松田 岳人 院長
TAKETO MATSUDA
予防接種、健康診断から再生医療まで、
飼い主さまとペットに寄り添った治療を提供
日本大学生物資源科学部獣医学科卒。在学中ワシントン州立大学研修課程修了。神奈川県座間市の相模が丘動物病院にて内科・外科診療、呼吸器科診療に従事。2010年、横浜市磯子区栗木に「くりの木動物病院」を開院(JR根岸線「洋光台」、京急本線「杉田」より徒歩15分)。
松田 岳人 院長
くりの木動物病院
横浜市磯子区/栗木/洋光台駅
- ●犬
- ●猫
- ●ウサギ
- ●その他
- ●フェレット
- ●ハムスター
動物医療の世界に触れ、医師を志す
獣医師を目指したのは、中学の時に飼っていた犬を近所の病院や大学病院に連れて行ったことがきっかけです。獣医師という仕事があることは知っていたのですが、大学病院など専門に研究する機関があることまでは知らなかったので、診療でそうした世界に触れ、動物医療の世界に興味を持ったんです。大学では海外留学の際、馬の診療を学ぶなど貴重な経験をすることができました。
日本大学生物資源科学部獣医学科を卒業後は、神奈川県座間市にある相模が丘動物病院で内科・外科診療、呼吸器科診療に従事。2010年9月、横浜市磯子区栗木に、くりの木動物病院を開院いたしました(JR根岸線「洋光台」、京急本線「杉田」より徒歩15分)。生まれ育ち、なじみがある横浜を開院の地に選びました。歴史がある街でありながら、下町の雰囲気も残る点に魅力を感じましたね。微力ながら医療を通じて地域貢献をしたいと思っています。
犬・猫を中心に、一般定期な診療から内視鏡検査、高度医療まで対応
診療は犬・猫を中心に、ウサギなどの小動物に対する検査・診療・手術、予防接種を院内でおこない、内視鏡など検査機器を充実させ、院内で一通りの検査・診断・治療が可能です。手術全般で体への影響や副作用が少ないレーザーメスによる治療を積極的に取り入れています。
また、免疫治療・再生医療といった最先端医学も導入しているのも特徴の一つです。がんへの免疫細胞療法や椎間板ヘルニアなどによる脊髄損傷、腎不全、自己免疫疾患、骨折の治癒促進に向けた再生療法も導入しています。再生医療は体への負担や副作用が少ない治療で、老犬など体力が無くなった子への選択肢としてお勧めしますが、ガイドラインに沿った治療をおこなうなど安全には特に配慮しています。医院内に培養設備を揃えてオーダーメイドで治療を進め、病気にもよりますが、6割から7割は改善するなど、一定の効果が見られます。
開院時に心がけたのは、サロンのように気軽に立ち寄れる医院にすること。ペットホテルも併設し、飼い主さんが利用しやすいように心がけています。また、ペット達の中には神経質な子もいるため、犬と猫の診察・入院は可能な限り分け、治療のストレスを軽減するようにしています。患者さんは近隣の方が多いですが、内視鏡検査や呼吸器関連の診療、高度医療を受けたいという方がホームページをご覧いただき受診されることもありますね。より高度な治療や詳しい検査が必要な場合には大学病院や専門医をご紹介することも可能です。また、最近はウサギなど小動物を飼う方も増えているのですが、なかなか診察する動物病院がないのが現状です。当院では可能な限り受け入れていきたいと考えています。
幅広い疾患に対応し、患者さんに喜んでいただくことがモットー
飼い主さんからの相談が多いのが、耳・歯など普段から気づきやすい場所の疾患です。耳の相談で多い外耳炎では、耳の中を覗くスコープや専用の治療器具を用いて処置をおこないます。
歯磨きに関しては、してあげたいと考えてもなかなかできる方は多くないようですね。ただ、歯の疾患を患う犬・猫は多く、例えば歯周病の場合、3歳を超えた犬猫の8割がなると言われています。歯周病から来る感染症で頬が腫れてしまうことや、顎の病気の原因にもなります。また、動物でも人間同様、歯周病は全身のさまざまな疾患に影響を及ぼします。歯石の除去、歯内療法や場合によっては抜歯もおこなうなど、病気の悪化を防いでいきたいと考えています。
