タカミ歯科
川崎市幸区/南加瀬/新川崎駅
- 歯科
- 小児歯科
- 歯科口腔外科
- 矯正歯科
- 矯正歯科
※医院情報は神奈川ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。記載されている内容は変更されている場合もございます。来院の際は念のため各医院様へご確認ください。また、情報の修正をおこなう場合は『掲載情報の訂正・削除・追加の依頼』よりお願いいたします。
加藤 尊巳 院長への独自インタビュー
大学院での研究・教育から一般歯科診療まで幅広く経験
もともと私は理系の学部に興味があり、進路指導の先生の勧めで歯学部を目指すことにしたんです。日本大学松戸歯学部卒業後は大学院に進み、放射線学教室に所属し、放射線生物学分野の研究でがん細胞の放射線と抗がん剤の抵抗性に関する基礎研究を4年間おこないました。その後大学に残り、CTやMRI画像診断、千葉県にあるがんセンターでの検査画像の読影の研修を2年間続けました。口腔外科との連携診断や学生への読影指導などもおこない、基礎研究、臨床研究、学生教育まで幅広く経験を積むことができました。
歯科医師を目指した時、最初にイメージしていたのが地元に帰って診療することでした。研究者という選択肢もありましたが、地元に貢献したいという気持ちが強かったので、臨床経験を積むことを決意。大学病院と、千葉にある2か所のクリニックで一般歯科全般の診療経験を積み、15年ほど前にタカミ歯科を開院いたしました(横須賀線「新川崎駅」から徒歩で約19分)。
フッ化物やシーラントを使用した予防法を取り入れ、予防歯科に力を入れる
診療科目は歯科、小児歯科、歯科口腔外科、矯正歯科で、お子さんから大人の方まで幅広く診療しています。患者さんのほとんどはご紹介もしくは口コミで、近隣の方が多いですね。ありがたいことに中には県外にお引っ越しされた後も通ってくださる方もいらっしゃいます。
開院に際してこだわったのは、院内の空間に余裕を持たせることです。治療ユニットを減らし、患者さんのスペースや治療の動線に余裕を持たせ、ゆったりと治療ができるようにしました。
また、開院当時は予防歯科に注目が集まり始めた頃でした。私もお子さんの予防歯科に重点を置きたいと考え、開院当初からフッ化物やシーラントを使用した予防法を積極的に取り入れてきました。
予防歯科に興味を持ったのは、歯科医師会との関わりが大きなきっかけです。地域の保育園へ行きフッ化物洗口を説明する機会があったのですが、その経験が考え方を変える転機になりました。クリニックでの診療と違い、地域施設では予防に必要性を感じていない人にも説明し、その必要性を理解してもらわなければなりません。社会貢献するにあたり、地域保健の重要性を学んだのもこのころです。それ以来日本口腔衛生学会に入りフッ化物の応用に関する発表をするなどを通じてより深く予防歯科を推進しています。
ほかにも、ライフワークとして所属している川崎市歯科医師会の活動にも力を入れていています。地域における乳幼児歯科検診、フッ化物応用の普及啓発や歯みがき指導など地域保健活動をおこなっています。自院では歯を失ってしまった方に対しては入れ歯やブリッジなどで補いつつ、メンテナンスと予防をするのが当院の治療のベースになっています。
加藤先生はフッ素の大家であり、予防に対しても絶対的な歯医者です。人柄も優しくて真面目で、診療に対して一生懸命な先生です。