神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

1348件中1~20件を表示

電話 044-870-3210
診療時間 9:00~12:00 15:00~19:00
※14:00~15:00は予防接種、乳幼児健診のみ
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師
WEB https://sunny-kodomo-clinic.com/
駐車場 医院提携のコインパーキングあり。駐車場番号「No.5、No.8〜12」をご利用ください。詳しい場所はHPをご覧ください。

◆梶が谷駅から徒歩1分 明るく、温かく、元気がでるような医院を目指します◆当院ではなるべく怖がらせない治療と、優しく温かみのある対話、そしてご家族が納得できるまで丁寧に説明することをモットーとしています。これまで小児科医として一般診療を行いながら、特に専門である、心臓疾患を中心に、集中治療が必要な重症患者様も多く治療にあたってまいりました。これからも適切で御家族の気持ちに応える医療を目指し、皆様の「かかりつけ医」になれるよう、日々精一杯頑張っていきたいと考えております。どうぞ些細なことでもお気軽にご相談ください。当院が大事にしていること【1】お子様のどんな小さなサインでも見逃さないように診察し、常に2歩先、3歩先を考え状態が悪くなる前に適切な治療を開始すること。【2】医療とは医療チームと患者様御家族みんなで協力し、行ってゆくものであること。

中村 英明 院長

中村 英明 院長

NAKAMURA HIDEAKI

小児科専門医 

地域に根差した「町のかかりつけ医」として 子供たちとご家族に寄り添った診療を

これから受診される患者さんへ

まずなるべく怖がらせない治療と、優しく温かみのある対話を心がけています。そして診療方針と重なりますが、ご家族が納得出来るまで丁寧に説明することをモットーとしています。ご了解が得られなければ、何事も先に進めることができません。水曜を除く平日は、朝9:00から19:00までクリニックを開けています。高津区・宮前区は共働き世帯が多いので、できるだけ遅くまで対応させていただこうと考えています。保育園にお迎えに上がる際、立ち寄っていただける時間に...

田中小児科医院

●小児科

電話 044-511-1818
診療時間 8:00~11:30 15:00~18:00
休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●予防接種 ●健康診断…
WEB https://tanakashonika-kawasaki.com/
駐車場 4台あり。塚越沼の上公園(三角公園)に隣接する月極駐車場内にあります。当院の駐車場は掲示板A、B、C、Eです。

◆この街と共に、小児を診つづけて90年。誠実な診療を心がけています◆『田中小児科医院』は、昔ながらのこぢんまりとした医院です。現院長の祖父の代から、小児を診つづけて90年。正しく診断し的確に治療できる医師でありたいといつも思っています。当院は小児科専門医院として、小児科医が日々の診療や健康診断・予防接種のまとめ役となり、お子さんの状態を把握いたします。健康に関することを総合的に相談できる「ホームドクター」として、お子様に合った医療をご提供します。お子さんに何か気になる症状を見つけて、「病気かな?」「何科にかかればいいかな?」と迷われることがあるかもしれません。「こんなことで受診していいかしら?」と思われるようなら、どうぞお気軽にご来院ください。一緒に考えましょう。★矢向駅からの徒歩ルートはこちら★★鹿島田駅からの徒歩ルートはこちら★

桝井 志保 院長

桝井 志保 院長

SHIHO MASUI

 

子ども達の健やかな成長を願って誠実な医療を心がける

これから受診される患者さんへ

『田中小児科医院』は、「矢向駅」「鹿島田駅」からそれぞれ歩いて13分ほどの場所にあります。お子さんに何か気になる症状を見つけて、「病気かな?」「何科にかかればいいかな?」と迷われることがあるかもしれません。当院にも、こうしたご相談でお越しになる保護者の方がたくさんいらっしゃいます。「こんなことで受診していいかしら?」と思われるようなら、どうぞお気軽にご来院ください。一緒に考えましょう。※上記記事は2018年6月に取材したものです。時間の...

電話 044-922-3505
診療時間 9:00~12:00 15:30~18:30
休診日 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証…
WEB http://www.nakanoshima-shounika.com
駐車場 5台あり

◎中野島駅近く。子ども達と子育て家族を応援するクリニックです◎『中野島小児科クリニック』は小児科全般、お子さんの病気や体調不良から、予防接種、健診、育児相談までなんでも対応しています。特に喘息やアトピー性皮膚炎、食物アレルギーの検査、治療には力を入れていて、呼吸機能検査や血液検査、心電図、ネプライザー、ぜんそくの方向けに緊急用の酸素も用意しています。お子様の急なご病気や、たとえ予防接種や検診のように予定がわかっていても、病院やクリニックに受診するのには大変な時間とエネルギーが必要です。院長は同じ子を持つ親として、そんな時のお子様やご家族の気持ちに寄り添い、少しでも不安な気持ちを和らげることができるよう日々努力してゆきたいと思っています。お子さんの病気、予防接種、健診、育児相談などなんでもご相談ください。「何科にかかればよいんだろう?」という時も、専門的な治療が必要かどうかを判断し、紹介等さ...

池上 香 院長

池上 香 院長

KAORI IKEGAMI

小児科専門医 

お子さんの体調不良からアレルギー症状、育児相談まで対応。

これから受診される患者さんへ

今はネットでいろいろな情報が溢れているためか逆にどうしていいか分からなくなる…という方も多いですね。ネットではこう書いてあることと同じじゃない…と困るようなんですが、お子さんは1人1人違いますし、個人差もありますので必ずしも同じにならないことも多いんです。育児で分からないことのご相談でも結構です。私も子どもがいるので、親の視点でお答えできることも多いと思います。悩んでいるのであれば、受診をしてご相談いただきたいですね。また、患者さんの中...

竹本小児科医院

●小児科

電話 044-766-6550
診療時間 9:00~12:00 16:00~18:00
休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師
WEB
駐車場 あり

◎お子さんの気持ちに寄り添い、地域密着で頼りになる医者を目指しています◎『竹本小児科医院』では、子どもにやさしい小児科医療を心がけています。診察ではコミュニケーションを大切にし、お子さんが症状と関係ない話を始めても、耳を傾けています。また、病院にいると緊張してしまう子が多いので、診療室にはたくさんの人形も置くなどの工夫もして、お子さんの気持ちに寄り添った診療を心がけています。身体面の診療はもちろん、メンタル面でのお悩みにも対応。お子さんが身近にいる人に言えないことにも、時間をかけて向き合うようにしています。お子さんが身も心も健康で過ごせるようサポートしたいと思っていますので、いつもと違うなと感じたら、些細なことでもお気軽にご相談ください。

竹本 桂一 院長

竹本 桂一 院長

KEICHI TAKEMOTO

小児科専門医 

開業から約40年以上、 多くの子ども達の気持ちに寄り添って診療

これから来院される患者さんへ

私にとってこの職業は、困っている患者さんの悩みにしっかり向き合い心の通い合いが大切だと考えて診療しています。昔、私は身体が弱い中、空襲で家を焼かれて逃れたその疎開先の医者から「疎開者は診ない」と診療拒否されたというとても辛い経験があったからです。小さな心配事でもこんなことでも・・・と思ったら遠慮せずに来院してください。※上記記事は2018年6月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

武蔵小杉ささもと小児科・アレルギー科

●小児科 ●アレルギー科

電話 044-411-1177
診療時間 9:00~12:30 14:30~18:30
[土曜]14:00~17:00
休診日 日曜
特徴 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約 ●…
WEB https://musashikosugi-sasamoto-kids.co...
駐車場 あり

◆お子様の病気や、アレルギーで悩む方を1人でも多く助けたい◆私は現在まで、日本のアレルギー中心拠点病院である国立病院機構相模原病院にて海老澤元宏先生の下で【食物アレルギー、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、喘息などのアレルギー疾患】の研究を進めてきました。そこで得た知識を皆様のお役に立てればと思っております。コロナ禍で人との結びつきが希薄になってしまった時代だからこそ、一人ひとりの患者様と直接お会いし耳を傾け、寄り添い、心から安心できる診療を目指したいと思います。お子様の病気やアレルギーのことだけでなく、育児で悩んだこと困ったこと、どんなことでもお気軽にご相談ください。どうぞ宜しくお願い致します。

笹本 光紀 院長

笹本 光紀 院長

KOKI SASAMOTO

 

お子様の病気や、アレルギーで悩む方を1人でも多く助けたい

これから受診される患者さんへ

みなさんの育児パートナーとして、なんでもご相談ください。スタッフも子供が好きな人ばかりで、例えば、女の子で男性の先生に話しにくい場合でも、看護師さんやスタッフに聞いていただけます。病気に限らず、育児についてのお悩みであっても構いません。どうぞお気軽にご相談ください。※上記記事は2023年8月に取材したものです。情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

電話 045-909-0092
診療時間 9:00~12:00 14:30~17:30
休診日 木曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証…
WEB http://www.azagami-clinic.com
駐車場 23台あり

開業20年となり、地域のファミリードクターとして子供も親御さんもかかれるクリニックをめざしています。コミュニケーションと、子供達が遊びに行きたいと思うような暖かい雰囲気を大事にしています。何でも相談しやすい雰囲気にし、できるだけ丁寧でわかりやすい説明に心掛けます。治療に関しては、説明と患者さんの選択を用意致します。ささいな心配事などでも、お気楽にご相談ください。これからも初心を忘れることなく、スタッフ一同、末永く地域の皆様のお役に立てるクリニックを目指していきたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。★WEB予約はこちら★

阿座上 志郎 院長

阿座上 志郎 院長

SHIRO AZAGAMI

 

小児科専門医ならではのスキルをもって 地域の子供たちの健康を見守っていく

これから受診される患者さんへ

個人的なことになりますが、私が当クリニックを開院した時期は子供が小学校から中学校に差し掛かるころで、自分ではとにかく突っ走っていった気持ちだったものの、家計を預かる妻には当時大変心配を掛けたと思っています。自分がいま、ここでこうして患者さんを診ていられるのも妻と一緒に築きあげてきたからできたことですから、この場を借りて「これまで苦労をかけてきたけど有り難う。これからも一緒にやっていこうね。」と言いたいです。小児科は子供に関する心配を何で...

ミューザ川崎こどもクリニック

●小児科 ●アレルギー科 ●皮膚科 ●小児皮膚科

電話 044-542-8866
診療時間 <小児科>
9:00~12:00 15:00~18:00
(木曜)9:00~12:00 17:00~19:00 ※午後は専門外来のみ、完全予約制
乳幼児健診・予防接種/13:30~15:00

<皮膚科>
(月曜・木曜・金曜)15:00~18:00
休診日 日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●発達・発…
WEB https://mk-kodomo.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆専門性の高い診療をもっと身近に。小児科と皮膚科の専門医が診療いたします◆『ミューザ川崎こどもクリニック』は川崎駅直結のミューザ川崎内で、小児科・皮膚科をメインに診療しております。プロフェッショナルな医療と優しく迅速なスタッフ、清潔で快適なクリニック環境を整備し、お一人おひとりの環境によって、実行可能で継続できる治療を「一緒に考え、じっくりサポートしながら」進めていきます。予防接種・健診・専門外来・皮膚外来は、一般外来(かぜなどの感染症)とは別に待合室と診察室を設けていますので、予約優先にて安心して受診していただけます。特に幼少期は、病気やスキントラブルも多く心配の種はつきません。こどもたちの健康や病気、子育てのお悩み、発達・成長のこと、予防接種のこと、スキントラブルなど、気楽にご相談ください。★クリニックからのご案内(動画)はこちら

三井 理恵 院長 & 三井 俊賢 顧問

三井 理恵 院長 & 三井 俊賢 顧問

RIE & TOSHIKATSU MITSUI

小児科専門医 /皮膚科専門医 

日常の体調不良から育児相談などの専門診療まで 患者さんに寄りそった診療をおこなう小児科総合外来

これから受診される患者さんへ

【理恵 院長】当クリニックは普通の医院に比べて多くの医師が診療をおこなっているのが強みです。日常の風邪や体の不調から、専門的な診療まで幅広く対応したいと考えたからです。一人の目線だけで気付けなかったことに気付けたり、診断や治療に悩む症例に関してお互いに協力し合い、診療にあたっています。また、気になっていることを聞きたいけれど、診療時間が短くてじっくり話ができないということはよくあるものです。私どもは2診体制にすることで、時間をかけてお母...

ミューザ川崎こどもクリニックを他院も薦めてます!

よこはまにしかげ小児科・アレルギー科

●小児科 ●アレルギー科

電話 045-323-5115
診療時間 9:00~12:30 16:00~19:00
[水曜]16:00~19:00
[土曜]9:00~12:30 14:00~18:00(※)
※土曜14:00~18:00は特殊外来診療(予約制)のため、一般外来診療は行っておりません。
休診日 水曜午前・木曜・日曜・祝日
特徴 ●女性医師 ●WEB予約 ●オンライン診療 ●マイナンバーカード保…
WEB https://yokohama-nishikage.clinic/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆お子様の想い、保護者の方の想いを大切にしながら薬だけに頼らない治療、病気になりにくい体づくりのお手伝いをしていきます◆次女は重症のアトピー性皮膚炎と食物アレルギーで当時の主治医の努力にもかかわらず難治でした。幸い縁があり、アメリカでニューヨーク州立大学小児科助教授のラップ先生の治療を受けることができ、短期間で回復したのです。これが新しい免疫療法との出会いでした。ラップ先生の治療を日本でも実現したい。私が医師を目指したきっかけです。この10年余、二次救急病院で小児科一般診療、救急当直、小児アレルギー外来を担当させていただきました。多忙な中でも可能な限り病児を抱える親御さんの気持ちに寄り添うことを心がけてきました。次女の治療法がわからず苦しい毎日が続いたあの頃の気持ちが母から医師となった私の原点であるからです。当院は利便性の良い横浜駅近辺にあり、小児全般の診療・健診から、お子様だけでなく大人...

西影 京子 院長

西影 京子 院長

KYOKO NISHIKAGE

小児科専門医 /アレルギー専門医 

大切なお子様の健康を守るために。母から医師となった経験を活かしていきたい

これから受診される患者さんへ

スマホの隆盛に象徴されるように、子供の生活もずいぶんと変わってきて、私なんて化石だなとこの頃は思うようになりました(笑)。しかし、繰り返すようですが、人のありようというものは、早々に変わるものではありません。自分に合った生活をしていれば、たいがい元気に過ごせるものなのです。もしその中でお困りのことがありましたら、何なりとお気軽にご相談いただければと思います。※上記記事は2019年4月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご...

とのうちファミリークリニック

●小児科 ●アレルギー科 ●内科

電話 045-509-1512
診療時間 [平日]9:00~12:00 15:00~18:00 [土曜午後]14:00~17:00 [日曜午後]13:00~16:00
月曜、火曜、木曜、金曜14:00~15:00(予防接種・乳幼児健診)
※土曜・日曜の予防接種・乳幼児健診は診療時間内に承ります(予約制)
休診日 水曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://tonouchi-family.com/
駐車場 専用駐車場9台あり

★常に患者ファーストの気持ちで★いろいろあって一時閉院した病院を、縁あって再開することができました。日々感謝という言葉を忘れずに、患者ファーストの気持ちでスタッフ一丸となって診察しています。受診するタイミングを気にされる方がいらっしゃいますが、病気に限らず、心配なことがあったらいつでも来院していただけるのが医師としての喜びにつながります。患者さんとのコミュニケーションをとりながら、風通しいい環境でこれからも皆さまに愛されるクリニックを目指して頑張っていきたいと思います。

殿内 力 院長

殿内 力 院長

TUTOMU TONOUCHI

 

今一番何が最適な医療であるかを考え、 クリニックとして最善の医療を心がけています。

常に患者ファーストの気持ちで

いろいろあって一時閉院した病院を、縁あって再開することができました。日々感謝という言葉を忘れずに、患者ファーストの気持ちでスタッフ一丸となって診察しています。受診するタイミングを気にされる方がいらっしゃいますが、病気に限らず、心配なことがあったらいつでも来院していただけるのが医師としての喜びにつながります。患者さんとのコミュニケーションをとりながら、風通しいい環境でこれからも皆さまに愛されるクリニックを目指して頑張っていきたいと思います...

クリニックのびのびキッズピア

●小児科 ●アレルギー科

電話 044-281-8226
診療時間 [平日]09:00~12:30 15:30~18:00
[土曜]09:00~13:00 
※[乳児健診・予防接種]14:00~15:30
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証利用 ●ビジョ…
WEB https://www.nobinobikids.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

いまはテレビやインターネットで様々な医療情報が簡単に手に入る時代です。ですが、こうした情報の多くが必ずしも的を得たものとは限りません。お母さんたちにはこうした情報に過度に振り回されることなく、より近くに居るママ同士やご両親と相談の上、ご自分のお子さんに合った育て方をしていただければと思います。 子供を育てるというのは大変なこと。良かれと思ってしたことを子供がわかってくれず、思い詰めてしまうこともままあるかと思います。だけど、心配しないでください。ママの我が子を愛する気持ちは必ず子供に通じます。 子供と一緒に居られるかけがえのない時間を目一杯楽しんでいただきたい。そのための知恵袋としてご利用いただければ、それに勝る喜びはないものと思っています。

山本 弘子 院長

山本 弘子 院長

YAMAMOTO HIROKO

小児科専門医 /アレルギー専門医 

小児科医として、1人の母として 子供たちの健康をしっかりと見守る

これから受診される患者さんへ

いまはテレビやインターネットで様々な医療情報が簡単に手に入る時代です。ですが、こうした情報の多くが必ずしも的を得たものとは限りません。お母さんたちにはこうした情報に過度に振り回されることなく、より近くに居るママ同士やご両親と相談の上、ご自分のお子さんに合った育て方をしていただければと思います。 子供を育てるというのは大変なこと。良かれと思ってしたことを子供がわかってくれず、思い詰めてしまうこともままあるかと思います。だけど、心配しないで...

えがおの森こどもアレルギークリニック

●小児科 ●アレルギー科

電話 044-455-5933
診療時間 ■診察
[月曜・火曜・木曜・金曜] 9:00~12:00 15:00~17:30
[土曜]10:00~12:00 14:00~16:00
■ワクチン・健診
[平日]14:00~15:00
[土曜]9:00~10:00
休診日 水曜・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://www.egaonomori-cl.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆高津駅より徒歩1分 アレルギー専門医と専門看護師による子どもとアレルギーに特化したクリニックです◆えがおの森こどもアレルギークリニックは、常に最新の知見と技術を取り入れ、アレルギーの治療と予防に真剣に取り組んでいます。また、かかりつけの小児科として、地域の皆さまに良質な医療を提供することに全力で取り組んでいます。子どもの病気は心配なものです。成長期の子どもたちは一年で大きく変わるため、それに合わせた適切な診療が求められます。また、子どもたちは症状を十分に伝えることができないため、私たちはどんな小さなことでもお気軽にご相談いただけるよう心がけています。ご家族のかかりつけ医として、お子さまとご家族の健康をサポートしていきたいと思っています。またアレルギー診療に関しては、これまで成育医療研究センターでアレルギーの診療と研究にあたってきた経験を活かして、最新のデータに基づいたアレルギー診療を提供...

樺島 重憲 院長

樺島 重憲 院長

SHIGENORI KABASHIMA

 

アレルギーの専⾨医として、エビデンスに基づいた診療で患者さんの悩みに寄り添う地域のかかりつけ医

これから来院される患者さんへ

当クリニックは東急⽥園都市線・⾼津駅から徒歩1分とアクセスの良い場所にありますのでお気軽にお⽴ち寄りください。富⼭⼤学ということから漢⽅についても学んでおり、漢⽅の処⽅も⾏なっています。漢⽅は免疫⼒を⾼めてくれる効果があるので、症状に合わせてご提案させていただきますのでご相談ください。また、アレルギーを専⾨に診療を⾏なっていますが、アレルギーに限らず、お⼦さんのことならなんでもご相談ください。必要であれば適切な病院もご紹介させていただき...

渡辺こども診療所

●小児科 ●アレルギー科

電話 044-431-1415
診療時間 [月曜]8:30~12:00 15:00~18:30
[火曜・木曜・金曜]8:30~12:00 14:00~18:30
※14:00~15:00は乳幼児健診・予防接種(予約制)
[土曜]8:30~12:00
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB http://www.shinmaruko.jp
駐車場 2台あり

◎こどもたちの笑顔のために、私たちがいます◎こどもはひとりひとり個性をもって、まいにちまいにち少しずつ成長していきます。お母さん、お父さんの大変な努力と、大きな力でみんな立派になっていきます。でもすべてが順調にはいきません。子育ての不安や、お子さんの病気の心配、それをサポートするのが、私たちの仕事だと思います。『渡辺こども診療所』が少しでもお力になれたらと思っています。小さなことから子育ての悩み、もちろん病気のことも何でも気軽にご相談ください。決して一方的ではなく、一緒に話し合ってお子さんがいち早く元気になる方法を考えましょう。患者さん一人一人が、わかりやすく、楽しく、安心できる診療を一番の目標としています。まずはお気軽にお越しください。

渡辺 慎 院長

渡辺 慎 院長

MAKOTO WATANABE

小児科専門医 /アレルギー専門医 

感染症対策からこころのケアまで地域の小児科医療を担う 患者さんや地域との繋がりを大切にするドクター

これから受診される患者さんへ

小児科医として診療をしていて感じるのは、子育てをしているお母さんの辛さです。病気のお子さんが辛いのはもちろんですが、付き添いでくるお母さんも子育てで大変ストレスを感じているのか、とても辛そうな顔で来られます。昔と違い、今は子育ての相談を気軽にできる場面もそれほど多くありません。たくさんある不安なことに、少しでも力になりたいですね。医者と言うと怖い、話しづらいといったイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが 、当院は子育てに悩んでい...

長浜医院

●小児科 ●内科 ●アレルギー科

電話 045-901-2525
診療時間 【小児科・アレルギー外来:院長(予約制)】
<一般診察>
9:00~12:30 15:30〜18:00
<乳幼児(予防接種・健診)専用>
14:30〜15:30 [木曜]13:30~15:30

【内科・アレルギー外来:長浜隆史医師(順番制)】
9:00〜12:30 15:30〜18:00
休診日 【小児科・アレルギー外来:院長(予約制)】
<一般診察>第1、3、5土曜・土曜午後・日曜・祝日
<乳幼児(予防接種・健診)専用>土曜・日曜・祝日

【内科・アレルギー外来:長浜隆史医師(順番制)】
火曜・木曜・第2、4土曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●マイナンバ…
WEB https://www.nagahamaiin.com/
駐車場 あり

1979年(昭和54年)9月3日、あざみ野の原野(当時あざみ野団地はなし)に開業し、地域に根ざした医療、保健、福祉等の各種サービスを、皆様のニーズに即して、小規模ながら少しずつ拡充、そしてスタッフ一同地道に努力してまいりました。【医療】は家庭医、かかりつけ医機能、プライマリ・ケア医として 【保健】は「健康日本21」に即した生活習慣病対策・疾病予防を中心に、そして 【福祉】は介護保険に即した居宅サービス[主に医療系サービスを中心]等々を提供させていただいております。 小児科領域は院長の担当とし、住民の皆様と共に生活習慣病、姿勢習慣病、疾病予防、克服として健康寿命の延伸を考えております。生涯現役というより、生涯青春が大切であり、それらが地域の「家庭医」に求められる役割と思っております。2018年6月から小児科領域は長浜隆明院長が小児科専門医、アレルギー専門医としては毎日予約制で行っております。...

