神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

貝嶋 弘恒 院長

HIROTSUNE KAIJIMA

一般不妊治療から高度生殖補助医療までトータルサポート。担当医制でオーダーメイドの不妊治療を提供。

島根医科大学医学部卒業後、日本赤十字社医療センター産婦人科へ。10年にわたり経験を積んだ後、都内にある不妊治療専門クリニックに勤務。2008年、横浜市西区にて開業。

貝嶋 弘恒 院長

貝嶋 弘恒 院長

みなとみらい夢クリニック

横浜市西区/みなとみらい/みなとみらい駅

  • ●婦人科
  • ●泌尿器科
  • ●漢方内科

産婦人科医としてキャリアを積み、不妊治療専門クリニックへ

貝嶋 弘恒 院長

自分のまわりに医師が多くいる環境に育ち、産婦人科医だった親類の影響を受けてこの分野を専門的に学ぶことを決めました。島根医科大学卒業後は渋谷にある日赤医療センターに籍を置き、周産期医療をメインにしながら婦人科がんの診療なども多数経験しました。
転機になったのは医師になって10年ほど経った頃、あまりの激務に体調を崩したことがあったんです。当時はちょうど新宿にある加藤レディスクリニックの創設者、加藤 修先生のもとで最先端の不妊治療を勉強していたものですから、思い切って不妊治療に軸足を据えて診療していくことにしました。クロミッド法や低刺激法など今につながる不妊治療の知識や技術を身につけた後、『みなとみらい夢クリニック』を開設したのは2008年です。

一般不妊治療から高度生殖補助医療まで、不妊治療をトータルサポート

貝嶋 弘恒 院長

当院は不妊治療に特化したクリニックとして一般不妊治療(タイミング法、人工授精など)や高度生殖補助医療(体外受精、顕微授精など)に対応し、不妊治療をトータルサポートしています。開院当初よりこだわってきたのが、身体の負担をできるだけ少なくしながら妊娠という結果を導き出すことです。お薬による治療が主流だった頃から試行錯誤を繰り返し、できるかぎり自然な形での妊娠を目指してまいりました。現在まで当院の治療によって妊娠に至った事例は12,000件に迫るまでになり、年間約600人の赤ちゃんを迎えていらっしゃいます。
この背景には、当院が取り組んできた自然周期・低刺激周期を主体とした治療があります。患者様の「妊娠する力」を存分に引き出す自然周期・低刺激周期は高い妊娠率が期待できる反面、お体の状態をきめ細かく把握するために膨大な時間と労力を要します。しかしほかの治療法で思うような成果を得られず、当院のことを頼りにしてくださる患者様のためにも、年中無休の診療体制で妊娠というゴールに向けてサポートさせていただきます。

担当医制を採用し、オーダーメイドの不妊治療を提供

貝嶋 弘恒 院長

不妊治療は年齢や身体状況に合わせて治療を行えばいいわけではなくて、ご本人やパートナーが何を望まれるのかによって治療の選択肢が変わってきます。それぞれのケースにおける「ベストな治療」をご提案するためには、お仕事やご家庭のことなど患者様のバックグランドをしっかりと把握する必要があるでしょう。こうした考えから当院は担当医制による診療を基本としており、不妊治療を卒業なさるまで1人の医師が診察や採卵、移植などを原則担当いたします。
2020年より不妊治療が保険適用となったことで心理的なハードルが下がったのでしょうか、最近は当院にも若い世代のご相談が増えつつあります。一方で、不妊治療に取り組めば「何歳になっても妊娠できる」と誤解されている方がいらっしゃることも事実です。もちろん私たちも精一杯治療にあたりますが、不妊治療から出産までの期間がおおむね2年程度であることを考えると、不妊治療をスタートした時点で「2人目は望めない」というケースも出てきます。そういった場合にもご本人やパートナーと十分にコミュニケーションを取りながら、その時々に適した治療をご提案したいと思います。

妊娠しやすい体へと導く「プレコンセプションケア」

不妊治療では、赤ちゃんを迎えるための体づくりも非常に大事です。体のコンディションや生活習慣を整えて、妊娠しやすい体へと導く……。西洋医学だけでは治療がうまくいかない患者様に対して、東洋医学や栄養医学などを組み合わせてアプローチする「プレコンセプションケア」は最近になって認知が広がりつつありますが、当院では開院当初から健康的な体づくりに取り組んでまいりました。
妊娠しやすい体をつくり、妊娠した際にも安心して出産の日を迎えられるように。漢方内科医を中心にしたプロフェッショナル集団(プレコンセプションケアチーム)が一丸となり、栄養相談やコアトレーニングなどを組み合わせることによって生活習慣の改善と健康な体づくりをお手伝いさせていただきます。

これから受診される皆様へ

不妊治療が保険適用となったのを機に、これまで以上に不妊治療に関心を持たれる方が増えている印象があります。産婦人科医として20年以上にわたって不妊治療に携わってきた立場から申し上げられるのは、「不妊治療はスタートが肝心」だということです。それぞれに年齢も卵巣の機能も異なりますけれど、それらをしっかりと見極めたうえで適切な治療を行わないと遠回りをしかねません。一般不妊治療に加えて高度生殖補助医療など幅広い選択肢を持ち、できるだけ早く妊娠にたどり着けるよう道案内をしてくれるクリニックをお選びになるとよいでしょう。当院では男性不妊外来も開設しておりますので、ぜひパートナーと一緒にご来院ください。

※上記記事は2024年7月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。

貝嶋 弘恒 院長 MEMO

  • 出身地:福岡県
  • 出身大学:島根医科大学医学部
  • 趣味:音楽鑑賞
  • 好きな本:『人間の運命』(芹沢光治良)
  • 好きな場所:横浜
  • 座右の銘:「千里の道も一歩から」

貝嶋 弘恒 院長から聞いた
『不妊症』

体のコンディションや生活リズムを整え、妊娠しやすい体づくりを

不妊症は、一定期間避妊せずに性交を行いながらも妊娠に至らない状態を指します。明確な原因がないにもかかわらず妊娠できないものを機能性、卵管の異常などが原因で妊娠できないものを器質性といいます。

器質性の場合は、病気に対する治療を行うことが不妊症の治療にもなりますが、患者さんの年齢によっては体外受精などを選択したほうがよい場合もあります。同様に、不妊の原因が男性側にある場合はその治療を行いますが、器質性と同じ理由から人工授精や顕微授精が適応となることもあります。

なお機能性不妊の場合は体のコンディションや生活リズムを整え、妊娠しやすい体づくりを心がけることが不妊症の予防につながります。

グラフで見る『貝嶋 弘恒 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION