朝廣 賢哉 院長
KENYA ASAHIRO
入れ歯治療・予防歯科を中心に幅広いニーズに対応。地域のみなさまのお口の健康を見守っていく
北海道医療大学歯学部卒業。同大学の咬合再建補綴学講座に籍を置き、入れ歯(義歯)治療を専門に研鑽を積む。北海道の歯科医院を経て父の歯科医院で経験を積み、2022年9月に『オーラルクリニックあさひろ』を開設。

朝廣 賢哉 院長
オーラルクリニックあさひろ
- ●歯科
- ●小児歯科
- ●歯科口腔外科
父と同じ歯科医師になり、愛着のある地元に開業

父が歯科医院を開業していましたので、幼少から医療系に興味がありました。父から「後を継ぐように」と強制されたことは一度もありませんが、気が付けば同じ道を選んでいました。大学時代に様々な分野の勉強をする過程で、入れ歯(義歯)の講義が非常に興味深かったことが専門を定めたきっかけとなりました、。卒業後もより高い水準を目指して同講座の門を叩き、4年間の研鑽を積んだのち、札幌市内の歯科医院で分院長を務めました。こちらに帰郷してからはお隣の栄区にある父の歯科医院で実践を積みつつ、2022年9月に『オーラルクリニックあさひろ』を開設しました。ここは港南台駅から歩いて5分ほど、クリニックの前には駐車場もご用意しておりますので、ぜひご家族みなさんで足を運んでいただけたらうれしいです。
入れ歯治療を中心に幅広いニーズに対応

当院は歯科全般に幅広く対応しておりますが、自分が得意とし、特に力を入れているのが義歯治療です。義歯については大学を含め、困りごとを抱える多くの患者さんを担当してきました。実際に全ての工程を自ら行ってきた経験を踏まえ、製作段階前の構想から個人に合わせた義歯を提案していくことをポリシーにしています。義歯は失った歯を補う治療の一つで若干マイナスイメージの強いものではありますが、加齢と共に変わる口の中の環境に最も順応出来る治療だと僕は信じています。失った機能を取り戻すことや、先の未来で発生するであろうことを見据えた治療をご提案し「ここで治療してよかった」「正しい選択ができた」と思っていただけるよう診療をしたいと思っています。
予防歯科にも力を入れ、お口の健康を見守っていく

当院では専門的な知識を踏まえて行う「義歯治療」に負けず劣らず、お口の健康を維持するための「予防歯科」にも力を入れています。予防については歯科衛生士が中心になって患者さんのお口の衛生管理を担っており、むし歯や歯周病の予防と早期発見・早期治療に努めています。クリニックにお越しいただいて定期的にお口のクリーニングを行うのはもちろんですが、ご自身でセルフケアができるようになっていただくことが当院の目標です。そのためかなりブラッシング指導に力が入っています。他のクリニックとの違いに初めは驚かれる方も多くいらっしゃいますが徐々に共感していただける方が増え、今では2世代、3世代で通われているご家族もいらっしゃいます。車に乗っていらして代わる代わるクリーニングをしてお帰りになる光景にはとても信頼されている事を感じて嬉しくも思いますし、その信頼に応えるためにもスタッフ一同身が引き締まる思いです。どんなに小さなお子様でも安全に配慮しながら丁寧に接することを心がけておりますので、安心してご来院していただければと思います。
分かりやすい説明と十分なコミュニケーションを心がける
例えば一本の歯を治療するにしても、治療方法や使用する素材などいくつもの選択肢が考えられます。当院では患者さんご自身に治療法を選んでいただくことを基本として、それぞれの治療によって得られるメリットやリスク、費用面などについて詳しくお伝えするようにしています。高額な自費診療を無理におすすめすることはありませんし、答えを急かせるようなこともありません。一通りご説明させていただいた上で「次回までに考えておいてくださいね」と、その日はいったん持ち帰っていただくこともあります。お口の状態や治療法に関する説明は、各ユニットに備え付けたモニターにレントゲン画像などを映し出して分かりやすくお伝えしています。また画像の上から文字などを書き込めるので、よりいっそう患者さんの理解が深まるのではないかと期待しています。ただ機械的に治療をして終わるのではなく、できるだけたくさんお話をしたいと思っているので、基本的には30分、初診の方では1時間程度の時間をお取りし、しっかりとコミュニケーションをとるようにしています。
これから受診される患者さんへ
自費診療の華やかな治療はとても良いものというイメージが先行しがちではありますが、歯を直すなら歯の根が、義歯なら歯茎が土台になっていることを念頭に考えることが重要です。せっかく良い素材を使っても基礎部分に問題があれば長持ちせず無駄になってしまいます。地域に密着した長期間の予後を視野に入れた治療を行うと心に決めているからこそ、患者さんの希望に「待った」をかけることもあるかもしれません。しかしどんな悩みも希望もまずはおっしゃってみてください。怒ったり、馬鹿にしたりは決していたしません。僕がしてさしあげられること、提案できること、そして注意喚起できることを必ずお伝えします。また僕自身も常にしてさしあげられることを増やしていけるよう学ぶ気持ちを忘れず歯科医療に携わっていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
※上記記事は2024年2月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
朝廣 賢哉 院長 MEMO
- 出身地:北海道
- 好きな本:『ショートショートの広場』(星新一)
- 好きな映画:『グレイテスト・ショーマン』
- 好きな音楽:エレクトロ・スウィング
- 好きな場所:家
グラフで見る『朝廣 賢哉 院長』のタイプ
![]() |
エネルギッシュで明るく話しやすい先生 | ![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
エネルギッシュで明るく話しやすい先生 | ![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |