867件中61~80件を表示
わたりだ動物病院
●犬 ●猫 ●鳥 ●ウサギ ●ハムスター ●フェレット ●その他
| 電話 | 044-333-3949 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:30~12:00 14:00~19:00 ※予約制診療(当日予約は9:00〜) ※急患は優先診療 |
| 休診日 | 年中無休(予約制) |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師… |
| WEB | https://www.watarida-ah.com/ |
| 駐車場 | 3台あり |
◎地域密着のホームドクターとして、大切な家族が健康で幸せに暮らせるようお手伝いします◎『わたりだ動物病院』は1982年に開業以来、地域に密着したホームドクターとして、人と動物のために、研究・努力を重ねてまいりました。ここには、長い診療と飼育経験に支えられた、生きた知識がたくさんあります。各分野の担当スタッフが、一生懸命対応いたします。また、複数の高度医療機関と提携していますので、重病・難病の子には、最新の高度治療を提供することができます。ただ、病気は予防が一番大切です。動物病院は病気の予防のために利用して頂けたらと願っています。動物の種類に合わせた適切な衣食住に、あなたの愛情をブレンドすることが長寿の最大のコツです。大切な家族が健康で幸せに暮らせるように、一緒に頑張りましょう。★『わたりだ動物病院』WEBショップ★動物病院ブログ ゆみ先生のひとりごと★ペットとわたしの中医学体験談
田村 通夫 院長 & 田村 裕美 副院長
TAMURA MICHIO & YUMI
これから受診される患者さんへ
【田村 通夫 院長】『わたりだ動物病院』の最寄り駅は「川崎駅」になり、車で5分ほどの距離になります。当院では、小鳥から15kgの犬にまで対応するマイクロCTをはじめ、高度なな医療機器を備え、正確な診断から適切な治療につなげています。獣医師、看護師、スタッフそれぞれ研究を活かしチーム一丸となって専門性を高くし、治療をしています。それぞれに専門性をいかして質の高い医療をご提供できるものと思います。とは言え、病気の治療とともに、病気を予防する...
めい動物病院
●犬 ●猫
| 電話 | 044-798-1111 |
|---|---|
| 診療時間 | [月曜~土曜]9:00~11:30 15:30~18:30 |
| 休診日 | 日曜・祝日 |
| 特徴 | ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●歯… |
| WEB | https://www.mei-ah.net |
| 駐車場 | 近隣にあるコインパーキングをご利用ください。詳しくはお問い合わせください。 |
◎大切な家族の一員である動物たちの健康を、丁寧な診察と確かな獣医療でサポートします◎『めい動物病院』では犬・猫の一般診療はもちろん、循環器科の専門外来も受け付けております。当院では動物における情報をなるべく多く把握するために、飼い主さんとの対話を大切にしています。日々の診療においては飼い主さんと相談し、考えうるあらゆる選択肢の中から治療方針を検討し、決定します。私たちは動物たちと直接会話をすることはできません。だからこそ、できる限り動物たちの心の声に耳を傾け、飼い主様と一緒に大切な家族のことを考えていきたい、支えていきたいと思っています。武蔵新城駅北口から徒歩2分、土日・祝日も診療しています。どうぞお気軽にご来院ください。
竹内 潤一郎 院長
JUNNICHIRO TAKEUCHI
是非ペットにも「かかりつけ医」を
当院に見えられる飼い主さんのなかには、かなりパニック状態になっていらっしゃる方もいます。動物がこれまでにない状態に陥ってびっくりしてしまい、何からお話すべきか分からない状態だったりします。動物と接するときと同様、飼い主さんにも落ち着いていただかなくてはなりません。そこでご様子を見ながら、忘れないように一気に話したい方には聞き手に徹し、緊張されている方には世間話から入るなど、本題に入る前に少しお時間をいただくこともあります。地域の皆様にお...
有馬動物病院
●犬 ●猫
| 電話 | 044-877-4580 |
|---|---|
| 診療時間 | [平日]9:00~12:00 16:00~19:00 [土曜]9:00~12:00 |
| 休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●女性医師 ●歯科 ●往診可 |
| WEB | https://www.arima-ah.com |
| 駐車場 | あり |
ペットのホームドクターとして地元宮前区で40年の実績! 病気や治療についてわかりやすく丁寧な説明を心がけています近年ペットの高齢化にともない歯周病をもつペットたちが増えています。 当院はペットのデンタルケアにも力を入れております。 【対象動物】 犬、猫◎上記以外の動物の受診を希望される場合は、 一度お電話でご相談ください。【診療内容】・一般診療・ワクチン等の予防接種・去勢手術・避妊手術・健康診断・歯科処置・ケガ など【各種相談】・飼育相談・しつけ相談・繁殖相談・里親募集・カウンセリング・健康管理相談・歯周病相談 ~ペットの歯科診療について~あなたのペットは、口臭がきつかったり、唾液がぬめったりしていませんか? 実はペットも人間と同じように歯周病になります。 近年ペットの高齢化にともない歯周病のペットたちも増えております。 歯周病があると、口臭がひどいだけでなく、全身に症状が出る場合がありま...
