深澤 立 院長 & 黒田 俊也 副院長
RITSU FUKASAWA & TOSHIYA KURODA
外来診療と在宅医療を通して
お1人お1人にオーダーメイドの医療を提供
大学卒業後、泌尿器科を専門に研鑽を積む。総合病院を中心に診療を続け、「センター北駅」そばに開業。
深澤 立 院長 & 黒田 俊也 副院長
深澤りつクリニック
横浜市都筑区/中川中央/センター北駅
- ●内科
- ●呼吸器内科
- ●泌尿器科
- ●訪問診療
泌尿器疾患を中心に、在宅医療にも力を注ぐ
【深澤 立 院長】
父は築地にある今の国立がんセンターで麻酔科に籍を置く医者でした。その官舎に住んでいたものですから、「医者」という職業をかなり意識してはいたのです。とはいえ、中学から高校にかけては、ムツゴロウ王国に行きたいと考えていたこともありました(笑)。でもね、高校3年生になった時でしたか、自分が一生をかけてやりたい仕事とは何なのかと考えた時に、「やはりこの世界ではないか」と思い至り、医学部に進むことを決めたということなのです。
泌尿器科に進みたいと考え、大学卒業後は東京大学の泌尿器科に籍を置きました。1年目の研修を大学で終え、赴任先の病院を選ぶ際、亀田総合病院を選びました。あそこは、私の医者としてのベースであり原点を作ってくれた存在でした。若く経験の少ない医者でも1人前に扱ってくれる病院自体の風土も得難いものでしたが、なんといっても、泌尿器科にいらした部長先生の存在が大きかった。一言で言えば、スーパーマン。通常は同じ科の中である程度、得意分野に分かれるのですが、先生は、未熟児の透析もされるし、腎移植もおこなうし、そのくせ、患者さんのこともよく知ってる。本当に「かなわないな…」と思うばかりでしたが、恩師である先生からの教えが、今の私を支えてくれているとつくづく思うところです。
その後、一貫して手術畑を歩いていたのですが、都立墨東病院に在籍していた頃、自分の中でベストと言える手術を経験しました。その時を境に、私は改めて自分を見つめるようになったのです。自分はこれから、本当に何をしていきたいのか。今は往診をされる先生も当時に比べ増えていますが、あの頃は非常に限られたものでした。私はその受け皿となりたいと考え、開業を視野に入れるようになったのです。
【黒田 俊也 副院長】
文学や哲学に興味を持っていました。ところがこれがままならないところで、本当に興味のあるところと、得意な科目というのが解離していたわけです。では、その得意な中で、人間というものに“ふれる”ことが可能なものはどこか? そう考えた先に、医学部という選択肢があったということなのです。
大学を卒業した私は、千葉県鴨川市の亀田総合病院に勤務しました。今ではそれが普通になっていますが、当時は研修医制度というものは一般的ではありませんでした。ただ、数少ない中ではありましたが、当時においてもローテーションによる研修を取り入れているところがあって、その1つが亀田総合病院だったのです。
亀田総合病院では、総合内科に携わり、中で、在宅医療を専門におこなうようになっていきました。一般に医療とは治すものであって、亡くなる方を診るというのは、医療の王道ではないのかもしれません。しかし、これも元々の文学への興味ということが関わったのか、私はこの分野に徐々に惹かれていったのです。
亀田総合病院という共通項があり、緩和ケア、在宅医療を手掛けておられる深澤先生のお噂は以前より耳にしていました。それが偶然、緩和ケアの研修会でお会いしたことで、今に至るという次第になります。
患者さんの悩みに寄り添い、QOL向上のお手伝いを
【深澤 立 院長】
患者さんは、内科と呼吸器科、それから泌尿器科とが半々くらいでしょうか。一般に泌尿器科に関連する疾患は高齢者の方に多いのですが、50歳前後の、まだ若い方でも受診される方が増えています。女性の場合は尿失禁、あるいは膀胱炎といった悩みが多く、男性の場合でも50歳を境に肥大の進行が始まることもあり、それに類するものが増えてきます。
最近では一般的な泌尿器科の疾患に加え、ストレスの影響で男性ホルモンが減少し、それにより「うつ状態」を起こすケースが見られます。多くはメンタルクリニックを経由しての来院であり、ホルモン補充治療等を施していきます。無論、ホルモンを補充したからといって、ストレスそのものがなくなるわけではありません。しかし、それによりストレスへの抵抗力が付くことは確かで、「以前に比べて仕事にやる気が出てきた」という患者さんの声もいただいています。
性ホルモンとは、元来、我々を保護するように働いてくれるものです。それを補ってあげることで、生活が良い方向へと導かれるということはあると思われます。
患者さんの訴えに丁寧に耳を傾け、それぞれのケースでベストを尽くす
【深澤 立 院長】
