細な作業ですからね。歯科技工士からスタートした分、歯科医師になるまで少し遠回りになりましたが、結果的には満足のいく治療ができるので、今では良かったと思っています。
歯科医師になり、鶴見の歯科医院で勤務した後、こちら(現在の場所)に開業しました。
当初は都内での開業を考えていたのですが、鶴見に勤務していたということもあり、開業場所にはやはり横浜市内で探し始めました。
開業した1992年、この辺りには『アオキ』と『フォルクス』ぐらいしかなくて、本当に何もない場所だったんですよ(笑)。ただ、初めてこの地を見に来た時、何もない所なのに、ものすごいエネルギーを感じたんです。直感ですね。
この地域は患者さんのデンタルIQが高く、歯科医へ対する要求も非常に高い地域だと思っています。だからこそやりがいがありますね。今では都筑区で開業して本当によかったと思っています。