尾上 多嘉子 院長
OGAMI TAKAKO
これから受診される飼い主さんへ
伝えたくても人間に意思を伝えられない、あるいは痛みがあってもがまんする動物がいます。どうか彼らに心を砕いていただきたいのです。動物は人間の言葉が8割ほどわかるそうです。たとえば出かけるときも、「留守番よろしくね」「すぐ帰ってくるね」といった声をかけるだけで、彼らはみなさんのお帰りを安心して待つことができます。そんな風に気持ちを交わすだけでも、動物との関係はぐっとよくなるはずです。※上記記事は2013 年12月に取材したものです。時間の経...
石田ようこ 犬と猫の歯科クリニック
●犬 ●猫
| 電話 | 044-863-9073 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00〜12:30 15:00〜17:30 |
| 休診日 | 火曜・水曜 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●女性医師… |
| WEB | https://yoko-dogdental.com |
| 駐車場 | 専用駐車場2台あり |
◎歯科を中心とした犬と猫のクリニック◎『石田ようこ 犬と猫の歯科クリニック』では、歯科だけを診るのではなく、広く一般的な疾患を拝見させていただくのと並行して、これまでの院長の経験を生かし、歯の重要性についても発信していきたいと思っています。病院でのプロケアの後、良い状態を維持するにはホームケアが必須となりますが、歯磨きのし方がわからない、歯磨きをさせてくれない、というご相談を頻繁にお受けしますので、もう一つの得意分野である行動治療・ドッグトレーニング技術を活かし歯磨き指導もおこなっています。病院は何かと緊張する場ですが、飼い主様もリラックスしてお過ごし頂けるよう病院らしくない空間デザインにしましたので、病気の予防・治療だけではなく、日々の暮らし方など何でもお気軽にご相談いただければと思います。
石田 陽子 院長
YOKO ISHIDA
これから受診される飼い主さんへ
すでにお口が悪い状態では、いくらこちらが歯みがきを働きかけても、動物は痛みで受け入れることができません。歯みがきができる状態にあるか、一度拝見させてください。確認した上で、ステップを踏んで歯みがきができるようにしていきましょう。私の目標でもあるのですが、全員の犬猫さんのお口をきれいにしたいと思っています(笑)。『石田ようこ 犬と猫の歯科クリニック』では、歯科を含めた病気の予防・治療だけではなく、日々の暮らし方などのアドバイスも承っていま...
アルフペットクリニック
●犬 ●猫 ●ウサギ ●ハムスター ●フェレット ●鳥 ●は虫類 ●その他
| 電話 | 044-244-7800 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:30~12:30 16:00~19:30 ※完全予約制 |
| 休診日 | 年中無休 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●トリミング… |
| WEB | https://www.alfpetclinic.jp |
| 駐車場 | 当院に駐車場がございますし、近くにコインパーキングもございます。診療中の駐車料金については当院で負担しますので、診療終了後に領収書をお持ちください。 |
◆犬・猫以外のエキゾチックペットも診療。困った時に心強い川崎の動物病院◆『アルフペットクリニック』では犬や猫だけでなく、ウサギやハムスター、鳥類、珍しい小動物なども診療できる動物病院です。当院は、外科治療もおこなっていますが、特に内科全般に精通しており、院長は救急医療もおこなう診療施設で脳腫瘍や心臓病、呼吸器疾患といった難しい症例の診療にも携わってきました。治療の際には、飼い主様へわかりやすい言葉と資料でしっかりとしたインフォームドコンセントをおこない、治療の選択肢を幅広くご提示しながら相談しています。もし、「難しい症例だから」「珍しいペットだから」という理由で他院から診療を断られてしまった時、まずは当院までご相談ください。かけがえのない家族の一員が一日でも早く元気を取り戻せるよう、これまでに得た経験と知識をもって力を尽くします。
名瀬犬猫病院
●犬 ●猫
| 電話 | 045-814-0708 |
|---|---|
| 診療時間 | [平日]9:00~12:00 15:00~19:00 [土曜・日曜・祝日]9:00~11:30 15:00~19:00 |
| 休診日 | 年中無休 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師… |
| WEB | http://nase-ah.com |
| 駐車場 | あり |
◎地域の「かかりつけ医」として、ささいなことでも気軽に質問できる病院を目指しています◎『名瀬犬猫病院』は犬・猫を中心に、飼い主さんとのコミュニケーションを大切に、ペットと飼い主さん、獣医師が1つのチームとなって診療にあたっています。動物は、人間のように話をすることができませんから、「いざ」というときには、飼い主さんからお話をうかがわなければなりません。そのためにも、私たちは飼い主さんとのコミュニケーションを大切にしていますし、ささいなことでも気軽に質問できる「窓口」のような存在でありたいと思っています。地域のみなさまから寄せられる、さまざまな相談事をまずはしっかり伺って、1つ1つ適切に道案内をしていく。それが、地域の「かかりつけ医」としての役割だと考えています。ペットと飼い主さんの生活をしっかりサポートしていきたいと考えておりますので、何かお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください...
