たいクリニック
横浜市旭区/鶴ケ峰/
- 内科
- 泌尿器科
- 精神科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 045-350-7770 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰2-5-2 メゾン桂1F |
最寄駅 | |
駐車場 | 駐車場あり 有料駐車場 0台 無料駐車場 5台 |
WEB | |
休診日 | 日曜・祝日 |
診療時間 | |
特徴 |
|
![]() |
RAN TACHIHARA 立原 蘭 院長
眼科専門医 |
※医院情報は神奈川ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。記載されている内容は変更されている場合もございます。来院の際は念のため各医院様へご確認ください。また、情報の修正をおこなう場合は『掲載情報の訂正・削除・追加の依頼』よりお願いいたします。
立原 蘭 院長への独自インタビュー
両親の背中を追って医師になり、眼科を専門に研鑽を積む
両親が医師でしたので、親の働く姿をみていて、いつかは自分もと、自然とこの道を目指していました。一生続けられるやりがいのある職業だという意識もありました。
様々な科目の中で眼科を選んだのは、学生の時、眼科の実習で白内障の手術を見学しまして、濁っていた水晶体がきれいになっていく過程にとても感銘を受けたからです。また、眼球の病気に関して、外科的な部分も内科的な部分もすべて眼科医が司るという点で、眼科のおもしろさを感じました。
卒業後、大学付属病院や関連病院で勤務医をしていましたが、大きな病院では医師が頻繁に交代する事により、治療のタイミングを逃してしまい、もっと早い段階で気づいていればと感じることが何度もありました。患者さんからも、先生が替わってしまうと相談しづらいという声があって、慢性疾患の患者さんは一人の医師がずっと診療することが理想だと感じ、開業を決めました。子供の頃学校に通っていた緑区の近くで、地域の皆さまの診療に当たることができているのも、何かのご縁かなと嬉しく思っています。
患者さんと目線を合わせて、見落としのない診察を心がける
初診の場合、患者さんが先生のことを知らないというのは、とても不安だと思います。ですので、緊張しないで受診していただける環境を作るように心がけています。特に子供の患者さんには、そうですね。北山田は都筑区の中でも一番子供の多い地区になっていますので、当院も場所柄か、子供の患者さんが多く、待合室が小児科のようになってしまうこともあります(笑)。
子供には、子供の目線で、子供のわかる言葉で説明するのが一番です。診察の際に親御さんがお子さんの症状を説明されることも多いですが、私はまず、よほど小さなお子さんでない限り、姿勢を低くして目線を合わせ、ニックネームなどをお聴きして呼びかけながら、お子さん本人と話し、どういうことが気になっているか、どういう症状なのかを直接聞くようにしています。
大人でも子供でも、患者さん 一人一人にわかりやすく説明して、ご本人に納得していただくということが、治療効果を高める上では大切だと思っているからです。また、目の症状から他の疾患がわかることもありますので、眼科医の役割として、患者さんのホームドクターとして、見落としのないように注意を払いながら診察をしています。
私が横浜赤十字病院(現みなと赤十字病院)で産婦人科部長だった時、立原先生は眼科医長で、部長会などでお会いしていました。その頃は毎日のように白内障の手術をされていて、今開業医をされているのがもったいないくらい(笑)、優秀で腕の立つ先生です。
先日も、知り合いで目が見えなくなってしまった人がいたのですが、立原先生に診ていただいた所、これは眼科じゃなくて神経内科ですと、すぐに診断いただきました。これまで沢山診てきていらっしゃるので、診断が敏速で正確ですね。