あさお診療所
川崎市麻生区/上麻生/新百合ヶ丘駅
- 内科
- 小児科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 044-951-3940 |
---|---|
所在地 | 神奈川県川崎市麻生区上麻生2-1-10 |
最寄駅 | 新百合ヶ丘駅 |
駐車場 | 駐車場あり 無料駐車場 6台 |
WEB | |
休診日 | 日曜・祝日 |
診療時間 |
[月曜・金曜]08:45~11:45 13:45~16:45 [火曜・木曜・土曜]08:45~11:45 [水曜]08:45~11:45 13:45~16:45 17:45~19:45 |
特徴 |
|
![]() |
KONISHI KAZUO 小西 一男 院長
|
※医院情報は神奈川ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。記載されている内容は変更されている場合もございます。来院の際は念のため各医院様へご確認ください。また、情報の修正をおこなう場合は『掲載情報の訂正・削除・追加の依頼』よりお願いいたします。
小西 一男 院長への独自インタビュー
消化器内科を専門に研鑽を積み、地域医療に貢献する
医師を目指そうと思ったのは高校生の頃です。ちょうど進路を決める時期に家族が病気になり、身近な人が病に伏す辛さを肌で感じたのがきっかけです。医学部のカリキュラムを一通り終えた後は母校の医学研究科ならびに医局に所属し、消化器内科を専門にしました。消化器は人が生命を維持する上で大切な器官ですし、消化器の疾患は多岐に渡ります。特に重篤な疾患であるがんに関しては、どのような条件が揃うと発がんするのか、そのメカニズムについて深く知りたいと思うようになりました。母校での臨床研修及び大学院での医学博士号取得を終えた後は、さらに国立がん研究センターや米国テキサス大学でも研究を重ね、最先端医療に携わってまいりました。
開業は2014年11月です。これまで先進医療施設で培った知識や経験を地域医療に役立てていきたいと思ったからですが、開業地として鷺沼を選んだ理由は母校の関連病院に近かく十分な医療連携も可能と考えたためです。旗の台にある本院、ならびに横浜市都筑区にある横浜市北部病院や横浜市青葉区にある藤が丘病院などにも近いため、急を要する疾患をお持ちの患者さんをご紹介できます。また、わたし自身も気軽に出向くことができ、常に最新の医療情報に触れる機会が多いのです。
当院は鷺沼駅から徒歩5分です。この駅は急行も止まりますし、都心へのアクセスも良好で、さまざまな年齢層の方がお住まいになっています。当然医療ニーズも高いと考えました。
最先端の医療機器を導入し、地域の中で質の高い医療を提供
内視鏡検査では、世界の内視鏡シェアーの約80%を占めるオリンパス社製のものを採用しており、その機種の中でも最新機種を導入しており、かなり精密な検査が可能です。胃の検査に用いる内視鏡の直径は5.4mmで、ご要望に応じて経鼻:経口どちらにでも対応できます。大腸内視鏡も細径の機種を使用しています。従来の内視鏡検査で感じていた苦痛の低減を可能にします。
この内視鏡システムは診断・治療にも有用です。胃、大腸共にNBI内視鏡システム(Narrow Band Imaging:狭帯域光観察)と呼ばれるシステムを導入しているのですが、このシステムを使いますと粘膜の微細な表面構造や毛細血管を従来の内視鏡より詳細に観察できます。また観察した病変は最大で100倍までズームアップできますので、これまでの内視鏡検査では見逃されてしまっていた小さな病変でも詳細に観察・診断することができます。このシステムを用いることで、ポリープ切除など、どの治療法が適当なのかリアルタイムに判断することが可能になります。このことは患者さんの治療の負担を軽減することにつながるのです。
安全な検査を行うためには内視鏡機器の衛生管理も欠かせません。当クリニックでは洗浄機器も最新機種を導入し、検査機器ならびに各種の道具の衛生管理を徹底しています。
すごく感じが良くて、質問にも丁寧に説明してくれて。
すごく印象が良かったです。