杉村 徳章 院長
NORIAKI SUGIMURA
これから受診される飼い主さんへ
『名瀬犬猫病院』の最寄り駅は「東戸塚駅」です。西口よりバス・タクシーをご利用いただくと便利です。患者さん用の駐車場も3台用意しております。当院では、飼い主さんとのコミュニケーションを大切に、ペットと飼い主さん、獣医師が1つのチームとなって診療にあたっています。地域のみなさまにとっての「最初の窓口」として、ペットと飼い主さんの生活をしっかりサポートしていきたいと考えておりますので、何かお困りのことがありましたら、気軽にご相談いただきたいと...
せいた動物病院
●犬 ●猫 ●ウサギ ●ハムスター ●フェレット ●鳥 ●その他
| 電話 | 044-271-8111 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:30~12:00 17:00~20:00 |
| 休診日 | 水曜日 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師 ●トリミング ●歯科 … |
| WEB | http://seitaah.com |
| 駐車場 | 3台あり |
◎川崎市多摩区のやさしい動物のお医者さん。犬・猫・ウサギほか小動物のことならお任せください◎『せいた動物病院』は、川崎市多摩区のやさしい動物のお医者さんです。一般診療、避妊手術、去勢手術、歯科処置、各種外科手術、予防接種、 健康診断、各種検査などをおこなっています。言葉の喋れない動物たちの様子を適切に判断し、それぞれの症状に適した治療方法を飼い主様にご提案。飼い主様に納得していただいた上で治療をすすめていきます。また、大切なご家族の健康を維持するため、いつでも気軽に相談できるクリニックとして日曜・祝日も診療しています。日々の健康相談から、気になる症状のご相談まで、どんな些細な事でも親身になってお聞きしておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
清田 武洋 院長
TAKEHIRO SEITA
これから受診される患者さんへ
『せいた動物病院』は3号世田谷町田線沿い、根岸陸橋近くにあります。私がこの地域の獣医療に携わって10年あまりになりますが、ありがたいことに今では口コミやご紹介で来院される方がとても多くなりました。私も病院などを受診すると、聞きづらかったり聞き逃したりしてしまうケースがあるものですから、飼い主さんには疑問や不安が残らないようお帰りいただきたいと思っています。「ココに来れば解決する」、そう思っていただけるような診療を心がけておりますので、気...
いぬねこ病院 アール・ポウ
●犬 ●猫
| 電話 | 045-517-4351 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 16:00~19:00 |
| 休診日 | 水曜・日曜午後・祝日 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●トリミング… |
| WEB | http://r-pawvc.com |
| 駐車場 | 2台あり |
◎丁寧な診察と分かりやすい説明を心がけ、地域のホームドクターとして親しんでいただける動物病院を目指しています◎『いぬねこ病院 アール・ポウ』では、それぞれの子、それぞれの家庭に合わせた診療わかりやすく丁寧な説明と適切な治療の提供を心がけています。皆さんもわが子が現在、どういう状態なのかどういう検査、治療が必要なのかそれがいつ治るのかなど、ご不明なことがたくさんあると思います。同様に我々も、ご家庭ではどういう生活をしているのか、投薬、通院などがどれくらい可能なのか、そういったことが分かりません。なので、できるだけお話をさせていただいて情報を分かち合い、協力して治療をおこなえる体制を作っていきたいと考えています。具合が悪い時や予防接種の際だけでなく、お散歩のついでにもお気軽にお立ち寄りください。
齋藤 竜一 院長
RYOICHI SAITO
これから受診される飼い主さんへ
『いぬねこ病院アール・ポウ』は、「金沢八景駅」から国道16号沿いに15分ほど歩いた所にあります。敷地横には2台分の駐車スペースをご用意しておりますので、お車の方はこちらをご利用ください。当院では、病気の治療や予防接種、定期健診などの診療をおこなうほか、トリミングやペットホテルなどにも対応しています。飼い主さんとのコミュニケーションを大事にしながら、動物たちに負担のない診療をしたいと考えています。私の理想は、ここでゆっくりお茶を飲みながら...
