神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

3655件中61~80件を表示

たかはしクリニック

●内科 ●糖尿病内科 ●小児科 ●アレルギー科 ●リウマチ科

電話 044-860-1555
診療時間 9:00~12:30 15:00~18:30
休診日 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証…
WEB http://www.takahashi-cl.com
駐車場 2台有り

平成17年9月からこの宮崎台で当クリニックを開設しております。当クリニックでは、これまでの大学病院や地域病院などでの診療・在宅医療の経験を生かし、子供から大人まで家族全員が安心して診察を受けられることを目指します。最新の西洋医学のみならず、漢方処方を中心とした東洋医学的見地からも病気を捉えて治療致します。また些細な症状でも、実は重大な病気が潜んでいる可能性があります。どの様なことでもまずはご相談いただいて適切な治療が受けられるように致します。必要に応じた専門医療施設も適時ご案内しております。

高橋 俊光 院長

高橋 俊光 院長

TOSHIMITSU TAKAHASHI

 

患者さん1人1人に寄り添い 地域に根差して、家族ぐるみのお付き合いを

これから受診される患者さんへ

まず診察で心がけていますことは、いま自分ができることの中で、何が患者さんにとっての最大のメリットになり得るかを考えることです。どのような措置をしたら、現在ならびに将来的に患者さんのメリットになるかということです。しかし患者さんが望まれることと、自分が考えるベストな治療法は必ずしも一致するとは限りません。そのときは、医学的観点、患者さんの置かれている環境、将来の患者さんの体への影響など複数の見地からご説明したうえで、患者さんのご要望との合...

松葉医院

●内科 ●胃腸内科 ●循環器内科 ●糖尿病内科

電話 044-522-1678
診療時間 9:00~12:30 15:00~18:00
[木曜]9:00~12:00
[土曜]9:00~12:30
休診日 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●超音波検査 ●視力検査 ●マイナンバー…
WEB http://www.matsuba-web.com
駐車場 あり ( 3台 ) / 近隣にコインパーキングあり

◆地域の方々の健康を守り、糖尿病への取り組みを支援します◆『松葉医院』では内科一般、糖尿病科、循環器科、胃腸科の診察をおこなっています。特に糖尿病疾患を中心とした生活習慣病の診断・治療に力を入れており、糖尿病専門医として適切な助言をさせていただいています。医師・看護師・臨床検査技師が管理栄養士や健康運動士と一緒になって患者さんへの指導をおこなうチーム診療を取り入れ、治療の取り組みの一環として、「糖尿病食を楽しむ会」も開催しています。スマホのカメラ機能を使用してビデオ通話により診察をする「遠隔診療(オンライン診療)」も導入。当院に通院していない方々からの糖尿病に関する質問、相談などへも対応しています。医師・スタッフがチームとなって、患者さん1人1人に合わせた指導をおこないますので、体調がすぐれない、健康のことで気になることがあればお気軽にご相談ください。

松葉 育郎 院長 

松葉 育郎 院長 

IKURO MATSUBA

 

スマホアプリも活用し、リアルタイムな健康管理を提供 患者さん一人一人に合わせたオーダーメイド診療を行う

これから受診される患者さんへ

糖尿病と診断されてしまうと薬を飲まなくてはいけない…そう思っていませんか。手足がなくなる、目が見えなくなる…など必要以上に怖い病気と考えている方も多いと思います。当院では患者さんの状態を拝見し、まずは食事や運動といった日常生活へのアドバイスから治療を行います。糖尿病専門医として適切な助言をさせていただきますのでご安心ください。また、糖尿病はもちろん高血圧、甲状腺疾患など生活習慣病でお困りの方、健康診断で指導された方、検査数値が気になる方...

福西内科クリニック

●内科 ●消化器内科 ●循環器内科

電話 044-752-2011
診療時間 9:00~12:00 15:00~18:00
[水曜]9:00~12:00
[土曜]9:00~12:00 14:00~17:00
休診日 水曜午後・木曜・日曜・祝日
特徴 ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●水…
WEB http://fukunishi-medical-clinic.com/
駐車場 あり

◆患者さんお1人お1人の「真の訴え」に耳を傾け、ベストな医療につなげていきます◆『福西内科クリニック』では、院長の専門である消化器内科はもちろん、患者さんのあらゆる症状に対応しています。下痢をはじめとした消化器系の疾患、胸がドキドキするといった循環器系の症状は、精神的なストレスが原因になっているケースが多々みられます。もちろん、必要な場合には超音波や内視鏡で検査をおこないますけれど、それ以上に当院では患者さんのお話に丁寧に耳を傾け、「真の訴え」を突き止めることを大事にしています。お仕事のこと、ご家族のこと、心に抱えるさまざまなお悩みを話していただくことで、その方にとって一番よい治療法をご提案したいと思います。どのような疾患であっても、早期に発見して、早い段階で治療をスタートすれば、治癒を望める可能性が高まります。当院は、土曜日・日曜日も診療しておりますので、ご自分の大切な体を守るためにも、...

福西 康夫 院長

福西 康夫 院長

YASUO HUKUNISHI

消化器病専門医 

患者さんの「真の訴え」に耳を傾け お1人お1人を最適な医療につなげていく

これから受診される患者さんへ

『福西内科クリニック』へは、「武蔵小杉駅」などからバスをご利用いただくと便利です。患者さんはみなさん、お仕事やプライベートに忙しく、なかなかクリニックに足を運べないという方も多いでしょう。でも、たとえどのような疾患であっても、早期に発見して、早い段階で治療をスタートすれば、治癒を望める可能性が高まるのです。幸い当院は、土曜日・日曜日も診療しておりますので、ご自分の大切な体を守るためにも、ぜひ一度お体の健康状態をチェックしてみてはいかがで...

安西クリニック

●内科 ●胃腸内科 ●外科 ●肛門科

安西クリニック

神奈川県横浜市青葉区奈良1-3-5

最寄駅:こどもの国駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 045-960-5655
診療時間 [平日]9:00~12:30 15:00~19:00 [土曜]9:00~12:30 15:00~17:00
休診日 水曜・土曜・祝日・日曜午後
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●内視鏡検査 ●大腸内視鏡検査 ●マイナ…
WEB http://anzai-clinic.or.jp/
駐車場 あり

~消化器疾患とがんが専門~20年間にわたり、大学病院、日米のがん拠点病院(癌研究会付属病院、MD Anderson Cancer Center)を中心に診療、研究、医学教育に携わってきました。2001年より現在地に開業して7年になりますが、この間に私の専門領域である消化器病学では大きな進歩がありました。ピロリ菌の除菌療法、逆流性食道炎の診断と治療が注目されたこと。さらには胃カメラが経鼻経路で検査が可能となり、苦痛なき検査法が確立されたことは日常診療において大変な進歩であります。これらの新たな医療はすでに導入してまいりました。さらに今まで同様、積極的に学会活動を継続し、新しい医療を地域医療に紹介し、貢献できればと考えております。~開院以来続く三つの指針~第一に日常の診療のみならず、人間ドックなどの検診を通じ、健康管理でお役に立つこと。第二にライフワークとして学んできた消化器疾患、がん治療につ...

安西 春幸 院長

安西 春幸 院長

HARUYUKI ANZAI

 

地域のホームドクターとして 正確な診断・適切な治療をご提供する

これから受診される患者さんへ

心がけていることは、できるだけ患者さんが自分の症状を言いやすい環境を作ることです。症状を早く的確に伝えることができれば、診断と治療法も早くわかり、短期での回復につながります。また特定の習慣について患者さんに耳を傾けることも大事だとわかってきました。たとえば、「お酒を飲まないでください」と申し上げたところで、素直には聞いていただけません。そこで「飲んでも構いませんが、中2日は空けてくださいね」とご指導すれば、聞き入れてくださいます。糖尿病...

とくうえ内科クリニック

●内科 ●消化器内科 ●循環器内科

とくうえ内科クリニック

神奈川県横浜市青葉区新石川3-15-16

最寄駅:たまプラーザ駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 045-910-0115
診療時間 9:00~12:30 15:00~18:30
[土曜]9:00~12:30 14:30~17:00
休診日 木曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://tokuue-clinic.com/
駐車場 第1駐車場4台、第2駐車場9台、他

医院情報は横浜ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。

徳植 秀樹院長

徳植 秀樹院長

HIDEKI TOKUUE

 

地域のみなさまの「家庭医」として お1人お1人に最善の医療を提供する

これから受診される患者さんへ

同じクリニックモールで診療されている各科の先生方とは定期的に会合を持ち、意見を交換し合っています。また、健康講座という形で同じテーマについて各科の立場からお話をさせていただくという試みもおこなっております。同じ方向性のもと、専門領域を有効に活かしながら地域の方々により良い医療を提供していければと考えております。些細なことでも構いませんので何でもお気軽にご相談ください。内科の開業医の務めとして、患者さんから症状を伺った時に「それは脳外科に...

新横浜国際クリニック

●内科 ●消化器内科 ●健診・検診

電話 045-620-9388
診療時間 9:30~12:00 13:30~18:00
休診日 土曜・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●内視鏡検査 ●マイナンバーカード保険証利用 ●人間ド…
WEB https://siclinic.or.jp/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆すべての患者さまが安心して笑顔を取り戻せるクリニックです◆『新横浜国際クリニック』では、熟練の医師による辛くない消化器内視鏡検査のほか、消化器疾患、風邪などの一般内科、睡眠障害、人間ドッグ、エイジングケアなど幅広い症状に対応しています。また、他院ではなかなか取り扱いのないオリゴスキャン検査、AGEs糖化度測定検査など、各種検査もおこなっています。新横浜らしい重厚感のあるホテルのような雰囲気で、安心してゆったりと診療を受けていただけます。患者さまの不安や疑問を極力払拭できるように、分かりやすく丁寧な説明を大切にしていますので、お身体で気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

金子 東炫 院長

金子 東炫 院長

TOUGEN KANEKO

 

細部にまで配慮が行き届いた内視鏡検査 一般内科からエイジングケアまで幅広く対応

これから受診される患者さんへ

当院では熟練の医師による辛くない消化器内視鏡検査を提供しています。内視鏡検査にトラウマがある方、躊躇している方は是非ご相談ください。また、外来では幅広い症状に対応していますので、お気軽にご利用いただきたいです。中国籍の方も、事前の予約時に中国語の話せるスタッフが対応させていただきますので、安心してお問い合せください。※上記記事は2019年8月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

林内科医院

●内科 ●循環器内科 ●消化器内科 ●呼吸器内科 ●健診・検診

電話 045-772-1173
診療時間 [平日]9:00~12:30 15:00~18:00 18:30~20:00
[土曜・日曜・祝日]9:00~12:30 15:00~18:00
休診日 年末年始
特徴 ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保…
WEB http://hayashinaika.net
駐車場 近隣の時間貸駐車場の駐車券又は、 駐車証明書を会計時に提示していただければ、現金にて一律300円の負担をさせていただきます。

◆駅から徒歩1分、土日祝も診療。いつでも受診できる医院を目指します◆『林内科医院』は「医療は患者さんの為にある」を合言葉に、日曜・祝日も診療し、いつでもあいている受診しやすい医院をめざしています。院長を含めて15名の医師が在籍しており、内科全般について広く診療する一方、循環器や消化器、呼吸器など、それぞれに高い専門性を備えた医師が診療にあたっていることも特長です。開業から、20年あまり。これから先も「人」を大切に、この医院に関わるすべての方々が満足し、幸せになるような医療をおこなっていきたいと思います。何かお困りのこと、気になっていることがありましたら、気兼ねなくお問合せください。

林 千明 院長

林 千明 院長

CHIAKI HAYASHI

 

患者さんやご家族との信頼関係を大切に 本当にご満足いただける医療を提供する

これから受診される患者さんへ

『林内科医院』は、「杉田駅」から徒歩1分、「新杉田駅」から徒歩8分ほどの場所にあります。開業から、20年あまり。当院に信頼を寄せてくださる患者さん、一緒に働くスタッフたちに支えられながら、診療を続けて来ることができました。そして、これから先も「人」を大切に、この医院に関わるすべての方々が満足し、幸せになるような医療をおこなっていきたいと思います。何かお困りのこと、気になっていることがありましたら、気兼ねなくお問合せいただきたいと思います...

うしくぼ消化器・内科クリニック

●内科 ●胃腸内科 ●消化器内科 ●内視鏡内科

電話 045-222-9533
診療時間 8:30~12:00 15:00~17:45
休診日 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●WEB予約 ●内視鏡検査 ●大腸内視鏡検査 ●超音波…
WEB https://www.ushikubo-cl.com
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆経験豊富な専門医による、安心の医療をご提供します◆『うしくぼ消化器・内科クリニック』では、 消化器内科、胃腸内科、肝臓内科、内科を主に診療しています。院長の豊富な臨床経験と、日本内科学会・日本消化器内視鏡学会・日本消化器病学会・日本肝臓学会・日本超音波医学会の専門医・指導医として、患者様の健康管理のお手伝いをおこない、適切な治療をご提供いたします。 また、旧来の『医師と患者』という関係でなく、人と人のヒューマンな関係が築けるよう患者様との対話を大切にし、今までの内視鏡検査に対するイメージを吹き飛ばせるよう『内視鏡の伝道師』として治療にあたっております。必要と判断した場合は、大学病院をはじめとする医療施設へのご紹介も可能です。どうぞ安心してお立ち寄りください。★WEB予約はこちら

