たかまるどうぶつ病院
横浜市瀬谷区/瀬谷/瀬谷駅
- 犬
- 猫

※医院情報は神奈川ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。記載されている内容は変更されている場合もございます。来院の際は念のため各医院様へご確認ください。また、情報の修正をおこなう場合は『掲載情報の訂正・削除・追加の依頼』よりお願いいたします。
市川 崇 院長への独自インタビュー
動物達に接したい、子供時代の気持ちが獣医師になるきっかけに
私は子供の頃から動物が好きで、家の周囲にいた野良猫達のお世話をしたりしていました。猫達が自分になついてくれるのが嬉しかったですね。そうした体験から、将来は動物達に常に接していたいという気持ちがどこかで芽生えていたのかもしれません。具体的に獣医師を目指そうと考えたのは高校生になってからです。北海道にある酪農学園大学に進んだのですが、母の実家が岩手県の畜産農家だったこともあり、在学中は大型動物の獣医師になろうか、それとも小型の動物の獣医師になろうか葛藤していました(笑)。最終的には生まれ育った地元に戻り、小動物の医療で地域に貢献する決断をしました。卒業後は東京都江戸川区の動物病院で5年間お世話になった後、2006年、横浜市瀬谷区にたかまるどうぶつ病院を開院いたしました(瀬谷駅より徒歩13分)。
クリニックでの診療から訪問診療まで幅広く対応
当院の対象動物は犬と猫です。内科的な症状からケガや骨折など外科的処置が必要な症状、開腹手術まで幅広く診療し、避妊手術にも対応しています。開腹手術を含めほとんどの治療は院内で可能ですが、複雑な手術やCTやMRIなど詳しい検査が必要な場合には、専門の医療機関をご紹介しています。また外来での診療のほかにも、お昼休みや診療終了後、場合によっては朝の時間を利用して往診もしています。患者さんは瀬谷区内はもちろんですが、隣接している旭区や泉区、大和市のほか座間市、川崎市から来てくださる方もいらっしゃいます。近所の方は散歩がてら寄ってくださることもありますね。ご家族でいらっしゃる方も多いので、土日は終日、祝日は午前中診療。ペットホテルも併設し、連休や休日にペット達を預けたいというニーズにも対応しています。
往診は急病などでご連絡いただくことが多いのですが、お電話だけでは判断できず、こちらに連れて来ることができないという場合にはお伺いするようにしています。往診のエリアは特に限定していないため、県内各地はもとより、東京まで足を運んだこともあります。症状が落ち着いた後は近所でかかりつけのクリニックを見つけることをお勧めしますが、インターネットなどで探してご連絡してくださるのはとてもありがたく感じます。クリニックでの診療、往診とも、最近は犬の小型化や猫の受診が多くなっていますね。飼い主さんやワンちゃん・ネコちゃんの生活スタイルに合ったベターな方法を一緒に考えることで、より良い生活を送っていただきたいと考えています。