神奈川ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

塚越 篤 院長

TSUKAKOSHI ATSUSHI

耳道内視鏡検査(ビデオオトスコープ)による高度な獣医療を提供。飼い主さんと動物と同じ目線で寄り添うオハナ(仲間)として、地域に貢献する。

地元の湘南高校・日本大学獣医学科卒業後、複数のクリニックに獣医師として勤め研鑽を積む。2008年『オハナ動物病院』を開院し現在に至る。

塚越 篤 院長

塚越 篤 院長

オハナ動物病院

鎌倉市/材木座/和田塚駅

  • ●犬
  • ●猫
  • ●ハムスター
  • ●フェレット
  • ●ウサギ

幼少期から動物は家族。その動物に関わる獣医学の道へ

塚越 篤 院長

子どもの頃から、犬や猫などの動物が家にいるのが日常の家庭で育ちましたので、動物に関わる仕事がしたいというシンプルな理由で、ごく自然に私は獣医学の道へと進みました。日本大学獣医学科を卒業後、獣医師として複数の動物病院に勤務し経験を積み、2008年に『オハナ動物病院』を開院しています。湘南は私の地元でもありますので、この地域を選びました。医院名の「オハナ」はハワイの言葉で「家族・仲間・絆」を意味するもので、開院当時に友人が名付けてくれました。飼い主さんと動物は家族であること、飼い主さんと動物、そして獣医師が仲間であるという絆を意識しています。私たちは「身近で、気軽に相談できる病院」をモットーにし、飼い主さんと動物に寄り添うことを大切にしています。当院では犬、猫のほかウサギも多いですし、ハムスターやフェレットなどの小動物の診療もしております。

密接に関係する耳と皮膚の疾患。日々のケアも飼い主さんに指導

塚越 篤 院長

『オハナ動物病院』は動物の一般的な内科的な症状や内視鏡処置、歯科用レントゲン装置を用いた本格的な歯科手術から、骨折などの外科処置や椎間板ヘルニアなどの手術、整形や神経に関する疾患まで幅広く診療しています。その中で、私自身が専門的に研鑽を積んできた耳や皮膚の疾患はかなり力を入れて取り組んで、皮膚や耳に関する学術論文もいくつか掲載させていただいています。これらに関しては県外など遠方からわざわざ来院される飼い主さんもいるぐらいですね。ご相談としてはセカンドオピニオンを含め耳の匂いが気になる、かゆがっている、痛がっている、聞こえていないようだという話が多く、症状の多くは外耳炎や、中耳炎などのほか、鼓膜の奥の症状など内視鏡が必要な症状もあります。耳の疾患とは実を言うと皮膚の疾患と繋がっていることが多く、皮膚の悪い症状が外耳に表れることもあるのです。なので、耳の疾患について研鑽していくこと必然的に皮膚疾患の経験にもなりました。犬にしろ猫にしろ、種類によって引き起こしやすい耳や皮膚の疾患があります。例えば犬で、フレンチブルは鼓膜の奥が見えづらい犬種で、入口が広く奥は狭く被毛がはまりやすいので、それだけで外耳炎のリスクが高くなります。来院される飼い主さんには治療後に、再発しないように日々のケアのアドバイスなどもしています。

より高精度な内視鏡検査で、迅速な診断と高度な獣医療を

塚越 篤 院長

飼い主さんの大切な家族である動物の健康をお守りするため、『オハナ動物病院』は迅速に確実な診断と治療を行える設備を揃えています。特に、ビデオオトスコープ(耳道内視鏡検査)による診療は当院が自信を持つところであり、私たちの強みと言えます。ビデオオトスコープは従来の耳鏡検査より精度が高く、外耳炎や中耳炎の難症例にも対応が可能です。狭い耳道内で鉗子を用いた処置やレーザーを用いた耳科手術もできるので、通常の耳掃除だけでは取り切れない汚れや異物の除去のほか、良性のポリープや腫瘍であれば全耳道を切除するような外科手術をせずにオトスコープを用いて完治切除することも可能です。診察中もビデオオトスコープに映る画像を飼い主さんに見ていただきながら、わかりやすく状況を説明して治療方針をご提案します。犬や猫がかかる耳の疾患は外耳炎が最多で、大抵の場合は耳の丁寧な洗浄や薬で治りますが、まれに他の疾患も関与して治りにくいケースもあります。外耳炎がなかなか治らない場合、または頻繁に繰り返してしまう場合は、ぜひ当院にご相談ください。

飼い主さんと同じ目線で。気軽に相談できるクリニックでありたい

診療時に私が最も意識していることは、飼い主さんに安心して、できれば笑顔で帰っていただくことです。そこに全てが集約されていると思います。診療でご相談に乗り、ちゃんと伝わっているか確かめながらお話しして、飼い主さんが納得してくだされば笑っていただけるものかと思っています。納得できず、まだ不安があれば笑顔にはなれないものでしょう。動物もストレスを与えないように、できるだけ怖がらせず、落ち着かせて診察します。こちらは獣医師という立場、正しい情報は当然お話いたしますが、「これが絶対に正しい治療」と突き通すことはしません。『オハナ動物病院』は動物や飼い主さんのオハナ、つまり仲間であることを忘れずに同じ目線で歩めることを大切にし、飼い主さんが気軽に相談できる場所でありたいと思います。また、院内にトリミング室を備えており、飼い主さんと動物が気軽にトリミングを受けられる環境です。動物病院でのトリミングは病気の早期発見もできるメリットがありますので、ご来院時にご相談いただければと思います。

これから受診される患者さまへ

『オハナ動物病院』はJR鎌倉駅より徒歩13分のところにあります。4台分の駐車スペースがありますので、お車でもご来院しやすくなっています。動物の病気や怪我に全般的に広く対応していますので、なにかあったときにまず相談をする一次診療の窓口と考えていただければ嬉しいです。特に皮膚や耳の疾患には力を入れており、耳道内視鏡検査での正確な診断と治療、飼い主さんにわかりやすいご説明を心がけています。信頼できる専門の先生と連携もしていますので、心配な症状があればまずご相談ください。そういった自分の専門以外の専門医と連携することで、当院がクオリティーの高い診療を行うことができています。優しさと思いやりを持って治療に当たり、共に歩んでいけるクリニックを目指します。今後も飼い主さんと動物のオハナ(仲間)として、長く地域の獣医療に貢献していくことが私たちの目標です。

※上記記事は2023年12月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

塚越 篤 院長  MEMO

  • 出身地:神奈川県
  • 趣味:アウトドア全般・バイク・DIY・プラモデル・美味しい食べ物
  • 好きな本:学研まんが『ひみつシリーズ』(子供と一緒に読んでいる)
  • 好きな音楽:ジャズ
  • 好きな場所:海・山
  • 好きな映画:セント・オブ・ウーマン

塚越 篤 院長 から聞いた
『犬の外耳炎・中耳炎』

犬種により対処や予防法が異なる。異常が見られる場合はすぐ受診を

犬の外耳炎・中耳炎は、耳のかゆみ、痛み、悪臭などが出る症状です。この原因は様々で、犬種により耳道の環境が違うことも関与しますし、アレルギー性によるものもあります。中耳炎に発展すると、触るだけでも噛みつくほどの激痛を伴います。そうなると診察もなかなか難しくなるので、ケースによっては暫定診断をして薬である程度症状を緩和させ、落ち着かせてから診療することもあります。治療法としては耳道を洗浄してから薬剤を入れる処置が一般的で、進行によっては内視鏡やレーザーを用いた治療が必要になります。できるだけ早期に発見することが望ましいものですが、犬種ごとに出てくる症状も変わりますので、日頃から犬の様子を見て正常な状態を把握しておうことが大切です。また犬種によって原因や予防策、対処法も違いますので、まずは耳が臭う、痛がったり痒がったりするような行動が見られる場合はすぐに獣医師にご相談ください。獣医師が原因をはっきりさせ、日頃のケアについてお伝えしますので、飼い主さんが日々実践することが予防になります。

グラフで見る『塚越 篤 院長 』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION