片桐医院
横浜市保土ケ谷区/上星川/上星川駅
- 外科
- 内科
- 消化器外科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 045-381-0355 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川1-6-12 |
最寄駅 | 上星川駅 |
駐車場 | 無料:1台 |
WEB | |
休診日 | 日曜・祝日 |
診療時間 |
[月曜・火曜・水曜・金曜]09:00~12:30 14:30~18:00 [土曜]09:00~12:30 14:30~16:30 第2,4土曜日は12:30までの診療となります。 |
特徴 |
|
![]() |
SAKANO,TAKEDA&OHARA 坂野院長・武田医師・大原医師
|
※医院情報は神奈川ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。記載されている内容は変更されている場合もございます。来院の際は念のため各医院様へご確認ください。また、情報の修正をおこなう場合は『掲載情報の訂正・削除・追加の依頼』よりお願いいたします。
坂野院長・武田医師・大原医師への独自インタビュー
最良の妊娠・出産ライフを叶える、理想のクリニックをめざして
【坂野 院長】
きっかけは、高校生の時に被災した阪神大震災でした。「医師だったら、もっと人の役に立てたのに…。」あのときに抱いた思いが、この道に進むきっかけとなったのです。それ以前から、仲の良い先輩が医学部を目指していたということもあり、この世界への憧れというものは持っていましたが、あの時を境に、憧れは、目指すべきものへと変わっていきました。
産婦人科を選択したことについては、やはりこの科の特殊性にあると思っています。産婦人科は一般的に他科の先生が立ち入れない分野であり、入ったら入ったで、産科もあれば婦人科もあり、はたまた不妊治療もあり、ということで、この科の多様性に魅力を感じ、選んだという次第です。
クリニックを開くにあたっては、既存の産科医院のイメージを良い意味で払拭する空間づくりを目指し、設計は『seki.design』に、空間デザインを『Specialnormal Inc.』に依頼しました。当初よく松浦先生と話していたのが、「女の子がみんな、ピンクやハートが好きだと思うなよ」ということでした(笑)。全体としてスタイリッシュなホテルをイメージし、広くて明るくて快適で、なおかつ、プライバシー&セキュリティを重視した建物となっています。
患者さんの身の回りをサポートするコンシェルジェ。さらにエステサロンや託児室等の施設は、「次に出産することがあったら、こんなクリニックで…」という、スタッフみんなのアイデアを形にしたものです。最良の妊娠・出産を皆様に送っていただきたいと思っています。
エステサービスを通して、母になるためのお手伝いを
【武田 産科医師】
おそらく、両親が医者にしたかったんだと思うんです。物心ついた頃には、「医者になろう」と思うようになっていましたから。きっと、「医者が良いと思うよ。どう?」って小さい頃から仕込まれて育ったんでしょうね(笑)。
産婦人科は、女医であることが最も喜ばれる科でもあります。妊娠には必ず終わりがあり、そのため、最後まで患者さんと関わっていくことが出来ます。最終的に産婦人科だからこそのやりがいというものを自分なりに見出し、この科を選択したということだと思っています。
クリニックには、お子さまとの思い出を美しく残していただけるよう、エステルームのご用意があります。選りすぐったコスメを用い、専属のエステティシャンによる各種のエステサービスを是非お試しいただきたいですね。
エステをする前と後では、患者さんの様子は全く変わってくるんです。施術後の患者さんの様子を一言で表現すると、「お母さんになる」といったところでしょうか。美しくなることはもちろんですが、ここで心と身体を一度リセットすることで、我が子を育てていく母親としての準備が整うという感じかもしれません。