マルクペットクリニック
●犬 ●猫 ●ウサギ ●ハムスター ●フェレット
神奈川県川崎市宮前区菅生1-9-28-102
最寄駅:あざみ野駅 向ヶ丘遊園駅
| 医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
| 医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
| 電話 | 044-982-1190 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:30~12:30 17:00~19:40 ※火曜午後のみ予約制 |
| 休診日 | 水曜・日曜午後・祝日午後 トリミングは非常勤スタッフにて対応 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●トリミング… |
| WEB | https://mullkpc2017.com |
| 駐車場 | 4台あり。駐車場奥にある柱より奥に停めていただくようにお願いいたします。駐車場の天井高が2.1mのため、入場が難しい場合はご連絡をいただきますようお願いいたします。 |
◎大切なご家族のために。沢山の幸せな時間を過ごしていただけるようにお手伝いします◎『マルクペットクリニック』では、オーナー様・獣医師・動物看護士とがチーム一丸となっての治療をおこなうことをモットーに診療にあたっています。診察では、できる限り治療の内容や今後の経過、予想される治療期間や問題点など、治療プランの中で起こりうる内容をオーナー様にも十分にご説明。その中で、病気以外の色々な状況も踏まえ、患者様に最善と思われる治療内容を選択し、可能な限り同じイメージを共有した上で治療に入れるように努めています。今まで年齢を理由に十分な治療をおこなえなかった患者様にも、いろいろな治療の選択肢をご提示し、一緒に悩み考え選んでいけるようにしていきたいと考えていますので、お気軽にご相談ください。2018年11月12日より電子マネー(LINEPay)でのお支払いが可能になりました。第一種動物取扱業登録証事業所の...
柳 和良 院長
KAZUYOSHI YANAGI
これから受診される患者さんへ
最近ではLINEを使用した相談も受け付けています。「ウチの子、こんなもの嘔吐しました」と写真を送ってもらい、すぐ診療対応できたケースや「これって発作ですか?」とご相談いただくこともあります。忘れてしまった昔の検査結果を、帰宅後に送ってもらうこともありますね。対応時間の制限がなくなりそうでこわいですが(笑)、気軽な相談方法としてぜひご利用ください。当院では飼い主さんと看護師、医師が協力して治療をおこなうことをモットーにしています。ペット達...
上大岡キルシェ動物医療センター
●犬 ●猫 ●フェレット ●ウサギ ●ハムスター ●は虫類 ●両生類 ●鳥 ●その他
| 電話 | 045-714-5006 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 16:00~23:00 |
| 休診日 | 年中無休 |
| 特徴 | ●20時以降も診療 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカ… |
| WEB | https://kirsche-vet.jp |
| 駐車場 | 専用駐車場あり(11台) |
★弘明寺駅より徒歩8分 犬や猫、エキゾチックアニマルなど幅広い動物を診療できます★当院はホームドクターでありながら専門病院のような診察を受けられる動物病院を目指しています。腫瘍、呼吸器および循環器疾患の治療に力を入れており、中でも対応が難しいとされている気管虚脱や短頭種気道症候群などの呼吸器の緊急疾患に対しての外科治療も積極的に行っております。外科治療についても手術だけでなく、鎮痛、リハビリといった術後治療にもスタッフ一丸となってチーム医療を実践し、最善を尽くしています。また当院では犬、猫はもちろん、エキゾチックアニマルと呼ばれるフェレットやウサギ、モルモット、チンチラ、ハムスター、デグー、モモンガ、ハリネズミ、リスなど、小型哺乳類も診療しています。他にもカメやトカゲなどの爬虫類、カエル、イモリ、ウーパールーパーなどの両生類、小型鳥なども診察できます。動物のことでお困りごとがございましたら...
山下 智之 院長
TOMOYUKI YAMASHITA
これから受診される飼い主さんへ
『上大岡キルシェ動物病院』は、「上大岡駅」「弘明寺駅」からそれぞれ歩いて10分ほどの場所にあります。動物たちの病気も人間と同じように、早期発見・早期治療が大切です。彼らと一緒に暮らしているご家族が「何かおかしい」と違和感を覚えるときは、何らかのサインであることが多いですから、「こんなことを相談していいかしら?」などと遠慮なさらずに、お早めに受診していただくと良いですね。私自身、一方通行の診察にならないよう、飼い主さんのお話にきちんと耳を...
上大岡キルシェ動物医療センターを他院も薦めてます!
ヴィータ動物病院
●犬 ●猫
| 電話 | 044-281-7110 |
|---|---|
| 診療時間 | [平日]9:00~12:00 16:00~20:00 [土曜・日曜・祝日]9:00~12:00 14:00~17:00 |
| 休診日 | 水曜日 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師… |
| WEB | http://vita-animalhospital.com |
| 駐車場 | 7台あり |
◎あなたと大切な家族(ペット)の幸せと笑顔のために◎「飼い主様とペットの暮らしが喜びに満ちたものになるお手伝いをしたい!」『ヴィータ動物病院』は、そんな「想い」を実現するためにスタートしました。動物病院の役割は、ただ単に病気や怪我を治すことだけではありません。心配がなくても気軽に立ち寄れる病院。どんな小さなことでも遠慮なく相談ができる病院。そして困った時にはもちろん頼りになる病院。私たちは、そんな病院を目指しています。スタッフ一同、皆様の心に寄り添い「こんなとき、自分が家族だったらどうするだろう?」と一緒に考え、獣医療を提供していくことが理想だと考えております。もちろん、面白い出来事・ちょっと変わったクセや特技など、いつものご様子もぜひお聞かせください。スタッフみんなが動物大好きな医院ですから、とても盛り上がります!動物と暮らす中でのちょっとした疑問、不安や困り事など、どんなことでもご相談...
佐藤 元気 院長
GENKI SATO
動物病院なんて怖くない
私達、動物病院のスタッフは大の動物好きの集まりです。病気の治療や予防に限らず、しつけのことやちょっとしたトラブルについてはもちろん、例えば、「これから動物を飼いたいのだけど、我が家の生活環境的にお勧めの動物や種類はある?」といった質問だって大歓迎で、しっかりと相談にのれます。一般的には病院はあまり訪れる気にはならない場所だと思います。それは、おそらく「病院=病気の時に行く場所」で、あまりいい話を聞かない怖い場所というイメージが強いからだ...
オリーブ動物病院
●犬 ●猫 ●ウサギ ●フェレット ●ハムスター ●鳥
| 電話 | 044-589-7620 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 16:00~22:00 ※水曜午後・日曜午後・祝日午後は20時までの診療です。 |
| 休診日 | 木曜日 |
| 特徴 | ●20時以降も診療 ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男… |
| WEB | http://olive-ahp.com |
| 駐車場 | 提携のTimesさんをご利用ください。 当院をご利用で駐車証明書をお持ちいただいた方には300円分の駐車サービス券をお渡しします。 |
◎22時まで診療!地域の動物たちと飼い主様に、”安心"をお届けします◎『オリーブ動物病院』では犬や猫のほか、ウサギ、フェレット、ハムスター、小鳥の診療もおこなっています。当院は、月曜・火曜・金曜・土曜は夜22時まで、水曜と日曜・祝日も夜20時まで診療しています。22時まで獣医師が病院におりますので、お仕事の後など、どうぞお気軽にご来院ください。また診療の際には可能な限り、飼い主さんの前で処置をし、納得していただけるまで詳しくご説明するように心がけています。「夜間対応」「飼い主様の目が届くところでの処置」「詳しい説明」を方針に、動物と飼い主様に”安心"を届けたいと思っていますので、少しでも気になることがあれば、遠慮せずにご来院いただければと思います。
鈴木 健一 院長
KENICHI SUZUKI
ゆたか動物病院
●犬 ●猫
| 電話 | 045-382-9768 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~19:00 ※予約不要・休診時間なし |
| 休診日 | 年末年始以外は無休 ※臨時休診の場合がありますので、HPカレンダーでご確認ください。 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師… |
| WEB | https://www.tasucafe.com |
| 駐車場 | 当院の左右すぐ横に、4台分駐車スペースがあります。※美容院さんの側は、なるべく当院側に寄せて停めてください。 |
◎動物と人の先々までの幸せをサポートします◎『ゆたか動物病院』では飼い主さんのお話をよく伺うことを大切に、飼い主さんの気持ちを最大限汲み取った医療を提供していきたいと考えています。また、動物と人の幸せをサポートする取り組みとして、当院では老犬・老猫ホームも設置しています。病気の時のみならず、普段から気軽に立ち寄っていただければと思います。具体的に何がどうこうではないけれど、少し気になる。些細に思えるようなことでも、どうぞ気軽にご相談ください。
礒野 優 院長
YUTAKA ISONO
これから受診される飼い主さんへ
常々思っていることですが、病気の時のみならず、普段から気軽に立ち寄っていただければと思います。月々のノミ・マダニの予防など、やっておいたほうがいいことがありますよね。それで毎月いらしていただけると、動物自身もこの環境に慣れてきますから、いざという時の診察がスムーズになるという利点もあります。具体的に何がどうこうではないけれど、少し気になる。些細に思えるようなことでも、どうぞ気軽にご相談ください。※上記記事は2019年12月に取材したもの...
田山獣医科病院
●犬 ●猫
| 電話 | 044-822-2872 |
|---|---|
| 診療時間 | [平日]9:00~12:00 14:00~19:00 [日曜]9:00~13:00 [祝日]9:00~12:00 14:00~17:00 |
| 休診日 | 水曜・日曜午後 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師… |
| WEB | https://tayama-vet.com/ |
| 駐車場 | あり |
昭和29年に開業してから、この地の動物達の健康を親子2代に渡り守り続けています。地域のかかりつけ医として心強い存在でありたいと願っています。「ペット」として動物との関わり方が大きく変わっていく中、言わなくてはいけないことははっきり言うように心がけています。犬や猫は人とは違います。普段の彼らをよく見ていてほしいです。本当に必要な治療以外はしません。現在獣医師が院長含め5名、助手が4名、経験を積んだスタッフが全力でサポートさせて頂いております。ペット・動物の診療から入院、相談。 川崎市高津区の田山獣医科病院です。臨床経験及び最新の獣医学を常に取り込み、心のこもった診療に努めるべく、スタッフと共に一丸と成って日々診療に励んでおります。
田山 正一 院長
TAYAMA MASAKAZU
これから受診される飼い主さんへ
日頃から地域の皆さんにはお世話になっております。何かと至らないかもしれませんが、何か異常があれば、遠慮なく来院されて、お気軽に相談していただきたいですね。※上記記事は2011年9月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
オハナ動物病院
●犬 ●猫 ●ハムスター ●フェレット ●ウサギ
| 電話 | 0467-25-3217 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 15:30~19:00 [日曜・祝日]9:00~12:00 |
| 休診日 | 火曜・日曜午後・祝日午後 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師… |
| WEB | http://www.ohana-vet.com/ |
| 駐車場 | あり(4台) |
◆優しく丁寧な診察と、良質な動物医療を提供します◆当院は『身近で、気軽に相談できる病院』をモットーに掲げ、皆さまに親しまれる動物病院を目指しています。院内の造りも、飼い主さまが治療の現場に寄り添えるように広いスペースを設けています。そのため、ペットも不安を取り除くだけでなく、ご家庭で行えるケアのやり方などを直接レクチャーすることも出来ます。治療に際しては、疾患ごとに原因やポイントなど記載した「リーフレット」をお渡ししています。飼い主さまに治療についてしっかりと納得していただいた方が、より効果も望めると考えているためです。動物の体は人と違う部分が多くありますし、専門的なことはただでさえ理解することが難しいものです。病状の説明をするときは、飼い主さまのお顔をよく見て、「?」という消化不良感が表情が出ていないか、確認しながら行っています。こういった情報の共有をしっかりと丁寧に行う点は「オハナ動物...
塚越 篤 院長
TSUKAKOSHI ATSUSHI
これから受診される患者さまへ
『オハナ動物病院』はJR鎌倉駅より徒歩13分のところにあります。4台分の駐車スペースがありますので、お車でもご来院しやすくなっています。動物の病気や怪我に全般的に広く対応していますので、なにかあったときにまず相談をする一次診療の窓口と考えていただければ嬉しいです。特に皮膚や耳の疾患には力を入れており、耳道内視鏡検査での正確な診断と治療、飼い主さんにわかりやすいご説明を心がけています。信頼できる専門の先生と連携もしていますので、心配な症状...