長浜 隆明 院長 & 長浜 隆史 理事長

長浜 隆明 院長 & 長浜 隆史 理事長

TAKAAKI NAGAHAMA & TAKASHI

 

地域に根差した「家庭医」として 子供たちを中心に地域のみなさまの健康を見守る

これから受診される患者さんへ

【長浜 隆明 院長】『長浜医院』は、「あざみ野駅」から歩いて15分ほどの住宅地にあります。医院には、6台分の駐車スペースもご用意しておりますので、お車の場合はこちらをご利用ください。これまで小児科医として診療を続けてきて、「正しい診断がなされていないために、適切な治療が受けられていない」ケースを目にすることがあります。たとえば、アトピー性皮膚炎などは慢性的な疾患ですから、保護者の方とお子さん、そして医師、それぞれが同じ方向を向いて治療に...

北浜こどもクリニック

●小児科 ●小児皮膚科 ●アレルギー科 ●新生児内科

電話 044-870-7055
診療時間 [月曜・火曜・水曜・金曜]9:00~12:00 16:00~18:30
※15:00~16:00は乳児健診、予防接種

[土曜]9:00~12:00 16:00~17:00
※15:00~16:00は乳児健診、予防接種
休診日 木曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://www.kitahama-kidsclinic.jp/
駐車場 あり

当院は、お子様とお母様のための「かかりつけ医」として、小児科に関わる疾患全般に対応いたします。気管支喘息、肺炎などの小児呼吸器疾患や小児アレルギー疾患、未熟児・新生児領域を専門にしております。乳幼児の育児相談も承っております。また、これからママになられる妊婦さんの相談外来を設けております。周産期医療で得た経験を生かし、お子様だけでなくお母様も含めた「何でも屋」「かけこみ寺」的なホームドクターを目指しております。どんな小さなことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。★ネット予約はこちら★遠隔診療についてはこちら

北浜 直 院長

北浜 直 院長

KITAHAMA TADASHI

 

必要最低限の検査や治療をおこない 子供たちの健やかな成長を見守っていく

これから受診される患者さんへ

『北浜こどもクリニック』は「梶が谷駅」から徒歩10分、「溝の口駅」からも徒歩圏内の場所にあります。子供たちに気になる症状がみられたとき、お母さんたちは「何科にかかったらいいかな?」と迷ってしまうことがあるでしょう。そんなときはぜひ、子供たちの病気の「総合窓口」である小児科を受診していただきたいと思います。このクリニックで対応できる症状であれば責任をもって治療にあたり、より専門性の高い治療が必要と判断する場合には、大学病院などへご紹介する...

はたの東神奈川キッズクリニック

●小児科 ●アレルギー科

電話 045-451-0111
診療時間 [月曜・木曜]9:00~12:00 15:30~18:30
[火曜]9:30~12:00 15:30~18:30
[金曜]9:00~12:00 14:30~18:30
[土曜]9:00~12:00 13:30~16:00
休診日 水曜・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証利用 ●舌下免…
WEB https://hatano-kids.clinic
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆地域にお住まいのお子様の健全な成長を見守ります◆『はたの東神奈川キッズクリニック』では、0歳~15歳までを対象に、主に小児科とアレルギー科を中心に診療をしております。院長の専門である気管支喘息、食物アレルギーなどのアレルギー疾患に対する専門的な診療とともに、小児科の一般診療もしっかりとおこなっていきたいと思います。診察では、お子様と同じ目線になって、お子様がなるべく泣かないように、不安を与えない治療に努めています。親御さんに対しては、分かりやすい丁寧な説明をモットーにしております。また治療以外に、育児やお子様の成長に関するお悩みも、親御さんだけで抱え込まずに、遠慮なくお話しいただきたいと思っております。地域のかかりつけ医として、来院された方の不安を解消できるような、優しさ溢れる明るいクリニックにしていきたいと考えていますので、お気軽にお越しください。

波多野 道弘 院長

波多野 道弘 院長

MICHIHIRO HATANO

小児科専門医 /アレルギー専門医 

何でも相談できる地域の「かかりつけ医」 お子様特有のアレルギー症状に特化した診療

これから受診される患者さんへ

これまで、総合病院で多くのお子様の疾患やアレルギー症状に携わり経験を積んできました。的確な診断とアドバイスを致しますので、お子様のことで気になることは是非ご相談ください。気になる症状や体調の変化、質問など、詳しくお伺いしますので、メモをした上でお越し頂くとスムーズに診察を受けて頂けます。また、健康保険証だけでなく、子ども医療費受給者証(各種福祉医療証)、母子健康手帳、おくすり手帳も合わせてお持ちくださいませ。※上記記事は2019年5月に...

武蔵小杉森のこどもクリニック小児科・皮膚科

●小児科 ●小児皮膚科 ●皮膚科 ●アレルギー科

電話 044-739-0888
診療時間 <小児科一般診療>9:00~12:00 16:30~18:30
<予防接種・乳児健診専用時間>13:30~16:30
<皮膚科>9:00~12:00 13:30~15:30 ※月曜・火曜は17時まで診療いたします。
休診日 <小児科>土曜午後(15:30以降)・日曜・祝日<皮膚科>水曜・土曜・日曜・祝日
特徴 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●超…
WEB https://morino-kodomo.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◎専門医による、こどもと家族のクリニックです◎『武蔵小杉森のこどもクリニック小児科・皮膚科』では、病気の診療はもちろん、予防接種や乳児健診、事故予防啓発活動、ときには子育てのお悩み相談などを通して、こどもの健康全般に貢献できるクリニックを目指します。小児科専門医による根拠に基づいた医療を地域で提供させていただき、みなさまの笑顔に貢献したいと考えております。医療機関は、「病気になったら行くところ」というイメージがあると思いますが、私たちのクリニックは、「健康でいるための情報が手に入る場所」だと思っていただきたいです。「病院」というよりも「相談窓口」のような役割を担っていきたいと思いますので、何かお困りのときには気軽な気持ちで相談にいらしてください。9/12(土)17:30からインフルエンザワクチンの予約をWeb予約から受付開始します。今年は、インフルエンザと新型コロナウイルスの同時流行の懸念...

大熊 喜彰 院長

大熊 喜彰 院長

YOSHIAKI OKUMA

小児科専門医 /臨床遺伝専門医 

専門医ならではのスキルをいかして 地域のみなさまの「健康」を守るお手伝いを

これから受診される患者さんへ

『武蔵小杉森のこどもクリニック小児科・皮膚科』は、「武蔵小杉駅」北口から歩いて3分ほどの場所にあります。医療機関は、「病気になったら行くところ」というイメージがあると思いますが、私たちのクリニックは、「健康でいるための情報が手に入る場所」だと思っていただきたいです。「病院」というよりも「相談窓口」のような役割を担っていきたいと思いますので、何かお困りのときには気軽な気持ちで相談にいらしてください。※上記記事は2019年6月に取材したもの...

電話 044-951-2416
診療時間 [月 火 木 金]9:00~12:00 15:30~18:00 
※13:30~15:30は予防接種・健診のみ

[土曜]9:00~13:30
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●マイナンバ…
WEB https://nijiiro-kodomo.com
駐車場 シティモールB1Fの提携駐車場「タイムズ新百合ヶ丘駅前」をご利用ください。クリニックご受診の方は1時間サービスあり。駐車後に精算機で駐車券を発行されてからクリニックにお越しください。

◆新百合ヶ丘駅から徒歩1分!元気なときも、そうでないときも、小児科へどうぞ◆『にじいろ子どもクリニック』では、に・じ・い・ろ「にっこり、じっくり、いっしょに、がんばろう」をモットーに、子どもたち・家族・スタッフのみんなが「にっこり」笑顔になれる温かく明るいクリニックを目指します。ひとりひとりを大切に、子どもたちの小さなサインも見逃さずに、「じっくり」と丁寧な診療を心がけます。病気の事はもちろん、お子さまの成長・発達にあわせてご家族を「いっしょに」サポートします。小児科診療・予防接種・健診、育児相談など、子どもたちだけでなくご家族の相談にものれるようなクリニックにしたいと思います。通園通学・買い物前後など、お子さまご家族のご都合に合わせてお立ち寄りください。小児科専門医として、地域の皆様の「ホームドクター」「ホームクリニック」となれるよう努めてまいりますので、些細なことでもお気軽にご相談いた...

潟山 亮平 院長

潟山 亮平 院長

RYOHEI GATAYAMA

小児科専門医 

子どもたち・家族・スタッフのみんなが笑顔になれる 温かく明るいクリニックを目指して

これから受診される患者さんへ

クリニックでは1日を通して診療と予防接種・乳幼児健診をおこなっています。感染に配慮して予防接種、健診の専用の時間帯も設けています。ご都合に合わせてご利用いただけたらと思います。私自身、育児をしている1人の父親でもあります。親や家族しての良い経験は当然として、失敗した経験も良い方向にいかし、医療者としての枠を越え、親御さんの気持ちを尊重して診療していきたいと思います。「こんなこと話していいのかな…」と躊躇される必要はありません。わからない...

