神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

ひまわりレディースクリニック

横浜市都筑区/茅ケ崎中央/センター南駅

  • 産婦人科
  • 婦人科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 045-949-2212
所在地 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央50-17 C・Mポート8F
最寄駅 センター南駅
駐車場 近隣にコインパーキングあり
WEB https://www.himawari-clinic.net/
休診日 月曜・木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
診療時間 9:30~13:00 14:00~18:30

※火曜午後は15:00から
※木曜・土曜は13:00まで

特徴

  • ●女性医師
  • ●超音波検査
  • ●マイナンバーカード保険証利用
諌山 和男 院長

KAZUO ISAYAMA

諌山 和男 院長

救急科専門医 /脳神経外科専門医

お子さんの怪我からご高齢者の慢性的な体の痛み、スポーツの現場まで頭と体の痛みを解決する

◆センター南駅5番出口を出てすぐ 女性の健康をサポートします◆
当クリニックは一般婦人科診療に加えて、低用量ピルやHRT(ホルモン補充療法)、子宮内膜症、骨粗鬆症、漢方治療を専門としています。
「ひまわり」は自由と正義の象徴として弁護士バッチにデザインされている花です。多くの女性がひまわりの花のように明るく自由に、自立した生き方ができるような診療・支援を心がけていきたいと考えております。

●更年期障害の治療について
更年期を我慢して過ごす時代は終わりました。
更年期をエンジョイし、どう健康に生きるかを考えられる時代になりました。第二の人生を充実させて生きていけるように、当院では更年期障害や中高年の様々な症状に、ホルモン補充療法(HRT)や漢方治療をおこなっております。

●漢方治療について
漢方医学では体の様々な症状をトータルにとらえます。
こんな方におすすめです。
・更年期症状がつらい
・月経の異常で悩んでいる(月経困難症、過多月経、月経不順、無月経)
・妊娠・授乳中の方
・これから妊娠しようと考えている方
・原因のわからない症状に悩まされている
・冷え症、便秘症、疲労感、不眠、その他

諌山 和男 院長への独自インタビュー

父の闘病生活を目にして医学の道を選ぶ

両親は医師ではなく、父は建築関係の仕事をしていました。現場で働いていたのですが、ちょうど私が中学校3年生の頃、転落事故に遭いました。幸い頭に怪我はなかったものの大怪我で、近くの病院で手術や入院治療を受けました。父親が治療を受ける姿を目にして、医学部を目指すことを決意したんです。私たちの世代は医療をやるのであれば、脳や心臓など命に関わる医療に携わりたいという憧れがありました。私も脳外科を選ぶか心臓外科にするかとても悩んだのですが、当時入部していたラグビー部の先輩からいただいた助言で、脳外科を学ぶことを選択しました。
大学卒業後は日本医科大学で脳神経外科を専攻し、カリフォルニア大学サンフランシスコ校で脳神経外科に勤務しました。帰国後は日本医科大学の救命救急センター脳外科班のチーフ、松江病院の副院長の経験を経て、2001年、多摩脳神経外科を開院しました(小田急線「向ヶ丘遊園駅」北口より徒歩5分)。これまでの経験を地域医療に生かし、専門性の高い外来診療により、病気の早期発見や治療に貢献したいというのが私の思いです。

CTやMRIも完備。効果的な診療ができる院内

当院は2016年に全面改装し、リニューアルオープンをしています。建物を建てる段階から設計士の方と打合せをおこない、イメージカラーは脳に刺激を与える黄色を採用し、外観にも用いています。院内には吹き抜けを設けて解放感のある造りにしたほか、救急隊も入りやすいようにエレベーターはストレッチャーも入る大型のものを採用。救急の患者さんがでた場合にはすぐに適切な医療機関に搬送できるよう、院内は私のイメージ通りの導線でできています。脳の病気を扱いますのでレントゲンやエコーはもちろんのこと、CTとMRIといった高度検査装置も完備しています。
当院の診療項目は脳神経外科・内科・リハビリテーション科・整形外科です。頭痛やめまい、手足のしびれや麻痺、ロレツ障害、物忘れ、認知症のほか、頭部外傷やむちうち症などにも対応しています。中には脳梗塞など急を要する症状の方もいらっしゃいます。患者さんは主に近隣の方が中心です。比較的ご高齢の方が多いですが、午後は頭をぶつけたなど外傷のお子さんや小学生、中学生からご高齢の方まで幅広い年代の患者さんがいらっしゃいます。

続きを読む→

横浜市都筑区茅ケ崎中央50-17 C・Mポート8F

センター南駅