かわさき もみの木動物病院
●犬 ●猫
| 電話 | 044-870-5055 |
|---|---|
| 診療時間 | [平日]9:00~12:00 16:00~19:00 [日曜]9:00~12:00 ※木曜日は完全予約制です。 |
| 休診日 | 日曜午後・祝日 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●西洋医療 ●東洋医療 ●代替療法 … |
| WEB | https://www.1122mominoki.net/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
小動物の診療も日々進歩して行き、今まで治せなかった病気も新しい技術や知識を駆使することにより治療が可能になる事があります。ワクチンをはじめ、さまざまな病気の予防も以前とは随分変わって来ました。また、いわゆる「問題行動」と言われるヒトと動物の関係に関する問題も、最近、ひとつの学問として確立されています。 今、ヒトの医療は大きく変わろうとしています。すなわち、西洋医療中心の治療から、西洋医療と東洋医療をあわせた「統合医療」という考えがゆっくりですが確実に広がっています。当院においても化学合成薬剤中心の西洋医療だけに頼らず、漢方薬、サプリメント、代替補完療法、ホメオパチーなどを取り入れたホリスティック的な立場から医療を考え、個々の身体にあった療法のお手伝いをして行きたいと思っています。 今後は「病気をしない・させない」予防医学が中心になるでしょう。そのための健康維持には日々の食事が大切です。当院...
伊地知 功史 院長
KATSUSHI IJICHI
これから受診される飼い主さんへ
診察で心がけていることは、動物の本来の治癒力を向上させ、かつ、邪魔をしないことです。薬をお出しする際も、「この薬が本当に必要なのか」を常に検討し、投薬が過剰になっていないか、適切か、考えるようにしています。また、ペットとのコミュニケーションに不安を感じていらっしゃる方は、お気軽に当院にご相談いただいたいと思います。行動療法の専門獣医師がおりますので、カウンセリングをしながらペットとの関係を改善し、一緒に仲良く暮らしていけるよう、ご指導さ...
元住吉からき動物病院
●犬 ●猫 ●ウサギ ●フェレット ●ハムスター ●鳥
| 電話 | 044-422-7155 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:30 16:00~19:00 |
| 休診日 | 火曜日 ※月曜日が祝日の場合は午後休診 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師… |
| WEB | http://anisumi-vet.jp |
| 駐車場 | 2台あり |
◎動物の思いがわかる病院を目指しています◎『元住吉からき動物病院』では動物のことを1番に考え、思いやりのある診療を心がけています。最小限の検査で手早く動物の状態を把握し、なるべく負担の少ない治療を飼い主さんと一緒にやっていきたいと思っております。獣医師からの説明がない、あるいは聞き慣れない専門用語が多い、今飲んでいる薬が何だか分からないという事を聞くことがありますが、当院ではわかりやすい言葉、図やグラフを使ってわかりやすいお話を心がけています。動物の状態をしっていただき、通院指示、お家でできる・やっていただくこと(投薬のやり方、デンタルケアなど)をご指導させていただき病院、飼い主さんと一緒に動物の治療、健康維持をしていきたいと思っています。動物と飼い主さんとのよりよい関係をお手伝いできる動物病院を目指していますので、お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
唐木 茂二 院長
SHIGEJI KARAKI
これから受診される患者さんへ
『元住吉からき動物病院』は「元住吉駅」から徒歩5分、「武蔵小杉駅」からも徒歩圏内の場所にあります。今は、獣医科の診療も細分化が進んでいますが、私は地域のみなさまがお困りのときに、最初にご相談いただけるような動物病院でありたいと思います。たとえどのような症状であってもまず、「からき先生に相談してみよう」と、私の診断を頼りにしてもらえるような獣医師になれたら嬉しいですね(笑)。動物たちと飼い主さんの気持ちに寄り添いながら、その子にとっていち...
シリウス犬猫病院
●犬 ●猫
| 電話 | 044-789-9030 |
|---|---|
| 診療時間 | 8:00~12:00 14:00〜18:00 [日曜・祝日]9:00〜13:00 ※予約制 |
| 休診日 | 水曜・日曜午後・祝日午後 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●女性医師 ●トリミング ●皮膚科 ●ペットホテ… |
| WEB | https://vetstar.co.jp |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◎大切な愛犬・愛猫との生活を全面サポート!私たちがご家族の生活をより豊かにするお手伝いをします◎『シリウス犬猫病院』では「大切な愛犬・愛猫との生活を全面サポート!!」をモットーに、ご家族の生活をより豊かにするお手伝いができたら、と考えております。現在、犬も猫も品種改良が進んでおり、数多くの品種がいます。また、医学の進歩によって寿命も延び、ひと昔前では考えられなかったような長寿の犬猫が数多く存在しています。このことは、オーナー様にとって、迎え入れる子の選択肢が広がり、かつ、より永く一緒にいられるようになったという点で素晴らしいことです。一方、品種が多様化したことや犬猫の高齢化によって直面する健康上の問題も多様化しています。このように愛犬・愛猫を取り巻く環境が多様化している中、我々は、愛犬・愛猫の品種や年齢、そしてオーナー様の生活スタイルをもとに、一人一人にあったオーダーメイドのサポート体制を...