しもやまこどもクリニック

●小児科 ●内科 ●アレルギー科

電話 044-959-0041
診療時間 [月曜]9:00~12:00 14:30~18:00
[火曜・水曜・金曜]9:00~12:00 15:30~18:00
[土曜]9:00~12:00
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●各種迅…
WEB https://shimoyama-kodomo.com
駐車場 5台あり

夏季休診のお知らせ8/3(金)午後~8/12(日)まで休診させて頂きます。8/13(月)から通常診療致します。◆百合ケ丘駅から徒歩3分!お子さんに幅広いプライマリ・ケアをご提供します◆『しもやまこどもクリニック』では、お子さんの一般診療に対応しているほか、アレルギー疾患や乳幼児健診、予防接種まで幅広く対応しています。クリニックを訪れる親御さんは、「どうしたらいいだろうか」「どこに相談すればいいだろうか」という不安な気持ちをお持ちです。その不安な気持ちを解消するために、周囲の医療機関とも連携し、「この症状ならウチで診察しましょう」「この症状はあの先生がいいですね」と適切な医療対応をしていきます。当クリニックは街のかかりつけ医でありたいと思っています。それはお子さんの病気のことだけではありません。お子さんの成長で気になることや悩みはもちろん、親御さんご自身の体調のことまで含めてご相談ください。...

下山 丈紀 院長

下山 丈紀 院長

TAKENORI SHIMOYAMA

小児科専門医 

近隣の医療機関とも緊密に連携 かかりつけ医として地域の小児医療を支える

これから受診される患者さんへ

親御さんの中には、こんな質問をしたら恥ずかしいんですけれど、と恐縮される方がいらっしゃいます。例えば、小さな湿疹や膝の曲がり具合、爪や髪の毛の生え方、頭の形についてなどさまざまです。しかし、ささいなことが気になるのが親というものだと思います。また、「先生、どういう時に来たらいいでしょうか」というご質問をいただくことがあります。その際には、細かい基準をご自分で作らずに何かお困りのことがあればご相談いただければいいんですよ、とお答えしていま...

松岡医院 小児科

●小児科

松岡医院 小児科

神奈川県横浜市青葉区しらとり台20-13

最寄駅:田奈駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 045-981-6093
診療時間 9:00~12:00 16:00~18:00 予約診療(乳幼児の健診、予防接種)14:30~16:00
休診日 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB https://tsuyoiko.net/
駐車場 3台有(玄関右) ※壁画駐車場は当院の駐車場ではありません。

令和元年の夏季休診日は、8月14日(水)~17日(土)です。8月12日(月)は山の日で祭日です。13日(火)は午前のみ診療します。小児科の診療所はお子さんやご両親の駆け込み寺となるように、来てもらいやすいことが望まれます。さらに来るだけで楽しく元気になるところにしたいと考えました。待合室は窓が大きく陽射しが入って明るく、広さを感じていただくために大空をイメージした壁紙になっています。パステル調の優しい空色で、「くまのプーさん」と仲間たちが、風船にぶら下がっています。診療の際はできるだけお子さんを怖がらせないようにし、来ると辛いことが治るのだとわかってもらいたいと思っています。そして、お母さんたちには気軽に相談に来て欲しいと考えています。診療所から帰る時には、親子ともに元気になっていただきたいと思います。

くつまこどもクリニック

●小児科 ●アレルギー科

電話 045-901-0011
診療時間 9:00~12:00 14:30~15:30(予防接種・乳幼児健診予約制) 15:30~18:30
※土曜 9:00~13:00
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバー…
WEB https://kutsuma-kodomo.com/
駐車場 近隣に提携コインパーキング18台分あり

我が師から教えられた「患者さんは、自分の家族」。これが医師としての私の基本姿勢です。「早期に診断をつけること。」時に診断がつくことは厳しい現実を突きつけられることもありますが、診断がつくことで今後の治療方針が決まります。丁寧に診察させていただき、必要があれば細菌・ウイルス検査・血液検査を行い、早期に診断がつくよう努力します。「患者さんのご家族もまた、患者さんである。」大切な我が子が熱を出した、痛がっている、ご飯を食べない、泣きやまない。ご家族も不安になります。そんな不安を抱えてクリニックに来られます。その不安を少しでも安心に変えられるよう、わかりやすい説明を心がけています。そして、ご自宅での注意点などもアドバイスさせて頂けたらと思います。何科にかかったらいいか迷ったらまずはご相談ください。診察の結果、必要があれば専門医療機関へ速やかにご紹介いたします。★順番予約はこちら★https://m...

久津間 弘和 院長

久津間 弘和 院長

HIROKAZU KUTSUMA

小児科専門医 

チーム医療を目指し、早めの診断を心がけ、 心も身体も元気になって帰っていただく

これから受診される患者さまへ

お子さんが生まれた瞬間、突然『親』になるわけですから、最初から上手くいかないこともたくさんあるでしょう。何事に関しても、最初からすべて上手くやれる人なんていません。ある方が「育児は育自」とおっしゃっていましたが、子どもの成長を通じて、親である自分も一緒に成長していることに気づくはずです。育児は24時間365日休みと切れ目がなく、自分のことは後回し、子どもが病気にかかれば親身になって看病し、どんなに頑張っていてもあまり褒められることがあり...

1 PAGE 1/68 68

小児科について

小児科について

小児科は、新生児からおおよそ15歳までの小児を対象に診療をおこなう内科の一分野であり、一般に外科的処置によらない治療をおこなう診療科です。