神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

辻堂おひさま眼科クリニック

藤沢市/羽鳥/辻堂駅

  • 眼科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療

24時間インターネット予約

ネット予約
電話 0466-21-9815
所在地 神奈川県藤沢市羽鳥1丁目2番2号
最寄駅 辻堂駅
駐車場 クリニック前に5台あり
WEB https://tsujido-ohisama.com/
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
診療時間 9:00~12:00 15:30~17:00
[土曜]9:00~12:00

特徴

  • ●駐車場あり
  • ●クレジットカード対応
  • ●男性医師
  • ●WEB予約
  • ●日帰り白内障手術
  • ●硝子体注射
  • ●広角眼底カメラ導入
佐藤 尚栄 院長

HISAYOSHI SATO

佐藤 尚栄 院長

眼科専門医

質の高い眼科医療を地域の皆さんに。患者さんに安心や笑顔を届けたい

◆患者様の安心と笑顔を大切にする眼科クリニック◆

初めまして。「辻堂おひさま眼科クリニック」院長の佐藤尚栄(さとうひさよし)と申します。私は、横浜市立大学附属病院眼科に入局後、11年にわたり、大学病院や関連病院にて眼科診療に携わってきました。一般的な眼疾患のほか、白内障や網膜剥離の手術・治療に力を注いできました。眼科医として、正確な診断や適切な治療、安全な医療を行うことは当然のことと考えていますが、その中でも特に診療時に心がけていることは、「患者様の訴えによく耳を傾け、患者様がよくわかり、安心できる、笑顔になる医療」です。それは患者様が「安心したり、笑顔になれる場所」を作りたいと願っているからです。例えば、「よくわからなくて不安だったけど、先生の話を聞いて安心しました!」「手術が始まる前は不安だったけど、安心して手術を受けられました」と患者様が笑顔に変わられることこそが医療を行う上で一番大事だと考えております。そして、私や信頼できるスタッフが毎日楽しく・生き生きと働くことが、患者様の「安心」と「笑顔」にも繋がると思います。思いやりや感謝を忘れず、患者様を始め、地域にお住まいの方々、ここで働くスタッフなど、たくさんの方に喜ばれるクリニックを目指してまいります。そして、クリニック名である"おひさま"のように、来院された患者様が「あたたかい」「居心地がいい」「安心する」気持ちになって頂けるようなクリニックを目指してまいります。一人でも多くの方の「安心」や「笑顔」の一助となれば幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

佐藤 尚栄 院長への独自インタビュー

論理的に病態を理解できる学問としての眼科に魅了されて

眼科を選んだきっかけは、大学時代の臨床実習での体験が大きく影響しています。眼科は、診察や検査結果をもとに論理的に診断・説明が可能な分野です。学生時代に物理が好きだった自分にとって、論理的に病態を理解できる学問としての面白さが眼科に惹かれたきっかけでした。実際に、眼科医として働き始め、患者さんにお話する際に、わかりやすく病態や治療を説明することできました。そして、それが患者さんの安心につながることを実感でき、やりがいを感じました。
大学病院では、網膜硝子体疾患を中心に、専門的な診療と手術に従事しました。難易度の高い症例や、多くの手術経験を積む中で、より専門性の高い知識と技術を習得することができました。患者さん一人ひとりに合わせた最適な治療を行うことの大切さを、日々実感してきました。
その後、地域の中核病院に勤務し、患者様との距離がより近くなる環境で診療を行う中で、身近な場所で、質の高い眼科医療を提供する「地域に根差した医療の重要性」を強く意識するようになりました。そんな中、特に診療時に心がけていたことは、患者さんの訴えによく耳を傾け、診療を受けた患者さんがよく理解でき、安心できる、笑顔になれる医療です。こうした経験を経ながら、クリニックの経営や医師としての経験がある妻と、自分たちの思う、より丁寧で温かい医療を自らのスタイルで提供したいという思いが高まり、妻と二人で開業することを決意しました。患者さんが安心して通える、笑顔になれる、親しみやすいクリニックを目指して、今後も努力を続けてまいります。

先進のシステムを導入した白内障手術

当院では、日帰りの白内障手術を行っています。眼内レンズの選択にはさまざまな選択肢があり、患者さん一人ひとりの生活スタイルや希望に合わせて対応することが重要です。
特に力を入れているのが、手術の安全性と視認性の向上です。当院ではデジタル手術支援システムを導入しています。従来の顕微鏡を覗きながら手術を行うスタイルではなく、大型モニターに映し出される高精細な3D映像を見ながら手術を行うことで、細部までしっかりと確認しながら、より安全に、落ち着いた環境で手術を進めることが可能になりました。
また、使用する眼内レンズについても、保険適用の単焦点レンズに加えて、選定療養となる多焦点レンズの取り扱っています。多焦点レンズは近年性能が向上し、生活の中で眼鏡の使用頻度を減らしたい方などには大きなメリットがあります。ただし、費用がかかる分、ご本人のライフスタイルやご希望に合わせた丁寧なカウンセリングが必要です。
何より大切なのは、手術の「タイミング」です。例えば、運転中の視認性に不安を感じたり、免許更新の視力基準を満たさないといったように、見えづらさを日常生活の中で強く感じるようになった時が一つの目安と言えるでしょう。反対に、生活に支障がない場合は急いで手術を受ける必要はありません。ただし、白内障を放置しすぎると、手術が難しくなったり、他の合併症を招く可能性もあります。適切な時期を見極めるためにも、気になることがあれば早めにご相談いただければと思います。

続きを読む→

藤沢市羽鳥1丁目2番2号

辻堂駅

羽鳥交番前交差点出口からの徒歩ルート

所要時間(当社調べ):4分58秒