“わがまま”という言葉は本当は当てはまらないのかもしれませんが、ここでは、患者さんの“わがまま”を聞いて差し上げるように、と考えています。電話を掛けるにしろ、実際に訪れるにしろ、ほとんどの方が「こんなこと、言っていいのかな?」といった逡巡を越えてアプローチされるわけです。それを通り一遍の対応をせず、こちらから歩み寄って解決出来るように心掛けるということですね。
とはいえ、あまりそれをやりすぎると医学的な意味で対処が甘くなることもあり、そのバランスのとり方というのは難しいもの。始終それを考えて、本当にその方のためになることをしてさしあげようとスタッフ皆が思っています。
24時間の診療体制で、地域に暮らす患者さんを支える
【黒田 俊也 副院長】
当クリニックは、強化型在宅療養支援診療所として、進行がん・末期がんの方等、密な医療処置が必要な方に対し、訪問看護ステーション、居宅介護事業所等と連携し、24時間対応で診療をおこなっています。これは必ずしも「がんに特化した」ということではありません。がん等に対処出来る要員を確保しつつ、通院出来ない全ての方を対象とし、診療にあたっています。
人は亡くなる数年前になれば、ほとんどの方が病気を患うということになります。その中には病院へ来ることが出来ず、お家での対処が必要不可欠となる方が相当数いらっしゃる。ここで重要なことは、医療は、その方々が抱えたすべての苦痛をとれるわけではないということです。残念なことですが、医療は万能ではありません。もちろん、薬で対処出来るものはお手伝いが出来ますが、患者さんご本人とその周囲の方の悩みはそれだけではない。ご家族、そして医者や看護師を含めたチームとして、出来る限り安らかな生活が送れるように配慮するのが、我々の為していくべき仕事と考えています。
【深澤 立 院長】
いわゆる2025年問題は、ここ横浜ではそれより早く訪れると予測されています。私は都筑区医師会の在宅担当理事を仰せつかっています。医師会としましても、24時間の巡回型訪問介護のシステム作りに始まり、デイサービスのように短期間、お家から患者さんを引き取り診ていくような場を作り上げようとしている最中にあります。
また当クリックでは、横浜市の在宅医療に関わる有志の集まりである、『在宅医ネット横浜』というネットワークにも携わっています。ここでは、医療従事者はもちろん、市民の方々へ様々な情報を発信・提言していく活動をおこなっています。
これから受診される患者さんへ
【黒田 俊也 副院長】
互いが助け合う文化の醸成が期待されるというところでしょうか。これは、先の大震災のような非常時だけではなく、日常の中での連帯を密にしていきたいということです。とかく医療は専門職にゆだねられてしまっている状況ですが、たとえば熱が出た時の対応、怪我をされた時の対処など、家で出来ることはたくさんありますし、知っていれば周りからそれをフォローしてあげることも出来ます。
困った人がいれば、気軽に手を差し伸べられるような関係。お互いの寛容さが地域を救い、人を救うことになるのかと思っています。
【深澤 立 院長】
私自身がそうであるように(苦笑)、みんなが聖人君子で、決められたことを毎日きちんと出来るわけではありません。それぞれに考えがあり、生活がある。私どもは患者さんの思いを尊重し、それに対してオーダーメイドの診療をおこなっていきたいと考えています。
まずは、あらいざらい、思いを打ち明けてみてください。皆さんが元気に人生を全う出来るよう、精一杯のお手伝いをさせていただきたいと思っています。
※上記記事は2014.12に取材したものです。
情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。
深澤 立 院長 & 黒田 俊也 副院長 MEMO
- 出身地:[深澤] 東京都 [黒田] 神奈川県
- 趣味・特技:[深澤] 映画鑑賞、演劇鑑賞 [黒田] 文章を書くこと
- 好きな本・愛読書 :[深澤] ムツゴロウの青春期 [黒田] 宮本輝、向田邦子
- 好きな映画:[深澤] ショーシャンクの空に [黒田] 恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ
- 好きな言葉・座右の銘:[深澤] 真剣勝負 [黒田] 心・光・和
- 好きな音楽・アーティスト:[深澤] 爆風スランプ [黒田] 山中千尋
- 好きな場所・観光地:[深澤] バリ島 [黒田] 広々として開放的な空間
CLINIC INFORMATION
深澤りつクリニック
深澤 立 院長 & 黒田 俊也 副院長
横浜市都筑区/中川中央/センター北駅
- ●内科
- ●呼吸器内科
- ●泌尿器科
- ●訪問診療
- 医師の声4件
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |