東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

田上 創一 院長

SOUICHI TAGAMI

最先端の医療機器と高い技術力をもって
地域のみなさまに質の高い医療を提供する

大学卒業後、消化器外科を専門に研鑽を積む。各地の総合病院で経験を重ね、「たまプラーザ駅」そばに開業。

田上 創一 院長

田上 創一 院長

横浜青葉そけいヘルニア・外科クリニック

横浜市青葉区/美しが丘/たまプラーザ駅

  • ●外科
  • ●消化器外科
  • ●小児外科

手先の器用さと知的好奇心の旺盛さを活かして、外科医の世界へ

田上 創一 院長

僕は小さいときから、手先が器用で工夫の才もあったので、ものを作ることが大好きだったんです。『作る』のみに留まらず家じゅうの、ありとあらゆる機械に興味を持ち直せる物は試行錯誤して直し、壊れてしまった物は分解をし機械の構造がどのようになっているのか?と自分で見て確かめないと気が済まない知的好奇心に溢れているタイプでした。精密な作業が得意で探求心も旺盛な自分の強みを活かし誰かの役に立てる仕事はなんだろう、と考えた際に白羽の矢が立ったのが医師。熟練のエンジニア職である父からは「おまえが医学部なんていけるはずないだろ」と難色を示されましたが、負けず嫌いな自分にとってはそれが追い風となり、脇目も振らずに勉強し医学部へ進学。いま思い返してみると父のそんな言葉も、親なりの叱咤激励だったのだろうな、と思います。

患者さんへのご負担が少ない、低侵襲手術についてスキルを磨く

田上 創一 院長

外科のなかでも消化器外科は扱う臓器が幅広く、何でも出来る外科医というイメージがありました。それによって、より多くの患者さまを救えるのではないかと考え消化器外科を専門に。勤務医時代はガンの手術も多数おこなってきましたが、長時間の手術を施した患者さまの回復を見届けられるのは、医師として喜ばしいことでしたね。そこから、鼠径(そけい)ヘルニアの手術の造詣を深めたのはやはり腹腔鏡手術の経験。勤務医時代は、長野市内の腹腔鏡手術の分野で高名でありながら癌拠点病院としても機能していた病院で、数多くの腹腔鏡手術をこなし、腕を研鑽しました。開腹手術は表面からのアプローチだったのに対し腹腔鏡手術は内側からのアプローチ。つまり、体の内部の構造をより理解でき余計な神経の巻き込みも無く、術後の患者さまの回復の早さや、違和感、異物感がないことに感動したんです。腹腔鏡の特性を活かした低侵襲手術の次なる課題は、どうにかして日帰りで手術は出来ないものか、でした。そこで、日帰りの腹腔鏡手術をしている先輩のもとで勉強をさせていただき、いままでの経験を活かし日帰り手術をすることが可能だ、と強い確信を持ったので開業に踏み切りました。

最新鋭の4Kカメラを携えワンランク上の腹腔鏡手術を

田上 創一 院長

開業するにあたり痔核や鼠径(そけい)ヘルニアの日帰り手術をしたかったので、医療機器にもこだわりました。最新鋭の腹腔鏡を携え腹腔鏡手術の特性を存分に生かして医療に取り組みたかったんです。当院では神奈川県内の個人医院では初導入となる、最新のオリンパス製(技術開発はソニー・オリンパスメディカルソリューションズ)の4K腹腔鏡『VISERA 4K UHD』(4K外科手術用内視鏡システム)を導入しています。これは、医療機器の老舗であるオリンパスと、映像技術に秀でていて技術力に定評があるソニーがタッグを組んだことで実現した4Kカメラです。特徴としては、従来のフルハイビジョンの腹腔鏡と比べると4倍の解像度があり非常に高精細であり色再現にも優れています。加えてスコープ部が3~5mmと細径でありながら高画質で、いわば腹腔鏡手術の真骨頂を体現するための機器と言っても過言ではありません。そして4Kは表現できる色の数が多く、それによって画像の表現力と精緻な画質の両方を得られるので、2Dのモニター越しでも十分に奥行きを感じられます。つまり3Dと比べて、細径でも今まで見づらかったほんの少しの組織の色の違いや質感なども見ることが可能なんです。術部がよく見えるからこそ安全かつ正確に手術を行い、細径であることで、より患者さまの体への負担を軽減することが実現できます。体の内側から細かい手技を施す腹腔鏡手術において、外科医の右腕になり得る腹腔鏡だからこそ厳選しオリンパス製の4Kカメラを導入しました。確かな技術と最新鋭の機器の融合でより上質な医療を地域の患者さまに還元したい、という想いは非常に強いです。

