神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

藤沢アイクリニック

藤沢市/藤沢/藤沢駅

  • 眼科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 0466-23-1113
所在地 神奈川県藤沢市藤沢530-10
最寄駅 藤沢駅
駐車場
WEB
休診日 水、祝、第1,3,5日曜、年末年始
診療時間 [月火木金土]9:00~12:00
[日]9:00~13:00
[月火木金]13:30~16:30

特徴

  • ●マイナンバーカード保険証利用
宮川 譲次 院長

JYOJI MIYAGAWA

宮川 譲次 院長

保育園医を務める一方、電子カルテ標準化にも尽力 常に一歩先を考えながら突き進む行動派の歯医者さん

※医院情報は神奈川ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。記載されている内容は変更されている場合もございます。来院の際は念のため各医院様へご確認ください。また、情報の修正をおこなう場合は『掲載情報の訂正・削除・追加の依頼』よりお願いいたします。

宮川 譲次 院長への独自インタビュー

よりよい医療提供のため、常にアンテナを張ってきた40年

貿易商として自営で商いを営んでいた父の教育方針は、「手に職をつけなさい」というものでした。確かな技術があれば、食べていくのに困りません。大変な時代を生き抜いてきた父の言葉は重く、年齢を重ねるごとにより実感するようになりました。いよいよ進路選択をする際に、どこに住んでいても、またいくつになってもやっていける職業として歯科医師を選びました。叔父がすでに歯科医師として働いていましたので、よいロール・モデルだったのかもしれません。

東京歯科大学を卒業した後は、医局の保存修復学講座でさらに研究を進め、丸の内パレスホテル内の歯科医院で3年半ほどの修業期間を経て、生まれ育った元住吉で1977年に開業しました。
開業当初は、患者さんの診療をしながら歯科経営の基盤を築かねばならず、忙しい日々が過ぎていきました。しかし40歳になり当院の経営が軌道に乗ってきましたころ、診療をしながらほかの勉強もしたいと考えるようになりました。友人がたまたま栃木県の獨協医科大学で法医学の仕事をしておりまして、そちらでお手伝いをする機会がありました。大変興味深い学問分野で夢中になり、友人も「このまま研究を進めてみては?」と進言してくれたため、そのまま研究活動を続け1998年に博士号を取得することができました。現在も東邦大学医学部に籍を置き、学会に参加して勉強を続けています。

歯科の分野でも、よりよい医療提供のために常にアンテナを張っています。現在は、素材も道具も開発が進み、本当に良い時代になりました。

診療方針は、「安全で安心な診療」。ご不安の解消が一番の願い

診療方針は、「安全で安心な診療」です。当たり前のことではありますが、滅菌・除菌を徹底し、院内感染の要因除去に努めています。当院は高齢者が多いため、とりわけ細心の注意を払わなければなりません。

また元住吉で生まれ育ったわたしとともに年齢を重ねてきたみなさんが、安心して受診できるかかりつけ医であることも大切であると考えています。来院された患者さんが不安を解消し、笑顔で帰宅されることが願いです。

先ほども申し上げました通り、先端の歯科医療の勉強も休まず進めています。その目的は、今どんな治療方法があり、どんな先生と連携をしたらよいか情報を蓄積するためです。わたし自身が大掛かりな外科手術を執り行うことはもうありません。しかしながら、インプラントをはじめとする専門治療のエキスパートと知り合いになっておけば、こうした治療を望む患者さんに適切な医療機関をご案内できます。

また今通常されている患者さんご自身が歩行困難になっても、訪問診療でしっかりとケアさせていただいています。患者さんの「ご安心」につながることを、ひとつでも多く続けていきたいと考えています。

続きを読む→

藤沢市藤沢530-10

藤沢駅