神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

国家公務員共済組合連合会 平塚共済病院

平塚市/追分/平塚駅

  • 内科
  • 血液内科
  • リウマチ科
  • 外科
  • 心療内科
  • 脳神経外科
  • 腎臓内科
  • 心臓血管外科
  • 小児科
  • 整形外科
  • 形成外科
  • 皮膚科
  • 泌尿器科
  • 産婦人科
  • 眼科
  • 耳鼻咽喉科
  • リハビリテーション科
  • 放射線科
  • 麻酔科
  • 呼吸器内科
  • 循環器内科
  • 消化器内科
  • 糖尿病内科
  • 内分泌内科
  • 脳神経内科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 0463-32-1950
所在地 神奈川県平塚市追分9-11
最寄駅 平塚駅
駐車場
WEB
休診日 土~日・祝
診療時間 [月火水木金]8:30~11:00

特徴

  • ●マイナンバーカード保険証利用
島田 温次 院長

ATSUJI SHIMADA

島田 温次 院長

小児科専門医

体調不良から予防接種、検診まで地域の小児専門医として診療。 お子さん、親御さんの気持ちにしっかりと寄り添う

※医院情報は神奈川ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。記載されている内容は変更されている場合もございます。来院の際は念のため各医院様へご確認ください。また、情報の修正をおこなう場合は『掲載情報の訂正・削除・追加の依頼』よりお願いいたします。

島田 温次 院長への独自インタビュー

父の影響をうけ医学の道へ

医師を目指したのは開業医だった父の影響が大きいですね。子どもの頃から身近にあった職業でしたからね。教師になろうと思ったこともあったんですが、最終的に医学の道を選びました。大学卒業後は小児科に入局。小児科を選んだのはもともと子どもが嫌いじゃなかったこともありますが、一つの臓器にこだわらず、患者さんの全体を幅広く診察することに魅力を感じたからです。選んで良かったと思いますし、自分にとても合っていると感じますね。
その後は、同級生からの誘いで、静岡メディカルアライアンスに勤務しました。しらはまクリニック院長を経て2013年にしまだ小児クリニックを開院いたしました。(南武線 武蔵新城駅北口から徒歩7分)。開院当初は、周囲にはマンションもあり、ファミリー層の方も多くお住まいなので、受診される方は周辺の方が多かったです。最近では口コミや評判を聞いて受診される方もおかげさまで増えてきましたが、開院時から通うお子さんも多いですよ。

受診しやすい環境を整え、感染症対策もしっかりしたクリニック

お子さんのためにお忙しい中来てくださっているのに、長い時間を待たされてしまったり、苦しそうなお子さんにスムーズな診療を受させてあげられず、なかなかお家に帰してあげられなかったり。辛いからクリニックに来ているのに、クリニックに来たがために余計に辛い思いをしてしまう。それって保護者の方々にとって辛いことですよね。あまりお待たせせずなるべくさっと診察をして帰宅させてあげたいので、予約システムを導入しました。予約システムはそうしたスムーズな診察以外にも、他の患児からの感染予防にも繋がります。感染症対策として入口を別にした第2待合室も設けており、予防接種はしっかりと時間で分けました。赤ちゃんの頃は予防接種のスケジュールも詰まっていますから、なるべく風邪など感染症にかからず、効率良く接種させてあげたいと考えています。
院内もなるべく明るい雰囲気を出せるように飾り付けなどもして、あと余談になりますが、クリニックはメガネをかけた白クマがシンボルマークなのですが、実はこれ私がモデルなんです。(笑)以前勤めていた静岡県下田市の病院では子どもたちからプー先生と言われていました。けっこう子ども受けはいいのかもしれません。

続きを読む→

平塚市追分9-11

平塚駅