確かな技術と丁寧なカウンセリングで、安心の日帰り手術を提供

鼠径(そけい)ヘルニアというと、大きな手術や入院が必要だと思われがちです。しかし、当クリニックは確実な技術、丁寧でわかりやすい説明によって日帰りで手術をおこなえることもひとつの特徴です。成人の鼠径ヘルニアの術式には簡単に分類すると、3~4㎝切る開腹手術、腹腔鏡を使用するTEP法、TAPP法の3つがあります。TEP法は腹膜を傷つけずにメッシュを敷く処置をする方法で、TAPP法は腹膜の中に鉗子を入れて腹膜を切り開いてメッシュを敷く方法。当クリニックは最新鋭の4Kカメラや、こだわり抜いた鉗子も導入していますので、患者さまの体をなるべく傷つけず癒着も起こりづらいTEP法を推奨しています。しかし、患者さまの病態やご希望をお聞きしたうえで術式を決定し、時間をかけて丁寧に図解をしながら説明をさせて頂いています。日帰りといえども手術には不安が付きものだと思いますので、わからないことや気になることは何でも気軽に聞いて下さい。術後、ほとんどの患者さまはその日のうちに、ご自分の足で帰られて、日常生活は問題なく送れます。デスクワークでしたら、翌日から仕事に復帰するかたも。痛みも個人差はありますが、鎮痛剤も処方することも可能です。また、6歳以上のお子さまの鼠径ヘルニアの日帰り手術も行っていますが術式は少し異なりますので、まずはお気軽にご相談いただきたいです。体への負担をより減らした腹腔鏡手術を提供し、入院の必要が無い状態で安心して帰宅できる環境を整えています。

これから受診される患者さまへ

ここ横浜市青葉区の東急田園都市線、たまプラーザ駅は都内からのアクセスもよくイギリスの田園都市をイメージして作られた美しい街で、大型デパートや閑静な住宅街、ファミリー向けのマンションが多数存在しています。そんな土地で皆さまのお役に立ちたいと思ったので、2017年8月に開業をしました。開業して間もないのですが、ちょっとお腹を打った、転んで擦りむいた、などでも来院いただいています。こうして、気軽に地域の皆さまに頼っていただけるクリニックでありたいですね。ほかにも、痔の治療や予防接種、禁煙外来など患者さまのニーズに出来る限り応えたいと思っています。当クリニックは、たまプラーザ駅の北口より徒歩3分、平日夜間は21時まで、土曜日、祝日も診療していますので、お困りのことがありましたらお気軽にお越し下さい。スタッフ一同笑顔でお迎えさせて頂きます。

※上記記事は2017年8月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

田上 創一 院長 MEMO

  • 出身地:東京都八王子市
  • 趣味・特技:ジョギング・マラソン(学生時代はボート部に所属していました)
  • 好きな本・愛読書 :吉川英治『三国志』
  • 好きな映画:バック・トゥ・ザ・フューチャー
  • 好きな言葉・座右の銘:創意工夫
  • 好きな音楽・アーティスト:Diggy-MO'
  • 好きな場所・観光地:沖縄県(家族で行くことが多いです)

グラフで見る『田上 創一 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION