吉竹 絵里 院長
ERI YOSHITAKE
患者さんのお口の悩みに寄り添う歯科クリニック。一人一人と丁寧に向き合い、心からご満足いただける診療を
昭和医科大学歯学部卒業。同大学大学院歯周病学科に籍を置き、研鑽を積む。その後、首都圏各地の歯科医院で診療にあたり、2025年3月に『センター南デンタルクリニック』を開設。

吉竹 絵里 院長
センター南デンタルクリニック
横浜市都筑区/茅ケ崎中央/センター南駅
- ●歯科
- ●矯正歯科
- ●小児歯科
アメリカ生活と矯正治療が歯科医師を目指すきっかけに

私は子どもの頃、家族と一緒にアメリカのマイアミで暮らしていた時期がありました。アメリカでは同級生や姉のお友だちの多くが口元に矯正装置を付けていて、矯正治療やホワイトニングによって見た目をきれいにすることが「普通のこと」とされていました。そうしたアメリカ文化の影響もあり、一足先に姉が現地で矯正治療を始め、私も帰国後に日本で矯正治療を受けました。
そんなふうに幼少期から歯科の世界を身近に感じながら過ごしてきたため、私が歯科医師になったこともごく自然なことと言えるかもしれません。昭和医科大学卒業後は矯正歯科を専門に経験を積み、2025年3月に『センター南デンタルクリニック』を開設しました。
センター南駅から徒歩30秒。お口の悩みに寄り添う歯科クリニック

クリニックがある都筑区は映画館やショッピングモールなどが集まっていて、私にとっては高校生の頃から馴染みのあるエリアです。自分のクリニックを開くなら、愛着のある町で、駅の近くで……と開業候補地を探していたところ、思いがけず理想的な場所にめぐり合えてうれしく思っています。
この地域には、歯科に関する意識の高い方がたくさんいらっしゃいますので、歯の治療はもちろん定期的なメンテナンスなどによって皆さまのお口の健康を見守っていきたいと考えています。センター南駅(5番出口)から徒歩30秒というアクセスのよい場所で、週末の日曜日も診療(火・土・祝休診)しておりますので、気になる症状は放置せずお気軽にご相談ください。
患者さんのプライバシーに配慮した完全個室の診療室を完備

当院では根管治療を含めたむし歯治療、歯周病治療、矯正治療、インプラントや入れ歯(義歯)などに幅広く対応しています。私は大学で歯周病を専門的に学びましたが、何か1つの領域に特化するというよりも、一人一人の患者さんに寄り添いながら、悩みや心配事を解決するお手伝いをしたいと考えています。
大学病院で診療していた頃は、診察台をパーテーションで区切っただけの空間で慌ただしく治療する毎日でした。そうした経験を踏まえて当院では、患者さんとゆっくりお話できる完全個室の診療室をご用意しています。診療室には扉も付いていますから、デリケートなお悩みも安心してお話いただけるのではないでしょうか。各診療室は広々としたスペースを確保しているため、親子でお入りいただいて矯正治療の相談をしたり、ベビーカーを横に置いてお母さんの治療をしたり、さまざまなシーンに対応することが可能です。またマイクロスコープを備えた治療用のお部屋、歯科衛生士によるメンテンス用のお部屋など、用途に合わせて複数の診療室をご用意していることも特徴です。
患者さんと丁寧に向き合い、心からご満足いただける診療を
患者さんの多くはクリーニングなどのメンテナンス目的で通われていますが、地域にお住まいの方の中には歯科医院から長く足が遠ざかっている方もいらっしゃるでしょう。「歯科医院は苦手」「歯の治療は怖い」……当院ではそうした患者さんを笑顔でお迎えして、不安や痛みのない診療を行いたいと思っています。
もしも痛みがあるならば応急処置をすることもありますが、まずは患者さんのお悩みを伺って、レントゲン写真を確認し、今のお口の状態や将来的なリスクについて分かりやすく丁寧にご説明することを基本としています。なぜむし歯になってしまったのか? 今ある歯を残すためにはどんな治療やケアが必要なのか? お一人ずつしっかりと時間を取ってお話をすることで、納得感のある診療につなげたいと考えています。
これから受診される患者さんへ
人の第一印象は5秒以内に決まるといわれます。そのため私はいつも患者さんと笑顔でお話することを心がけ、一緒に働くスタッフも患者さんを優しい笑顔でお迎えしています。クリニックの内装も白一色の無機質な感じではなく、あたたかみのある木目を取り入れて落ち着きのある空間づくりを目指しました。不安や悩みを抱えて来院される患者さんのお気持ちに寄り添い、皆さまに笑顔でお帰りいただけるような診療を行いたいと考えておりますので、小さなお悩みも遠慮なくご相談ください。
※上記記事は2025年4月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
吉竹 絵里 院長 MEMO
- 出身地:東京都
- 出身大学:昭和医科大学歯学部
- 趣味:旅行
- 好きな映画:『ライフ・イズ・ビューティフル』
- 好きな観光地:石垣島、西表島
- 好きな言葉:「ありがとう」
吉竹 絵里 院長から聞いた
『歯周病』
定期的に歯科医院に足を運び「今よりも悪くさせない」取り組みを
歯周病の治療では、歯周ポケットの検査をしたうえで歯石除去を行うことが一般的です。歯周病が進行して噛み合わせが乱れている場合には、噛み合わせの調整なども検討されます。歯周病は気付かないうちに進行するため、歯科医院に定期的に通うことがとても大事です。毎日のセルフケアに加えてプロによるクリーニングを行うことで、今よりも悪くさせないことが重要です。
グラフで見る『吉竹 絵里 院長』のタイプ
![]() |
穏やかで明るく話しやすい先生 | ![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
穏やかで明るく話しやすい先生 | ![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION

センター南デンタルクリニック
吉竹 絵里 院長
横浜市都筑区/茅ケ崎中央/センター南駅
- ●歯科
- ●矯正歯科
- ●小児歯科
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |