Sunnyこどもクリニック
川崎市高津区/末長/梶が谷駅
- 小児科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 044-870-3210 |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市高津区末長1-9-1 スタイリオ梶が谷MALL7F |
最寄駅 | 梶が谷駅 |
駐車場 | 医院提携のコインパーキングあり。駐車場番号「No.5、No.8〜12」をご利用ください。詳しい場所はHPをご覧ください。 |
WEB | https://sunny-kodomo-clinic.com/ |
休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
診療時間 |
9:00~12:00 15:00~19:00 ※14:00~15:00は予防接種、乳幼児健診のみ |
特徴 |
|
![]() |
NAKAMURA HIDEAKI 中村 英明 院長
小児科専門医 |
◆梶が谷駅から徒歩1分 明るく、温かく、元気がでるような医院を目指します◆
当院ではなるべく怖がらせない治療と、優しく温かみのある対話、そしてご家族が納得できるまで丁寧に説明することをモットーとしています。
これまで小児科医として一般診療を行いながら、特に専門である、心臓疾患を中心に、集中治療が必要な重症患者様も多く治療にあたってまいりました。
これからも適切で御家族の気持ちに応える医療を目指し、皆様の「かかりつけ医」になれるよう、日々精一杯頑張っていきたいと考えております。どうぞ些細なことでもお気軽にご相談ください。
当院が大事にしていること
【1】お子様のどんな小さなサインでも見逃さないように診察し、常に2歩先、3歩先を考え状態が悪くなる前に適切な治療を開始すること。
【2】医療とは医療チームと患者様御家族みんなで協力し、行ってゆくものであること。
中村 英明 院長への独自インタビュー
2人のドクターの存在が、医師を志すきっかけに
開業医であった祖父の働く姿を子供の頃からみていた事、そして喘息で通っていた小児科の先生が大好きだったことが大きな理由です。
二人と接するうちに人を癒し元気を取り戻す手助けをする医師という職業に強く惹かれ憧れを抱くようになりました。
自分が喘息で苦しんだ経験もあり、大学入学当初より進路は小児科に決めておりました。卒業後は2年間研修医時代を経て大学病院の小児科の医局に属しました。小児科の一般診療をしながら基礎を磨き、専門として心臓領域を学びました。
心臓領域は重篤な疾患が多く、すぐに病状が悪化してしまいます。常に2歩先、3歩先、を考えながら、どんな小さなサインも見逃さないよう細心の注意を払いながら全身管理をしてきました。
小児科医となり、15年近くが経過した時、ふと子供の頃出会った小児科の先生を思い出し、自分が医者を目指すきっかけとなった原点である、町のかかりつけ医になりたいと思い、本格的に開業の準備を始めました。
診療所を構える場所を探していたところ、保育園の入る医療モールに出会いました。梶ヶ谷という地域は共働き世帯が多く、保育園と同じビルであれば、お迎えの後でもすぐに受診することができ、ご家族の負担を軽減することができます。また急を要する病気の時も、迅速な対応が出来ます。
病気を治すことはもちろん、患者さんとご家族に寄り添った医療を
これまでの経験を活かし、病気を治すことは当たり前ですが、その上でご家族の気持ちにお応えする医療を提供することです。
待合室などでお子さんの様子を見守る看護師、受付も気になる事があればすぐに伝えてくれます。
いい医療は、ご家族・医師・看護師・受付 みんなで手を取り合って行っていくことで初めて成り立ちます。
的確な診察、診断はもちろん大事ですが、丁寧な説明が特に重要であると考えております。色々な視点からみた様々な情報を見落とさず、コミュニケーションを十分に取りながら診療にあたってゆきます。
また、専門の心臓領域で培った、常に2歩先、3歩先を考え、状態が悪くなる前に適切な治療を開始することは、医療ではとても大切なことだと考えています。
今までの医者生活でさまざまな人脈もできました。重症、または急を要する症例の場合は専門の医療機関にご紹介することができますので、どうぞ些細なことでもご相談いただけたらと思います。
東急田園都市線『梶が谷駅』改札口出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):54秒
看護師さんや先生が子供を下の名前で呼んで声をかけて下さったのがすごく嬉しくて、先生もいろいろ詳しく教えて下さったので良いなという印象があります。