牛窪 利明 院長

牛窪 利明 院長

TOSHIAKI USHIKUBO

総合内科専門医 /消化器病専門医 /肝臓専門医 /消化器内視鏡専門医 /超音波専門医 

専門医ならではのスキルをいかして 苦痛のない内視鏡検査を中心に、安心の医療を提供

これから受診される患者さんへ

『うしくぼ消化器・内科クリニック』は、「関内駅」南口から徒歩3分のビル2階で診療しています。大学病院で診療していた頃に比べると、患者さんお1人お1人に柔軟に対応できるようになり、「小回りのきく診療」ができているのかな、と思います(笑)。これまでに培った知識と経験をいかし、地域の中の身近な場所にありながらも、大学病院に引けをとらない診療をご提供できるように、これからも努力していきます。気になっている症状や、お困りのことがございましたら、ぜ...

すみれが丘ひだまりクリニック (アントロポゾフィー医療)

神奈川県横浜市都筑区すみれが丘13-3

最寄駅:中川駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 045-594-2417
診療時間 9:00~17:00
休診日 日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●女性医師 ●アントロポゾフィー医療
WEB https://hidamari.yamamoto-kinen.or.jp/
駐車場 あり

◆当院は日本ではじめてのアントロポゾフィー医療クリニックです◆アントロポゾフィー医学とは、幅広い視点から人間を捉える医学です。患者さんと医師や医療者という役割の中で行われる医療ではなく、患者さんという一人の人間と医師・医療者である人間とが出会い、育まれていく、人生の時間なのです。さらに医療という考え方を広げていくと予防が欠かせません。アントロポゾフィー医療においても予防医学的な観点を大切なものと考え、当院でも発達支援など教育的なプログラムを用意しています。小児に限らず、成人の方もご自身の状態を学んでいくことになります。私たちは病気の治療やよりよい生き方の提案にとどまらず、一人一人の人生の確かなサポーターでありたいと願っています。自分らしく活き活きとした人生を生きるためのサポーターとして、また自らを大切にすることを体験していただくために、さまざまな療法や施術を用意しました。多くのみなさまとの...

山本 百合子 院長

山本 百合子 院長

YURIKO YAMAMOTO

 

アントロポゾフィー(人間の知恵)医学を ベースに、より良い人生をサポートする

これから受診される患者さんへ

アントロポゾフィー医学というと、何やら耳慣れないし、敷居が高いと思われるかもしれません。「アントロポゾフィー」とは、「人間の知恵」という意味です。病気でなくても構いません。どこかしら調子が悪いということがあれば、お気軽にご相談ください。医療に携わるものとして、あなたを導く道しるべでありたいと思っていますし、手を取り合い、より良い明日に進んでいきたいと願っています。※上記記事は2014.5に取材したものです。情報時間の経過による変化などが...

武蔵小杉ハートクリニック

●内科 ●循環器内科

電話 044-872-9876
診療時間 [月曜・金曜]9:30~12:00 14:00~17:00
[火曜・木曜]9:30~12:00 14:00~17:00 18:00~20:00
[土曜]9:30~13:30
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●…
WEB https://mkheart-cl.com
駐車場 2台あり

◆あなたの"かかりつけ医"になりたい。この町に住む皆さんの健康を守ります◆昨今、武蔵小杉とその周辺の町は大きな変容を遂げ、住民の方々も日に日に増えております。この中で、働き盛りで時間もなかなか取れない方々も増えています。このため、患者様の利便性を考慮し、『武蔵小杉ハートクリニック』は武蔵小杉駅の横須賀線口および中央口の間に位置する立地で開業。WEB予約を導入して、待ち時間も少なくし、夜も20時まで診療する日を設けて、お仕事に忙しい方々のニーズにもお応えします。心臓の病気や生活習慣病全般を専門に診療しますが、かぜや喘息、睡眠時無呼吸なども幅広く診療します。末永く、この町に住む皆さんの健康を守るべく、努力してまいります。調子の悪いときはお気軽にご相談ください。

菊池 有史 院長

菊池 有史 院長

ARIFUMI KIKUCHI

循環器専門医 

いつまでも元気にお過ごしいただけるように 「予防」中心の医療をご提供していく

これから受診される患者さんへ

『武蔵小杉ハートクリニック』は、「武蔵小杉駅」から歩いて4分ほどの場所にあります。クリニックには2台分の駐車スペースをご用意しておりますが、生活習慣病の患者さんにはぜひ、歩いてお越しいただきたいと思います(笑)。いま歩ける人は、ずっと歩き続けられるように。いま元気な人は、いつまでも元気でいられるように。そのための医療をご提供することが、当院のモットーです。火曜日・木曜日は夜8時まで診療しておりますので、何かご心配なことがありましたら、ぜ...

有田医院

●内科 ●皮膚科 ●アレルギー科 ●小児科

電話 045-931-1133
診療時間 8:30~11:30 13:30~16:30
休診日 水曜午後・木曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆患者さんの意向を第一に、かかりつけ医として幅広いお悩みに対応します◆『有田医院』は、内科・アレルギー科・小児科・皮膚科を標榜しています。幅広いお悩みに対応していますが、難しいものであった場合には、患者さんの意向を第一に病院等へご紹介をしています。地域の皆様のかかりつけ医として、病気を選別し、自分が診られるものは診て、その範疇を越えたと判断したら速やかにご紹介することが大切だと思っています。気になること、悩んでいることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。私にできることを精一杯させていただきますし、そのお悩みが解消できるよう努めてまいります。

有田 英一 院長

有田 英一 院長

HIDEKAZU ARITA

 

江戸時代の御殿医から代々続く医院。かかりつけ医として1人ひとりの方に寄り添っていく

これから受診される患者さんへ

私の考えですけれど、人と人が会うことが医療の本質と考えています。気になること、悩んでいることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。私にできることを精一杯させていただきますし、そのお悩みが解消できるよう努めてまいります。※上記記事は2019年7月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

電話 044-981-0227
診療時間 9:00~13:00 15:00~19:00
休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証…
WEB https://yumica-clinic.jp
駐車場 14台あり

◆お子さまからご高齢の方まですべての方の健康支援を担う、地域のファミリードクター◆当クリニックは、小田急線「柿生駅」北口より徒歩1分、「地域密着型医療」の実践を目指して、内科・小児科を中心とした診察をおこなっています。これまでに多くの診療科で積んだ臨床経験を活かして、更年期外来、老年外来、循環器外来、糖尿病外来など幅広い診察をおこない、患者やその家族も含めた病気の治療と、健康の維持・増進をお手伝いします。また、通常の診察に加え、体質や体調に合わせたにんにくプラセンタ注射、ピルやED治療薬の処方など保険適応外の疾病予防や、各種予防接種などの健康支援にも、力を入れています。そのほか、生活習慣病の改善に向けた生活指導・栄養指導、肛門鏡検査、各種血液検査など、地域のファミリードクターとして、皆様の健康づくりを総合的にお手伝いしたいと思っています。病気や健康などでお困りのことがございましたら、お気軽...

石川 結美香 院長

石川 結美香 院長

YUMIKA ISHIKAWA

 

お子さんからご高齢の方まで、豊富な経験をもとに 幅広い視点から診療を行う麻生区のホームドクター

これから受診される患者さんへ

勤務医時代に診療をしていた救急外来では重篤な患者さんが来ることも多く、普段から血圧やコレステロールなどの管理ができていればよかったのに…と思うことも少なくありませんでした。当院は地域の方の総合診療医として、患者さんに苦しい病気になって欲しくないという思いで診療を行っています。血糖値の高い方にはご自宅での測り方やインシュリン注射のやり方も教えていますよ。診療で特に大切にしているのが、問診はもちろんですが、聴診や触診といった基本的な診療です...

山本内科循環器医院

●内科 ●循環器内科 ●小児科

電話 045-971-6088
診療時間 【一般診療】9:00~10:00
【発熱外来】10:30~11:30
※発熱外来は電話予約制。事前予約当日10:00迄。
休診日 日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB
駐車場 駐車場あり 無料駐車場5台

山本循環器医院は、父の代から半世紀近くに渡って青葉区の地域医療に貢献させていただき、今後も医院での診療を通して地域の皆様の健康寿命伸ばすお手伝いをさせていただきたいと考えております。ご来院の患者さんには、駐車場のご用意があり、お車でお出かけいただけます。また、院内で病気が移ってしまったというようなことのないように、感染症の患者さんと、健康診断や予防注射の患者さん、一般的な患者さん、それぞれに別の待合室をご用意しています。診察時間として、感染症の患者さんには、なるべく午前11時以降と午後5時以降の感染症外来の時間においでいただくようお願いしております。小児科診療も行っておりますので、お気軽にお子様もお連れください。何か健康に関する困りごとなどがありましたら、お気軽にご相談下さい。

山本 俊夫 院長

山本 俊夫 院長

TOSHIO YAMAMOTO

 

不整脈を専門とする循環器内科医院。

これから受診される患者さんへ

当院は、父の代から半世紀近くに渡って青葉区の地域医療に貢献させていただき、今後も医院での診療を通して地域の皆様の健康寿命伸ばすお手伝いをさせていただきたいと考えております。ご来院の患者さんには、駐車場のご用意があり、お車でお出かけいただけます。また、院内で病気が移ってしまったというようなことのないように、感染症の患者さんと、健康診断や予防注射の患者さん、一般的な患者さん、それぞれに別の待合室をご用意しています。診察時間として、感染症の患...