石村 拓也 院長
TAKUYA ISHIMURA
これから受診される患者さんへ
お家でのケアは、ワンちゃんの場合、その子の皮膚に合わせたシャンプーを使っていただいて、シャンプーの頻度もその子の性格や症状に合わせて変えていただきたいですね。またお常にこまめにシャンプーをすればいいかと言うと、そうでもありません。例えば夏場であれば皮脂の分泌が増えるなど、皮膚の状態は季節によっても変わりますので、その子に合ったシャンプーの方法を指導させていただきます。また、ネコちゃんはシャンプーを嫌がる子も多いですが、一部分であれば塗り...
だるま動物病院
●犬 ●猫 ●その他
| 電話 | 045-353-8736 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:30~12:30 16:00~20:00 [日曜・祝日]9:30~17:00 |
| 休診日 | 月曜 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師… |
| WEB | https://www.daruma-vet.com |
| 駐車場 | 病院のわきに2台分駐車場のご用意があります。また、病院脇の道を直進し突当たり右の川沿いの駐車場のBとDにも駐車いただけます。※ B、D以外には駐車しないようお願いいたします。 |
◆笑顔とやすらぎをくれた動物たちに医療を通じて恩返ししたい◆海と自然に囲まれ、動物園や水族館が近くにあるそんな動物好きには堪らないこの横浜市金沢区にだるま動物病院を設立いたしました。動物医療の分野においても、医療機器や診断検査法の開発などに伴い、様々な治療法や考え方があります。また、動物の性格も様々です。そのため、言葉が話せない動物達の心をくみ取り、飼い主様の想いを尊重し、最善だと思う治療法を選んでいきたいと思います。動物、飼い主様との信頼関係を構築することで、動物と飼い主様の幸せな時間を築くためのお手伝いをしたいと考えております。
渡邉 哲郎 院長
TETSURO WATANABE
これから受診される飼い主さんへ
『だるま動物病院』へご来院の際は、駅からバスにご乗車いただくか、当院駐車場(2ヵ所)をご利用ください。たとえば、動物たちがしっぽを追いかけるようにクルクル回る様子が見られる場合、もしかすると神経系の病気が疑われるかもしれません。飼い主さんにはぜひ、日頃から彼らの様子に目配りをしていただき、何か気になること、お困りのことがありましたら、お気軽にご相談いただきたいと思います。※上記記事は2019年8月に取材したものです。時間の経過による変化...
くらた動物病院
●フェレット ●犬 ●猫 ●ウサギ ●ハムスター ●その他
| 電話 | 044-814-5521 |
|---|---|
| 診療時間 | 10:00~12:00 16:00~19:00 |
| 休診日 | 水曜・日曜午後・祝日午後 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●男性医師 |
| WEB | https://www.kurata-vet.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
当院は、『ペットを診ながらその後ろの飼主様を看る』という方針を掲げ、日々の診療を行っております。 具合の悪いペットを抱えて不安な気持ちでいっぱいの飼主様の心が少しでも癒されるように、私たちスタッフ一同は最大限の努力を惜しみません。 飼主様を不安にさせる原因の最大のものは、具合の悪いペットの病状がどうしてなのかわからないことであり、どうなるのかわからないことであると思います。 具合の悪いペットに一体何が起きているのか、原因は何なのか、治療法はどうすればよいのか、使用するお薬はどのようなものなのか、手術などの外科的な治療が必要とされるのか、入院が必要とされるのか、治療の結果どのような状態になることが予想されるのか、などなど、病気の治療を行うに際して私たちが説明すべき点は非常に多岐にわたります。これらの事柄を丁寧にわかりやすく、飼い主様が納得がいくまで御説明差し上げることが何より重要であると考え...
倉田 英樹 院長
KURATA HIDEKI
これから受診される飼い主さんへ
新病院移転にともない、診察室を増設するとともに、ICU装置を始めとした機器類を一新し、よりきめの細かいケアが可能になったと考えています。先程も申しましたが、フェレットの二次診療施設としての立ち位置をさらに進化させた上で、ワンちゃんやネコちゃん、その他の動物たちの診療に関しても、可能な限りのケアをしていきたいと考えています。 高津で開業して約10年。獣医療を通して、地域の皆さんにお力となれるよう、一層の努力をしていきたいと思っています。※...
くらた動物病院を他院も薦めてます!


