神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

前田記念武蔵小杉クリニック

川崎市中原区/小杉町/武蔵小杉駅

  • 人工透析内科
  • 内科
  • 腎臓内科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 044-711-3221
所在地 神奈川県川崎市中原区小杉町1-403 武蔵小杉STMビル 6階
最寄駅 武蔵小杉駅
駐車場 近隣にコインパーキングあり
WEB https://www.maeda-irr.com/musashikosugi/
休診日 日曜
診療時間 [月曜・水曜・金曜]9:00~14:00 17:00~22:00
[火曜・木曜・土曜・祝日]9:00~14:00 15:00~20:00

特徴

  • ●女性医師
  • ●超音波検査
  • ●マイナンバーカード保険証利用
  • ●祝日診療可
  • ●ABI
  • ●骨密度検査
小川 千恵 院長 & 森戸 卓 副院長

CHIE OGAWA & TAKU MORITO

小川 千恵 院長 & 森戸 卓 副院長

総合内科専門医 /腎臓専門医 /透析専門医

武蔵小杉駅より徒歩2分。適正で安心の透析治療を提供

前田記念 武蔵小杉クリニックは、1980年に開設された透析専門クリニックです。創設者・前田貞亮の志を受け継ぎ、長年にわたり地域の透析医療を支えてきました。JR南武線や東急東横線「武蔵小杉駅」から徒歩2〜3分という通院に便利な立地にあります。
当クリニックでは、オンラインHDFをはじめとする高度な透析治療を提供し、患者さま一人ひとりの生活や身体の状態に合わせた最適なケアを行っています。医師・看護師・臨床工学技士・管理栄養士・アシスタントがチームとなり、定期的な検査とカンファレンスを通じて質の高い医療を維持しています。
診療時間は、月・水・金は夜22時まで、火・木・土も夜間透析に対応しており、お仕事をされている方も安心して通院できます。旅行や臨時の透析にも柔軟に対応しています。
また、感染症対策にも力を入れており、隔離透析ベッドやPCR検査装置、空気清浄機などを導入し、安心して治療を受けられる環境を整えています。院内では血液検査・X線・心電図・超音波検査・骨密度測定など幅広い検査を実施し、総合的に患者さまをサポートいたします。
私たちは、透析医療の専門クリニックとして培った経験と最新の知見を活かし、地域の皆さまに安心・快適で質の高い透析医療を提供してまいります。

関連医院はこちら
★石神井公園じんクリニック
★前田記念新横浜クリニック

小川 千恵 院長 & 森戸 卓 副院長への独自インタビュー

長く患者さんと関わり、支えていくことにやりがいを見出して

【小川 千恵 院長】
もともと人体や生物に興味があり、学んだことがそのまま人の役に立つという点に魅力を感じて医学の道を選びました。迷いはほとんどなく、「人の役に立つ仕事を長く続けていきたい」という思いが根底にありました。
長崎大学を卒業後は第二内科に所属し、腎臓内科を専門にしました。腎臓内科は、若い方からご高齢の方まで幅広い患者さんが対象となります。急性の疾患で急激に体調を崩される方もいらっしゃれば、長い時間をかけて治療を続けていく方もおられます。研修医の頃は、急性期医療のダイナミックな現場にも強く惹かれましたが、今は慢性期医療、特に透析に携わることで、長く患者さんと関わりながら支えていけることに大きなやりがいを感じています。

【森戸 卓 副院長】
私は高校時代、生命科学領域に興味を持ち、選択肢の一つとして医療の道を意識しました。家族に医療関係者がいたわけではなく、臨床の現場はほとんど未知の世界でしたので、医師としての責任や人間関係に苦労することもありましたが、今ではやりがいのある仕事だと感じています。
北海道大学卒業後は内科を総合的に経験したのち、もともと関心のあった腎臓内科へと進みました。腎臓は、地味ですが実は体の恒常性を維持する重要な臓器です。治療においても、ひとつの数値や症状だけで見るのではなく、全体のバランスを見ながら判断することが重要です。加えて、その治療の先にある患者さんの生活も意識ながら診療することを心がけています。

質の高い生活をサポートするために

【小川 千恵 院長】
透析医療に欠かせない「食事」と「栄養」を管理するのは、非常に重要です。クリニックには経験豊富な管理栄養士が常勤しており、患者さん一人ひとりのデータをもとに、食事内容や栄養バランスについて日々細やかな相談を行っています。透析治療では、しっかり栄養を摂ることと必要な制限を守ることの両立が求められます。患者さんが無理なく、生活の中で自然に続けられるように、医療スタッフと栄養士が密に連携しています。常勤の栄養士を配置している透析施設は多くはありませんが、患者さんの生活を支えるという意味では、とても大切な存在と感じています。

また、当院では運動療法にも積極的に取り組んでいます。透析中に必要に応じエルゴメーターを実施したり、透析前に負荷運動を行うなど、日々の生活に体を動かす習慣づくりを支援しています。患者さんが「元気で長く過ごせる」ことを第一に考え、生活の質の向上を重視した治療を心がけています。

続きを読む→

川崎市中原区小杉町1-403 武蔵小杉STMビル 6階

武蔵小杉駅/徒歩約2分

武蔵小杉駅北口出口からの徒歩ルート

所要時間(当社調べ):2分41秒