森クリニック

●内科 ●外科 ●整形外科 ●リウマチ科

電話 044-740-6300
診療時間 [平日]10:00~13:00 14:00~17:00
[火曜・土曜]10:00~13:00
休診日 木曜・日曜・祝日・火曜午後・土曜午後
特徴 ●駐車場あり ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB
駐車場 3台あり

アットホームで子供と老人にやさしいクリニックです。女医の先生は昔からの高津区地元住人です。大学の救命センターや地方でのへき地医療の経験を生かし、地元出身でもあるので地域のニーズに応えた医療をめざしています。専門は一般整形外科、リウマチや通風などの関節疾患で陥入爪(巻き爪)やバネ指などの簡単な手術も可能です。ところでなにかと話題の「お茶カテキン」ですが、なんと変形性膝関節症に有効なのです。膝が痛くてヒアルロン酸などの注射をしている方、ゆっくりとご近所でお茶を飲みながら「井戸端会議」に花をさかせて下さい。それも治療のひとつです。

森 久美子 院長

森 久美子 院長

MORI KUMIKO

整形外科専門医 

生まれ育った地域に根差して 患者さん1人1人に寄り添っていく。

これから受診される患者さんへ

痛みがある時には、その痛みを取るよう誠心誠意治療をいたします。 「こんなことを聞いてはおかしい」などと思わず、言いたい事は何でも言っていただければ適切なアドバイスをいたします。治療をするだけでなく、相談相手になれるような存在でありたいと思っています。世代を超えて家族で来院していただける医院を目指し頑張っていきますので、お気軽にご相談ください。※上記記事は2009年7月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

ウェルケアはら脳神経内科

●内科 ●脳神経内科

電話 045-948-1065
診療時間 [平日]9:00~12:00 14:00~18:00 [土曜]9:00~12:00
休診日 土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●MRI検査 ●CT検査 ●マイナンバー…
WEB http://www.nmd.welcare.or.jp
駐車場 20台あり

当院では2つの特徴的な取り組みがあります。 一つは「ボトックス治療」、もう一つは「脳ドック」です。ボトックス治療は主に「顔面のけいれん」「首が曲がる、動いてしまう痙性斜頸(けいせいしゃけい)」「脳血管障害の後遺症のまひにより、手や足が屈曲してしまう症状」に効果が期待できる方法です。いずれも自分の意思とは関係なく体が動いてしまうのが特徴で、生命への影響こそありませんが、生活の質が大幅に下がるため、ひそかに悩む方も多い症状です。「手術をするのはイヤだし、怖い……」と結果的に我慢される方も少なくありません。そのような症状でお悩みのかたは一度ご相談ください。そして、脳ドックは健康診断では見つけられない脳神経の症状を調べる検査です。「シンプル脳ドック」「もの忘れドック」「健康長寿ドック」など目的別のコースを設けていますので、年齢や心配なことに合わせて受けていただけます。早めにこうした検査を受けること...

原 一 院長

原 一 院長

HAJIME HARA

総合内科専門医 /神経内科専門医 

~ 一般内科から神経難病まで ~ 大学病院レベルの医療をもっと身近に。

これから受診される患者さんへ

当院では2つの特徴的な取り組みがあります。 一つは「ボトックス治療」、もう一つは「脳ドック」です。ボトックス治療は主に「顔面のけいれん」「首が曲がる、動いてしまう痙性斜頸(けいせいしゃけい)」「脳血管障害の後遺症のまひにより、手や足が屈曲してしまう症状」に効果が期待できる方法です。いずれも自分の意思とは関係なく体が動いてしまうのが特徴で、生命への影響こそありませんが、生活の質が大幅に下がるため、ひそかに悩む方も多い症状です。「手術をする...

すみれが丘そよかぜクリニック

●内科 ●漢方内科 ●心療内科

電話 045-565-9042
診療時間 9:00~12:00 14:00~18:00
※火曜のみ19:00まで
休診日 水曜午後・土曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利…
WEB https://www.soyokaze-clinic.jp/
駐車場 あり

◆“そよかぜ”のようにこころが軽やかになるよう、力を尽くしてまいります◆当院では心療内科(精神科)に加えて内科、漢方内科を標榜しています。心療内科では患者様のお話を聞かせていただくことが非常に大切ですが、それと並行して、必要に応じお薬を使っていくことで症状の回復を早めることが出来る場合もあります。また内科では、生活習慣病の管理や、風邪、花粉症、膀胱炎などの急な症状にも対応し、かかりつけ医としての役割を担っていきたいと考えています。漢方内科については、火曜日と木曜午前に専門の医師が診療にあたっています。冷え性や更年期障害といったお悩みを抱えた患者さんも多く、確かな知識と経験に裏打ちされた女性医師が対応しています。悩みを抱えた方の多くは、ご自身の希望と現実との“ずれ”に苦しまれている側面が見受けられます。人間はその時に置かれた環境にある程度合わせ、受け入れていくことも必要です。柔軟に物事を考え...

有馬 潤一 院長

有馬 潤一 院長

JUNICHI ARIMA

 

すみれが丘に吹く「そよかぜ」のように 患者さんの心を軽やかにするお手伝いを

これから受診される患者さんへ

悩みを抱えた方の多くは、ご自身の希望と現実との“ずれ”に苦しまれている側面が見受けられます。人間は、その時に置かれた環境にある程度合わせ、また受け入れていくことも必要です。ある程度は柔軟に物事を考え、気を楽にしていただくことも大切ではないでしょうか。過度なストレスから生じる不安や自分らしく生きられないといったお悩みは、身体的な症状に発展する可能性もあります。何かお困りのことがありましたら、早めに、そしてお気軽にご相談いただければと思って...

電話 045-370-8612
診療時間 [月曜・金曜・土曜]9:00~11:30 15:00~17:30
[水曜・木曜]9:00~11:30 15:00~19:30
休診日 火曜・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●オンライン診療 ●マイナ…
WEB https://wellbe-cl.com/
駐車場 あり

◆地域に根差した専門的診療と心臓リハビリで、皆様の「より良く生きる」を支えます◆ウェルビーとは、「well-being」=「より良く生きる」という意味です。私はこれまで横浜市立大学附属病院で長く勤務してきました。循環器内科医として、狭心症や心筋梗塞のカテーテル治療、心不全の管理を行うとともに、心臓や血管の病気の主な原因である生活習慣病の治療にも力を入れてきました。こういった経験を活かして、当院では心筋梗塞や狭心症、心不全、不整脈などの循環器疾患を中心として、高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病及び一般内科の診療を行います。

岩田 究 院長

岩田 究 院長

KIWAMU IWATA

総合内科専門医 /循環器専門医 

循環器の専門的診療と心臓リハビリで地域貢献「より良く生きる」を支える

これから受診される患者様へ

当院は港南台駅より徒歩約4分、ゆったりとした作りのクリニックです。生活習慣病から循環器の専門的な疾患まで幅広く対応できるのが強みで、なかでも心臓リハビリに関しては力をいれて取り組んでいます。循環器疾患の治療後の生活をより良く安心して過ごしていただくこと、また生活習慣病の段階で介入して疾患への進行を予防できるよう、地域の方が「より良く生きられる」ように支援していきたいと考えています。あらゆる健康に関するご相談も気軽にしていただけますので、...

桜並木医院

●内科 ●呼吸器内科 ●消化器内科 ●外科 ●訪問診療

桜並木医院

神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南2-11-2

最寄駅:仲町台駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 045-947-1772
診療時間 10:00~13:00 16:00~19:00
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB http://www.sakura-namiki.jp/
駐車場 3台あり

「一病息災」という言葉をご存知でしょうか?持病があるほうが健康に注意するので長生きできる、といった意味です。 この言葉のように、高血圧、高脂血症、糖尿病といった多くの疾患は「治す」のではなく「付き合う」ものだと私は考えております。また、「健康」の定義とは、世界保健機関憲章によれば「身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態であり、たんに病気あるいは虚弱ではないことではない」とあります。まったく病気をしないのが一番ではありますが、なかなか難しいことです。しかし、疾患と上手に「付き合う」ことで「健康」を保つことができたら、それはそれで素晴らしい事だと思いませんか?いつまでも健康な身体を保ち、充実した生活を送りましょう。この街で皆さんの健康管理のお手伝いをさせていただければ幸いに存じます。

吉家 大亮 院長

吉家 大亮 院長

DAISUKE YOSHIIE

 

外来診療と24時間態勢の訪問診療で 地域のみなさまの暮らしをサポートする

これから受診される患者さんへ

外来の診療も訪問診療のどちらでも、まずは患者さんのお話をよく聞く事を大切にしています。誠心誠意対応いたします。地域の皆様が、健康な身体を保ち、充実した毎日が送れるようお手伝いができればと思っています。どんなことでもお気軽にご相談ください。※上記記事は2009.11に取材したものです。情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

元町たかつか内科クリニック

●内科 ●呼吸器内科 ●循環器内科 ●消化器外科 ●アレルギー科

電話 045-650-6570
診療時間 09:00~12:00 15:00~18:00
[木曜]15:00~18:00
[土曜]09:00~12:00
休診日 日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●内視鏡検査 ●マイナンバーカード保険証利用
WEB http://www.mtnc.jp/
駐車場 駐車場なし

♦患者様一人一人にニーズに合わせた丁寧な治療にこだわり、健康増進および病気の予防に寄与していきます。♦元町たかつか内科クリニックは、みなとみらい線元町中華街駅隣りのグローリオタワー横浜元町の2階、クリニックモール ネムース内にございます。駅の隣りというだけでなく、横浜市営バス停も至近という立地にあり、患者様のご来院に便利な場所です。当院では、出来る限り、わかりやすい言葉で現在の病気の状態をお伝えし、今後の病状の可能性や治療の選択肢を説明させていただきます。

髙塚 洋二  院長

髙塚 洋二 院長

YOJI TAKATSUKA

循環器専門医 

病気だけではなく人を診ることを大切に。常に最新の医療を学び、負担の少ない検査による病気の早期発見と生活習慣病の管理に努める。

これから受診される患者さんへ

『元町たかつか内科クリニック』は、「元町・中華街駅」から歩いて1分の場所にある、アクセス良好のクリニックです。当院は、胃カメラや超音波検査、レントゲン検査などの充実した設備があり、さまざまな検査と治療を行っています。慢性疾患の治療を中心として、心臓疾患やがんなどの大病を小病で防ぐために全力で診療をしていることが強みです。さらに、患者さんとのコミュニケーションも大切にしているため、話しやすい雰囲気作りと患者さん一人ひとりに寄り添った対応を...

宮崎内科クリニック

●内科 ●循環器内科

宮崎内科クリニック

神奈川県横浜市都筑区北山田1-9-3 1階

最寄駅:北山田駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 045-590-0389
診療時間 [平日]9:00~12:30 15:00~18:30 [土曜]9:00~13:30
休診日 日曜、祝日、木曜・土曜午後
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●超音波検査 ●視力検査 ●マイナンバー…
WEB http://miyazaki-cl.jp/
駐車場

都筑区北山田の地下鉄グリーンライン北山田駅前に宮崎内科クリニックを開院させて頂くことになりました。これまでの大学や市中病院での循環器内科医としての経験(急性心筋梗塞・狭心症に対する冠動脈インターベンション治療、心臓ペースメーカー植え込み手術、心臓カテーテル検査、心臓超音波検査、経食道心エコー、運動負荷心電図など)を活かし、病診連携を進め、精査が必要な場合は大学病院など近隣の専門医療機関に御紹介し、北山田中心の地域の皆様に少しでもお役に立てるような、こころ温かいクリニックとして地域医療に貢献して行きたいと考えておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。<診療内容>●循環器内科心疾患◇ 狭心症・心筋梗塞・不整脈・弁膜症・心不全・心筋症・ペースメーカー外来 など生活習慣病◇ 高血圧症・糖尿病・脂質代謝異常・肥満症・メタボリック症候群 など血管疾患◇ 動脈硬化・頚動脈硬化症・動脈瘤・脳血管障害 ...

宮崎 直道 院長

宮崎 直道 院長

NAOMICHI MIYAZAKI

 

循環器専門医ならではのスキルをいかして 患者さんの笑顔に貢献していく

これから受診される患者さんへ

痛みを感じた時に、我慢してしまう患者さんは意外と多のが現状です。心臓の疾患の場合は、痛みはしばらく続きます。心臓の痛みには『ゴールデンタイム』というものも存在します。発症してから6時間の間に治療をすれば、ダメージも少なく後遺症も残らずに済む場合が多いので、いつもと違う痛みを感じた場合はすぐに受診してください。当院では心臓循環器を専門的に診察治療をしておりますので、心電図、心臓超音波、動脈硬化測定や、血液凝固機能などの血液検査も当院で行う...

1 PAGE 4/183 183

内科について

内科について

内科は、主に臓器(内蔵)を対象とし、一般に外科的処置(手術)によらない方法で治療をおこなう分野です。風邪や腹痛など、よくある症状や疾患にまず対応する診療科です。