歯磨きはできれば毎日おこなった方がいいですが、歯の表面についた歯垢は3日ほどでカルシウムが沈着して歯石になると言われていますので、少なくとも3日に一度はおこなった方がいいですね。歯垢は歯ブラシやガーゼを手に巻きこするなど、物理的に除去するのが一番効果的です。歯垢除去専用フードや歯磨きガムなどがその次の方法ですね。当院では歯科治療に力を入れたいと考えていて、獣医師も学会の研究会や講習会に参加し、常にスキルアップをおこなってます。歯磨きやフードの与え方など、日頃からのデンタルケア指導もおこなっていますので、病気の予防目的でご相談ください。歯や耳の疾患は見た目や臭いなどで気づきやすい疾患ですので、口や耳が臭い、腫れている、赤くなっているなどの症状に気づいたら、できるだけ早く治療に連れて来て欲しいですね。
また、犬・猫共通して気をつけていただきたい病気はフィラリアです。フィラリアは猫でも10頭に1頭ほどの感染がある病気で、感染症としては割と多い病気です。犬は法律でさまざまな予防接種を受けることが義務付けられていますが、猫は制度化されていません。病気の予防という観点から猫でも予防接種やファラリア、ノミマダニ予防を積極的にお勧めしています。
ペットや患者さんにしっかりと寄り添う診療
当院は基本的に予約制にしていますが、それは患者さんをお待たせしないことだけでなく、一つ一つの診察に時間をかけて、ペット達の苦しみや飼い主さんの不安にしっかりと向き合いたいという気持ちがあるからです。飼い主さんにはいくつか治療の選択肢を提示し、ペット達にとって一番良い方法をご相談しながら決めていきます。納得できる治療を受けていただくことを目標にしています。ただ、今朝から具合が悪いなど急な体調不良でご相談にみえる方もいらっしゃいますので、少しお待たせするかもしれませんが、急患の方にもできる限り対応したいと考えています。
また、当院ではセカンドオピニオンもお受けしています。患者であるペット達は言葉を話すことができません。ですからさまざまな視点からアドバイスを聞くのはメリットになります。当院の診断を詳しく検証したいという場合でも外部の相談先のご紹介をおこなっています。飼い主さんがその子のことを思って考えたことが最良の選択肢です。納得していただけるように、お手伝いができればと考えています。
これから受診される患者さんへ
私ども獣医師は、ペット達の健康な時の状態を知っておくことで、より正確な診断をすることができます。病院へ来る子達は緊張してしまうと体調に影響するも多く、診察時に測る体温一つにしても、通常よりも体温が高くなることもあるんです。ですから普段の様子をお聞きしてその値が平常なのか、推測していきます。
ただ、できれば元気な時の子も見せて欲しいものです。院内で開催している歯磨き教室やマッサージ教室などのワークショップ、フィラリアなど予防接種のタイミングで健康診断をおこなうなど、日頃から動物病院と接する機会を持ってください。散歩の途中などで顔を出して体重測定や検温をしていただいてもかまいません。私達医師やスタッフがペット達の普段の体調を知るとともに、病院に慣れてもらうメリットもあります。元気がない、普段とちょっと様子がおかしい……などちょっとしたことでも大丈夫です。ペットのことで困ったことがあれば、お気軽にご相談ください。
※上記記事は2019年3月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。
松田 岳人 院長 MEMO
- 出身地:神奈川県
- 趣味:陶芸
- 好きな本:免疫、寄生虫など仕事に関連する書物
- 好きな映画:ニュー・シネマ・パラダイス
- 好きな言葉:面白き事もなき世をおもしろく すみなすものは心なりけり
- 好きな音楽・アーティスト:パンクバンド/Hi-STANDARD
- 好きな場所・観光地:鎌倉
グラフで見る『松田 岳人 院長』のタイプ
穏やかで明るく話しやすい先生 |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
穏やかで明るく話しやすい先生 | ||||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION
くりの木動物病院
松田 岳人 院長
横浜市磯子区/栗木/洋光台駅
- ●犬
- ●猫
- ●ウサギ
- ●その他
- ●フェレット
- ●ハムスター
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |