大山クリニック
横浜市都筑区/茅ケ崎南/センター南駅
- 小児科
※医院情報は神奈川ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。記載されている内容は変更されている場合もございます。来院の際は念のため各医院様へご確認ください。また、情報の修正をおこなう場合は『掲載情報の訂正・削除・追加の依頼』よりお願いいたします。
大山 学 院長への独自インタビュー
小児科専門医として、地域医療に貢献していく
私は祖父から数えて三代目の医者ということになります。父の診療している姿を見て育ち、「これならば目指してみよう」と思うようになったのです。私には2人の息子がいますが、2人ともに医者となりました。それも考えますと、医者という職業には、「悪いものではない…」と思わせる何かがあるんでしょうね。
聖マリアンナ医科大学を卒業後、主に小児の循環器を専門に診てきました。開業を迎えたのは40歳を目前にした時期ということになります。およそ自分の診療に自信が持てるのはそのくらいの時間が必要ということなのではないでしょうか。病院であれば周囲に相談することが可能ですが、開業となれば自分1人で全てを判断していかなくてはなりません。逆に言えば、それだけの力がないことには開業医は務まらないということかもしれませんね。
私が開業した当時、ここはまだ港北区で、区役所もなく、地下鉄もないという状況でした。目の前には見渡す限り野原が続き、遠くには都内の高層ビルを見ることが出来たくらいです。今だからこそ言えることですが、当時はこの場所で開業することをずいぶん周りに心配されたものですね(笑)。
小児科医であるとともに、みなさまの家庭医でありたい
私は小児科専門医であるわけですけども、開院以来、家庭医でありたいという気持ちで診療に当たっています。赤ちゃんからおじいちゃん、おばあちゃんまで、どなたであろうと診ていくという姿勢ですね。
実際、子供にお母さんが付き添っていらして、そのお母さんが風邪を引かれていたとしたらどうでしょうか? 「うちは小児科だから…」というのは理由にもなりません。もちろん、自分の範囲を越えているものに関しては速やかにご紹介をさせていただいていますし、その線引きは必要です。しかし、私に出来ることで、かつ、患者さんご自身が納得してくださるものについては、責任を持って全てを診させていただくという姿勢でいます。